2019年以来4年ぶり3回目、2023/11/5に愛媛県西条市で開催された「いしづち山麓SWEETライド2023」に参加した思い出です。

このイベントは完全に1年間のごほうびイベントと言っても過言ではない! 

食べるぞ〜!スプーンフォークキラキラ

(走るぞー!じゃないんや……)

 

コースなどデータ

ロングコースに参加しました。

たぬきまんじゅうのオリジナルイラストがかわいいゼッケン!
 
前半は市街地メインで比較的ラク、中盤からギザギザです(笑)
公式PDFより。
当日のお天気など。
イベント中はとても天気が良く最高でした。
(雨は夜からだったのでイベントには影響なし。)
この時期は朝が寒いので、とにかく薄いウェアを重ねて、走って暑くなってきたらどんどん脱ぐ作戦。
↓開会式。
今日の夫。
ワンワンジャージがだんだん似合ってきた気がするとのこと(笑)
駐車場でzoomの体幹レッスン仲間のぶんちゃんと、その先生(サポートライダー)に声をかけて頂く!
今日は楽しみましょう♪
(写真撮ってもらったら良かった!)
 

スタート(西条西部公園 8:55)

8:30から14人ずつのウェーブスタート。
前の方でスタートするか、後ろからか、どこで並ぶかでかなりゴール時間変わってくると思う。
今回の私達は前回より20分以上遅いスタート。
 
エントリー時に、速く走るかどうかの自己申告でゼッケン番号分けされてたけど、実際並んでみたら厳密に分かれて整列するわけでもないようだったので、そんなに深く考えなくていいっぽい。
まずは海の方を走ります。
最後に私達が走った2019年では後半に走った箇所。微妙にコースが変わってました。
 
こんなとこもあったあった!(笑)思い出してきたぞ!
夫とサポートライダーさん。
コース案内のスタッフ、警備員の方、同行するサポートライダーの皆さんなど、かなり手厚いサポートのあるこのイベント。
コースの道案内標識も要所要所で掲示されてた。
全く迷うことなく安心して走れました!
 

第1関門東予北地域交流センター(21km地点 10:00)

さあ、待ちに待ったお食事タイムです!
今回はなにかな〜?
はいはいはい、なるほどなるほど、今回はこんな感じね〜🎵
抹茶大福を食べて唇が緑色の夫(笑)
ベテラン(笑)の私達は、夫はリュック、私はサドルバッグをしっかり持ってきてるので、食べきれない物はお持ち帰りして運びます。
基本的にその場で食べるのは持ち運べないもので(スープとか水もの)、包装してあるものはお持ち帰りです!!
ロングライドでもないのに大きなサドルバッグはこのために。↓
 
丹原町を走ります。
今回のイベントは私達が住んでる今治市のお隣の西条市での開催なので、この辺も普通にふだんよく走るコース。
でも他の人達と走るとやっぱりいつもと違ってイベントって感じがして新鮮でいいね。
ここんとこサドルが合わなくて(何が本当にマズイのかはわからないけど)お尻が痛くてちょっと乗るのが憂鬱だったけど、今回ショップのオススメのテストサドルを借りて着けて走った。
うーん、今までで一番いい!
ここ最近で一番お尻ダメージがない。
(距離が短いせいだったらアレだけど……。)
ということで、これをお買い上げする予定。
やっぱりショップに相談するのが間違いないんだなあ。
今回2つ反省すべき大失敗をしたんだけど、まあそれは最後に書きます……。
次のエイド直前がなかなかの坂。
うおー!登れ〜!
 

第2関門 田滝小学校(39km地点 11:00)

さあ!今回は何かね?!
おおー!ここもスバラシイデスネ!!
ここではスムージー(いちごのプチプチ感があって美味しかった!)と鉄板ナポリタン(茹で過ぎじゃなくて、冷め冷めじゃなくちゃんと温かくて感激!)を食べて、あとはサドルバッグにお持ち帰り!
バウムクーヘンも丹原町のお店が作ってるやつで、なかなかの高級品だったような……。
このイベントは本当にお得やね。
 
トイレ行ったりうろちょろしてたら、「いくみさんですか?」とカッコイイ見るからに速そうな女性に声をかけて頂く!
おお〜!インスタでフォローさせてもらってるfumikoさんでした!(実際速い)
石鎚山ヒルクライムレースの打ち上げでお会いしてたけど、席が離れててお話はできなかったんだよね💦
見つけて下さりありがとうございました!
(合ってるかな?とインスタで私の自転車とか調べて確信を得てから声をかけて下さったとのことです(笑))
旦那さんとお揃いのウェアでビシッとクールなお二人でめちゃカッコ良かった!
 
んで、また15kmほど走って。
(例によってエイド前の登り坂)
 

第3関門 小松中央公園(54km地点 12:00)

 ちょうどお昼どきに到着しました。
ここのごはんは……?

パックの味付きごはんが食べ応えバツグン!
私は家からおにぎり型タッパをしっかり持ってきてたので半分は詰め詰め。
(夕食をカレーにしたのでそのときに美味しく頂きました(笑))
ごはんを食べたら出発。
このイベントでバックとかサコッシュを持ってきてる人が多いのは、きっと私達と同じお持ち帰り作戦なんだろうな(笑)
最後の関門はひと山登った先です。
道に突如として現れる鳥居。
調べたら石鎚神社の一之鳥居(いちのとりい)、だそうです。なんかありがたい。
天狗王ハウス前を通過。
ワインディングロード!
 
 
最後の関門到着!やれやれ。
 

石鎚ふれあいの里(66.7km地点 13:00)

 
ここで「なんか見たことある〜」と男性サイクリストに声をかけられる。
お話すると、インスタで相互フォローしてる新居浜のtakさんでした! 
顔を知らなくても意外と気づくものですね!
(インカムとかでわかったと仰ってたような。←既にあやふやな記憶(^_^;))
(↑✕takuさん⇛◯takさんでしたゴメンナサイ💦)
声かけてもらってありがとうございました🎵
 
ここでのごはん。
さっきのごはんから1時間弱しかたってないのでさすがに炭水化物はなくてほっとした(笑)
梅ジュースの酸っぱ甘さが無性に身体に染みて美味しかった〜!

オールスポーツで購入した画像。
走ってないときに撮るってなんか斬新やな(笑)

かわいいワンちゃんがおった。起きない(笑)
 
「写真撮っていいですか?」と声をかけられる。
「ユーチューバーさんですよね?」
ん?誰かと間違えてるかな……?(汗)と、もうちょいお話すると、私のYouTubeチャンネルを見てUFOライン行かれたそう!えー!
(YouTubeはやってるけど(夫が)、ユーチューバーという自己認識はなく💦スイマセン)
あと、夏のアイウェアプレゼント企画も応募してくれたそう!
お名前を聞いたら「阿波チャリ」さん!
うん、知ってる知ってる!間違いない!(笑)
会えるなんてすごい!
遠く徳島からはるばるいらっしゃいませ〜🎵
発見して下さりありがとうございました!
 
さあ、あとはゴールを目指すのみ!
今回のイベントも天気が良くて本当に良かった!
基本的に残りはダウンヒルと平坦です。
 
 
同じ集団で走ってて信号待ちで止まったときに、前の男性に声をかけられる。
なんとブログを読んで下さってるらしい!
ありがとうございます!
広島県から参加のトライアスロンをされてるという方でした!
皆さん顔がわからないのによく気づいて下さる……。
悪いことはできないな(笑)
 

本日の反省及び大失敗①

畑に囲まれた平坦の直線道を走行中、何かが私のバイクから脱落。

前側のボトルがない!

新車を購入時、横から取るタイプのボトルケージを付けてみたけれど、ボトルが落ちたのはこれ今回で2回目。(最後まできちっと差し込んでなくて何かの拍子に脱落する。)
周りの車や人の危険になったらダメなので、横から取るタイプはもうはやめることにする。
 
THE・田園風景!視界が開けてて気持ちいい!
というわけで!
立ちごけもなく(汗)無事にゴールできました!
 

ゴール(西条西部公園 88km地点 14:18)(ちなみに制限時間は16:30です。)

毎回かわいいフォトスポットがある!

撮るよね〜🎵

最後のごはん達(フィニッシュフード)🎵
最後までこのボリュームっ!
この豚串を食べずには終われないっ!(笑)
大きいよ!
あー、楽しかった!
おみやげをもらって帰りましょう。
とどめのおみやげ!↓
食べた&もらった物だけでも参加費と同じ6000円するんじゃないかっていう……。
今年も期待を裏切らないボリュームでした!
 

本日の反省&大失敗②

……実はスタート前に、駐車場でゼッケンを安全ピンで留めようとして、車のエンジンルームに滑り落とすという大失敗。

変なとこに落ちてたら車が故障するかも、と震え上がりましたが、夫がのぞいて底の部分に落ちてるのを確認できたのでとりあえず一安心。
申し訳ない……。(夫の車。)
んでゴール後、そろーっと車で走って100円ショップで突っ張り棒を買って、テープを棒の先に貼って取出し作戦。
 
 
夫に「これからはゼッケンは家で付けときなさい!」と言い渡されました。
はい、ゴメンナサイm(__)m
無事に出てきて本当に良かった。
 
というわけで、失敗もありましたが、美味しい物を食べ、適度に走り、たくさんの方に出会えて、楽しい1日でした!
来年はサイクリングしまなみがある年なのでそちらに出ると思うけど(いつも時期がバッティングする。その時はサイクリングしまなみを優先する。)、また参加したいなと思うお得感満載すぎるイベントでした。
長文読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

 ↓色々なロードバイクブログが見られます。
こちらから🎵

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村