2月になりました。

寒暖を繰り返し、繰り返し春になっていきます。


メキシコに自生する、1属1種のディネマ ポリブルボンが咲いています。




Dinema polybulbon

NS2cm足らずの極小の花を付けています。




 C.Hawaiian Fair 'Miki'  HCC/JOS (OG)

こちら大型の交配種です。



「天使の雫(しずく)」が出来るかな?。



 C.walkeriana tipo 'Feiticeira' 

カトレア ワルケリアナ 'フィッチセイラ'

2016年温室を見せていただいた姫路のIさんから「いい花🌸🌸🌸が咲きますよ」といただきました。

「天使の雫」→ペタルがオーバーラップして「水滴状の隙間」が出来る事を言いますが、果たしてこの花に出来るか気になるところです。



花芽が上がってきた‼️



Den.amabile(=bronckartii)  'Benibotan' SM/JGP (OG)

デンドロビュウム アマビレ (ブロンカルティ)'ベニボタン'

「大株になって邪魔になるな」とふと目を落とすと、なんと花芽が膨らんでいるではありませんか。葉が落ちた旧バルブに、ざっと見ただけで12〜3花芽が確認出来ます。

この種は、寒さに当てないと花芽が出ません。2階のベランダで、12月中旬頃まで寒さに当て、バルブにシワが出るほど水を切り、温室に取り込みます。

3月中旬の須磨離宮公園のらん展頃にピンクの房状の花を咲かせます。

また、目が離せない楽しみが一つ増えました。