ひかりと雫と

7歳差兄妹とののんびり暮らしを夢見るワーママ 北欧インテリアも好き

*2023.8 子育てに必須なもの|電動自転車のバッテリーって、何年使える??*

おはようございます。

よつば🍀です。

子育てに必須だったものを挙げるとしたら・・・

迷わず、電動自転車!

人それぞれだと思いますが、私は迷わず、電動自転車と答えます!

 

むーくんが0歳の頃、最初は歩きやベビーカーで行っていた保育園。

仕事復帰して、徐々に仕事が増えていき、送迎に自転車を使いたくなってきました。

家の周りはそれほど坂道もないし、電動自転車は高いから普通の自転車にしようかな?なんて考えつつも、周りの先輩ママの意見を聞いて電動自転車を買った私。

 

グッジョブ!!!( `ー´)ノ!!!

 

あの時、電動じゃない自転車を買わなくてよかった~!!

と後になって思いました。

思ったより遠出することが多かった&むーくんが成長した

というのものね、自転車とガッツがあればどこへでも行けちゃうんですよね(笑)

普段から自転車で30分くらいの遠出をしているし、最長だと1時間半くらいかかるところへもむーくんと一緒に行きました。

さすがに行き帰り、むーくん寝ていたけれど(笑)

 

特に、車にあまり乗らない私にとって、自転車は命綱(*´Д`)

そんな命綱の自転車、電動自転車だからこそ、バッテリーが寿命を迎えてしまいました。

 

電動自転車バッテリーの寿命は・・・我が家の場合

電動自転車を買うときに気になったのが、バッテリーの寿命。

高い自転車を買っても、バッテリーを頻繁に買い換えなければならないとしたら困る!と、ランニングコストが気になったのです。

ネットで調べてみたら、

バッテリーの寿命=半分しか充電できなくなる状態のこと

を言うらしく、その状態になるまで3-4年とのこと。

使い方にもよるとは思うけれども、3-4年じゃ、0歳で購入してもまだまだ保育園に通っている時期じゃない!と思ったことを覚えています・・・

じゃぁ実際、どうなったかというと。

我が家の場合は、2015年に購入して、2023年に買い換えました!

8年目で買い換え、ですね。

だいぶ持ったのかもしれない・・・いや、持たせたという表現の方が正しいかも。

 

保育園時代には毎日片道10分くらい使っていて、休日は10-120分/日くらい乗っていました。

結構使っていたと思います。。

保育園を卒園した5年目あたりから、毎日乗らなくなったにも関わらず週一での充電が必須になり、遠出する際には毎回充電。

もうさすがに充電するのが手間だし、はなちゃんも生まれたことだし、今度の冬に買い換えよう!なんて思っていたんですが、その前に寿命が尽きてしまいました!

 

充電できない!!

頻繁な充電は、なんとか手間でカバーしていたけれども。

この夏、急に使えなくなりました。

充電しても、MAX70%、ひどいときは0%!!と、もう電動に頼れない状態になり、泣く泣く買い替えとなりました。

急すぎて、毎月一回の楽天マラソンも待てない状態に・・・

夏の旅行も重なり、楽天マラソンを見送っちゃったんですよね・・・こんな時に限って!!

何もないときに買うのも心外だ!と思いつつ、それでもやっぱり店頭で買うより安いので、楽天で購入しました。。。

注文したら、翌日に届いて、今ではもうあんなに悩まされていたバッテリーの残量のことは気にならなくなりました(笑)

早く買えばよかったですよね(;^ω^)

 

古いバッテリーは?

ちなみに、古いバッテリーの引き取りなんてものも楽天で売っていましたが、

我が家は近くの自転車屋さんに引き取ってもらいました。

無料で、事前の申し込みもいらなかったので、有料での引き取りをお願いしなくてよかったです!!

 

次のバッテリーはいつまで持つかな♪

はなちゃん1歳で買い換えたので、はなちゃんが9歳・・・今のむーくんぐらいになるまではこのバッテリーで、電動自転車を乗り続けられるかな!

タイヤも、後ろ側のタイヤの溝が無くなってつるつるになってしまったため、昨冬に交換しました。

バッテリーもタイヤも交換して、時々自転車屋さんでメンテナンス(主にブレーキの調整)をしてもらって、これで安心です!(^^)!

 

車でも出かけられるようになったとはいえ、やっぱり自転車は、私にとっては子育て期の思い出がたくさん詰まっています。

これからもたくさん、この自転車でお出かけして、たくさん思い出を作りたいな( *´艸`)

 

今日もていねいに。ゆっくり、着実に。

ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶ひかりと雫と - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄と妹へ にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

  翻译: