多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

定番

2023-06-16 20:07:47 | 山のこと
(ふた月も前のことになりましたが…)
4月中旬の昼過ぎ💦、JR武蔵五日市駅発。

金比羅山(こんぴらやま・468m)を越え…
14時前の気温は25℃。日向は汗ばむ陽気。

フデリンドウ(筆竜胆)
チゴユリ(稚児百合)
ミツバツチグリ(三葉土栗)とタチツボスミレ(立壺菫)…春真っ盛り!でした。

目的地は…
瀬音の湯。

今宵は…

二人の記念日に…

山を越えたのでした^^

5月中旬は始発電車で…


高尾山(たかおさん・599m)へ。22℃。

6時50分、4年ぶりの山頂は誰もいない…人の多さから訪問を遠慮しているだけに、ちょっと得した気分⤴︎

登路に使った…
稲荷山コースの変貌ぶりにビックリ。

コースの半分近くは木道に?オーバーユース対策でしょうが、山というよりも“公園”を歩いている感覚でした⤵︎

サイハイラン(采配欄)

6月8日早朝…

落葉樹の森に…

キビタキ、イカル、ウグイス、ホトトギス、ヤマガラ…野鳥たちのさえずりが響く。「シシシシシシ…」か細い声とともに、藪の中にヤブサメ – BIRD FAN (日本野鳥の会)の姿も発見し、幸先のいいスタート♪

草戸山(くさどやま・364m)を経て…

8時10分 榎窪山(えのくぼやま・420m)へ。25℃。


オカタツナミソウ(丘立浪草)
ヤブムラサキ(藪紫)
ニガナ(苦菜)

そして…
アサギマダラ(浅葱斑)と…
ジムグリ(地潜)!(わかるかな?)

いずれも今シーズン初認。

麓は30℃超えの暑さになりましが…

稜線は東寄りの涼風が心地よく、この場所でノスリ – BIRD FAN (日本野鳥の会)の飛翔もゲット!

仕事で消耗する日々が続いていただけに、心身に染み入る山の“気”に…

生き返る気持ちになれました。

10時20分、京王高尾山口駅に往路下山。

日帰り山歩きの定番コースを新規開拓中。でもアプローチの良さを含めて、やっぱり東高尾の稜線が好きかな*^^*




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨入り前 | トップ | コロナ療養の記録 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

  翻译: