理学療法士の施術に行き楽にしてもらいました
(今月2回で出費が痛い!)
今回は肩周りと背中がメイン
その時の会話で、S字の正しい姿勢で立つって難しいですね?と伝え
先生の返事に爆笑!!!!
〇〇さんの背中はS字になれないから、?マークでしょ!!
と
確かに〜〜
腰椎をボルト8本とチタンの棒(2本)で固定してあるから S字を描かず、
下の方が真っ直ぐのはてなマーク状の背中
もう何年もお世話になっているので、任せて安心
先生が子供の頃から知っているので、私は〇〇ちゃんのお母さんで話しやすい。
男性の理学療法士ですが、世間話でお米の価格から、高齢者になってこれからの体の痛みや変化なども教えてもらいます
高齢になると、普段からあちこち痛いので皆さん我慢して暮らしてる
痛みに慣れて、痛い事に気づかない人も多い
肩周りも、普段動かさないでいるとますます動かなくなる
肩が動かし方を忘れてしまう
そして、いよいよ動かなくなって痛みが強くなって気付く
と
普段から動かしている人と動かしていない人は歳を重ねた時の体の柔軟性が違うので、動かす方が良い
趣味のガーデニングでも、ウォーキングでも、体操でも何でも良いので日頃から動かすように
ただ、無理をして転ぶと骨折につながる
とも
私が、ウォーキングもあまりできないので
家の中を2階も含めてぐるぐる行ったり来たりと歩いてると話すと
ただ、歩くだけでは筋肉は付きません
階段を昇り降りする方が筋肉が付く
と言われ、今は階段を5往復したり
2階へ行く用事でも、わざと2往復したりしてると話すとそれで良いそうです。
生活の中に取り入れることですね
痛いところは人それぞれで、安易に本やネット情報を元に真似した運動を取り入れると、私には逆効果の運動だったこともあります。
一般的な情報が当てはまらない人もいることを改めて知りました。
私は今のところ、膝は問題ないので
階段の昇り降りを5往復すると身体がポカポカして、足を鍛えている感覚があります
そして、スクワットと足指のグーパー運動、足首回し
他にもボルト固定で動かせない腰回りの筋肉をほぐすストレッチを教えてもらったり
ストレッチと筋肉を付けるのは別の動きで
両方必要だけど、
昔から良いと言われる片足立がふらつくので、練習
お風呂上がりに、下着のパンツやパジャマのパンツを履くとき左足がふらつくけれど、練習して少しでも片足立ちができるように!!
そしたら、
それやめてください
座って履くようにと言われました。
下着のパンツはともかく
パジャマのズボンは長いので引っかかって転ぶと骨折しますよ!!
と
病院にはいろんな患者さんがいるので、多くのお年寄りを見てる言葉です
90歳越えのガーデニングが趣味のめちゃ元気なおじいさん!
ムカデに驚いて転び、骨折して入院だそうです
老人のあるあるですね
転ぶと骨折ですから、転ばない事が重要
そして続けられるなら水泳も続けたい
キックはサボって2ビートで泳ぎ、プルもそれに合わせてゆっくりで筋肉があまり付きません
数週間休んだ後泳いでも、足腕の筋肉が痛くならない
ただ、休むと息が上がり呼吸は苦しい
鍛えられているのは、心肺機能のようです
あと背泳ぎの腕の動きは日常生活ではしない後ろへ回転する動きが良さそうです
でも私の腕は筋肉が細くて、見つからないとまで言われました。
肩の痛みもかなり楽になっていますが、動かさないと余計に動かしにくくなるので無理のない程度で動かす方が良い
水泳はもうしばらく休むように言われたので、再開は来年からです