SSブログ

小袋谷切通(こぶくろやきりどおし)1333年の鎌倉攻めでは新田義貞率いる軍がこの道を利用 神奈川 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp008_サイズ変更.jpg

 鎌倉七口の一つで、鎌倉の雪ノ下と北鎌倉の山ノ内を結んでいた古道で、別名「巨福呂坂(こぶくろざか)」とも呼ばれています。

Timgp012_サイズ変更.jpg

旧道はこの先、現在個人所有地

Timgp004_サイズ変更.jpg

青梅聖天社

Timgp007_サイズ変更.jpg

 この切通は、かつて鎌倉と外界を結ぶ重要な交通路でしたが、現在は通り抜けることができない状態で、途中には庚申塔や古くからの神社があり、歴史を感じることができます。

Timgp019_サイズ変更.jpg

 江戸時代には、巨福呂坂は「小袋坂」とも呼ばれ、徳川光圀の「鎌倉日記」にもその名が登場し、明治時代には新道が開かれ、旧道は次第に利用されなくなったそうです。

Timgp020_サイズ変更.jpg

巨福呂坂洞門

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2022.08.03

神奈川県鎌倉市雪ノ下
JR横須賀線、鎌倉駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(151)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

nice! 151

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

今年の1月に所用があり、鎌倉に訪れた際に「巨福呂坂」を通ったのですが、タクシーで通過しただけでした。
機会があれば歩いてみたいです。
坂には閻魔大王像で有名な円応寺もありますよね(^_^)
by ぼんさん (2024-08-02 05:45) 

夏炉冬扇

板碑。時代を経ていますね。いいです。
by 夏炉冬扇 (2024-08-02 07:02) 

ニコニコファイト

青梅聖天社足腰強化トレーニングになりますね。
by ニコニコファイト (2024-08-02 07:24) 

Rchoose19

雪ノ下とか山ノ内とか地名も素敵ですよねぇ。
「こぶくろ」なのに感じでは『巨福呂』なんですね!
大きな福がやってきそうな坂です♪
一枚目の石仏は馬頭観音でしょうか?
by Rchoose19 (2024-08-02 07:29) 

Take-Zee

おはようございます!
臨済宗建長寺にお参りしてこの道を歩いて
鎌倉に戻ります (^_^)!
by Take-Zee (2024-08-02 07:35) 

プー太の父

しばらくご無沙汰しました。
群馬の太田市の親戚に遊びに行ったら、すぐ近くの資料館に新田義貞関係のものがいろいろと展示されていました。あちらでは関東の英雄と言われたようですね。
by プー太の父 (2024-08-02 08:05) 

溺愛猫的女人

旧道が個人の所有地になってるなんてすごいですね。
by 溺愛猫的女人 (2024-08-02 10:36) 

ニコニコファイト

正解です。吉野家でバターチキンカレーと豚丼食べました。
by ニコニコファイト (2024-08-02 12:34) 

kiyotan

ひっそりとした雰囲気を感じます
鎌倉の歴史のせいでしょうね
by kiyotan (2024-08-02 17:49) 

たぃ

旧道に石仏があり、歴史を感じますね
個人私有地とのことですが、通りぬけは無理なのかしら・・・
by たぃ (2024-08-02 19:23) 

ヨッシーパパ

史蹟などを残すことも大切ですが、生活しながらですと、中々そうもいかないことも多いですね。
by ヨッシーパパ (2024-08-02 21:14) 

  翻译: