タマホーム「大地の家」の仕様や価格(坪単価)

2021-05-14

タマホーム「大地の家」の住宅性能や住宅設備、仕様や価格(坪単価)についてご紹介をしていきたいと思います。

家たてる

タマホームの大地の家って1・2地域限定の商品じゃなかったっけ?

ナビ子

実は2021年の3月から全国販売を開始したんです!大地の家はタマホームの中で1番断熱性能に優れた商品なので今後注目される事間違い無しですよ。

免責事項&PR告知

※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※当サイトは提携する企業のPR情報も含まれますが、記事内容やランキング等に影響を及ぼすものではありません。

タマホーム「大地の家」の仕様

タマホームの大地の家

タマホームの「大地の家」とは、寒冷地に対応した高断熱仕様の住宅で元々は1・2地域(主に北海道)でのみ販売を行っていた商品です。2021年03月10日から全国(沖縄除く)にて販売を開始しました。

大地の家の構造・工法

タマホームの大地の家の構造・工法

大地の家の構造・工法は、タマホームのベストセラー商品"大安心の家"と同じ木造軸組在来工法+パネル工法で建てられます。軸組工法に比べてパネル工法では耐力面材を壁に用いることで「面」で力を受け止め分散をするので耐久性・耐震性に優れています。

タマホームの大地の家の基礎

基礎も大安心の家と同様にベタ基礎です。ベタ基礎で布基礎に比べて設置面積が広く、基礎部分にかかる力を面で分散します。大地の家の耐震等級は最高等級の3です。

大地の家の断熱性能・UA値

タマホームの大地の家の断熱工法

大地の家は元々寒冷地用の住宅なので断熱性能が大安心の家の断熱性能より優れています。

大地の家の断熱工法は充填断熱+外張断熱のダブル断熱工法を採用しており、室内側の充填断熱に「高性能グラスウール105mm」を室外側の外張断熱に「フェノールフォーム保温板30mm」を使用しています。

ダブル断熱工法のおかげで季節を問わずに快適な室内環境が整います。

タマホームの大地の家の窓断熱

大地の家の窓の仕様はLow-Eトリプルガラス(アルゴンガス入り)、オール樹脂サッシを採用しています。

ちなみに窓ガラスの種類は大きく分けて4種類あり単板ガラス→複層ガラス→Low-E複層ガラス→Low-Eトリプルガラスの順に断熱性能が良くなります。ガラスとガラスの中空層に入れる気体は大きく分けて3種類あり乾燥空気→アルゴンガス→クリプトンガスの順に断熱性能が良くなります。

窓サッシは大きく分けて4種類ありアルミサッシ→アルミ樹脂複合サッシ→オール樹脂サッシ→木製サッシの順に断熱性能が良くなります。

寒冷地仕様だけあり大地の家の窓の断熱性能は十分優れています。

タマホームの大地の家の玄関ドア

また大地の家では玄関扉にもこだわっており高い断熱性を確保した高機能玄関ドアを採用しています。60mm厚の断熱パネルにガラス部分にはLow-Eガラス(アルゴンガス入り)を採用しています。

タマホームの大地の家の小空間エアコン

さらに大安心の家ではヒートショックを軽減する為に、エアコンの設置がされていない小空間(脱衣室やトイレなど)に小空間エアコンの設置が可能です。

小空間エアコンを稼働させる事で居室と非居室の温度差を少なくして住まいの快適性・安全性を高めます。

タマホームの大地の家の換気システム

大地の家の換気システムは第一種換気(全熱交換型)を採用しています。こちらは大安心の家と同じです。全熱交換型換気システムは排出する空気と取り込む空気を熱交換するので、冷暖房のランニングコストを削減できます。

タマホームの大地の家のUA値

タマホームの高断熱住宅「大地の家」のUA値はZEH基準を満たすUA値0.37W/(㎡・K)です。UA値の基準値は下図の通りです。

UA基準値

地域区分1234567
H25省エネ基準
(断熱等性能等級4)
0.460.460.560.750.870.870.87
ZEH基準0.40.40.50.60.60.60.6
HEAT20 G1基準0.340.340.380.460.480.560.56
HEAT20 G2基準0.280.280.280.340.340.460.46
HEAT20 G3基準0.20.20.20.230.230.260.26
地域区分表

大地の家のUA値は0.37W/(㎡・K)なので4・5・6・7地域であればHEAT20 G1基準をも満たしている断熱性能です。

【断熱性能比較】大地の家vs大安心の家

タマホームのベストセラー商品である大安心の家の断熱性能と大地の家の断熱性能とを比較したものが下図です。

大地の家大安心の家
押出法ポリスチレンフォーム(95mm)押出法ポリスチレンフォーム(65mm)
中:高性能グラスウール20k(105mm)
外:フェノールフォーム(30mm)
高性能グラスウール14k(105mm)
天井吹き込みグラスウール(210mm)高性能グラスウール(155mm)
窓ガラスLow-Eトリプルガラス
(アルゴンガス入り)
Low-Eペアガラス
(ドライエアー入り)
窓サッシオール樹脂サッシアルミ樹脂複合サッシ
小空間エアコンありなし
換気システム第一種換気(全熱交換型)第一種換気(全熱交換型)
UA値0.37(W/(㎡・K))0.55(W/(㎡・K))

大地の家の気密性能・C値

大地の家の気密性能C値の公表はありません。大地の家に限らずタマホームはC値の公表をしていません。C値を公表していない理由は下記の通りです。

『C値は実測値で1棟ごとに数値が変わってきます。弊社では極端な施工の差が出ないように厳しい施工原則を設けていますが1棟ごとに数値が変わるため会社として大々的な告知等をしない方針です。』

公式としての発表はありませんが、タマホームで建てられた施主さんが気密測定を行った結果を記載しているブログがありましたのでそちらをご紹介したいと思います。

こちらのブログの施主さんによる気密測定の結果は2回行い、2回ともに0.5(c㎡/㎡)だったそうです。ただし上記で記した通りC値は1棟ごとに数値が変わってきますのであくまで参考程度にお考え下さい。

大地の家の住宅設備など

大地の家はエネルギー源を「電気・ガス・灯油」の3通りの中から選択が可能です。つまり標準でオール電化も可能ですしガスを使用するスタイルにする事も可能です。

キッチンの形状は壁付けキッチン、対面式キッチン、アイランドキッチン、ペニンシュラキッチンなど好みに合わせて自由に選択が可能です。システムキッチン、浴室、洗面室、トイレも多くのメーカー、形状、豊富なカラーバリエーションの中から選択が可能です。

屋根材は寒冷地仕様なので無落雪タイプや落雪タイプといったさまざまな屋根形状にも対応が可能です。外壁材もレンガ風、石造り風、塗り壁風、木調など素材感や風合いをリアルに再現した豊富なバリエーションの中から選択が可能となっています。

より具体的に住宅設備を確認したい時には写真も豊富で機能の説明も詳細に書かれている住宅カタログでチェックをしましょう。

標準仕様で長期優良住宅対応

大地の家は長期優良住宅認定基準に標準仕様で対応していますので長期優良住宅に求められる下記4つの住宅性能においてすべて最高等級をクリアしています。

・耐震性能「等級3」
・省エネルギー性「等級4」
・劣化対策「等級3」
・維持管理・更新の容易性「等級3」

大地の家の保証・点検システム

タマホームの大地の家の保証・点検システム

大地の家で長期優良住宅の申請を行い認定を受けた場合は60年保証・点検となり、申請をおこなわなかった場合は30年保証・点検となります。ただし10年毎の有償メンテナンス工事が条件となります。

引き渡し後の定期点検は3ヵ月目、6ヵ月目、1年目、2年目、5年目、10年目。以降5年毎の点検となっています。

大地の家の特徴

大地の家の1番の特徴はなんといっても「優れた断熱性能」です。断熱性能以外の仕様は大安心の家とほぼ同じなので、大安心の家の断熱性能が良くなった住宅が大地の家という認識で大丈夫です。

・充填断熱+外張断熱のダブル断熱工法
・窓がLow-Eトリプルガラス(アルゴンガス入り)のオール樹脂サッシ
・玄関扉が高断熱玄関ドア
・非居室(トイレや洗面脱衣所)に小空間エアコンの設置
・UA値=0.37W/(㎡・K)

住宅性能(UA値やC値)や住宅設備、デザイン、間取り、保証制度などは必ずカタログスペックで比較を!

耐震性能や断熱性能の性能等級。キッチンや浴室、トイレ等の住宅設備のグレード。外観や内装のデザインセンス。得意な間取りやタイプ別のおすすめ間取り。保証制度などは必ず各社のカタログで比較をしましょう。

正直各社のHPを見ても分かりずらかったり欲しい情報が書いてなかったりもします。特にUA値、C値はHPに書いていない事が多いです。その点、住宅カタログにはハウスメーカーを選ぶ為に必要な情報がバッチリ載っています。

どういったキッチンになるのか、や浴室や洗面室の作り見た目。外観・内装のデザインなどは実際に画像を見ないとイメージがしにくいと思いますが、カタログだと画像付きで載っていますので具体的にその家で生活を送るイメージが沸きます。

その為、ハウスメーカーを選ぶ時には必ず複数社から最新カタログを取り寄せカタログに載ってある情報で比較検討をするようにしましょう。

\各社のカタログを眺めるだけでも楽しいですよ/

タマホーム「大地の家」の価格(坪単価)

大地の家の価格(坪単価)と、タマホームで取り扱っている他の商品の価格(坪単価)は下記の通りです。

商品名坪単価30坪の場合の価格40坪の場合の価格
大地の家50万円~70万円1,500万円~2,100万円2,000万円~2,800万円
大安心の家35万円~55万円1,050万円~1,650万円1,400万円~2,200万円
大安心の家 PREMIUM45万円~65万円1,350万円~1,950万円1,800万円~2,600万円
木麗な家35万円~55万円1,050万円~1,650万円1,400万円~2,200万円
木望の家40万円~60万円1,200万円~1,800万円1,600万円~2,400万円
ガレリアート45万円~65万円1,350万円~1,950万円1,800万円~2,600万円
グリーンエコな家45万円~65万円1,350万円~1,950万円1,800万円~2,600万円
和美彩50万円~70万円1,500万円~2,100万円2,000万円~2,800万円
※坪単価は条件等により異なりますので参考程度にお考え下さい。

大地の家は他の商品に比べて断熱性能が優れているのでその分、坪単価もやや高い価格帯になっています。大地の家を検討されている方は同価格帯の他社の住宅の性能や設備、保証内容など必ず比較をするようにしましょう。

「大地の家」と性能&価格が近しい商品を持つハウスメーカー

タマホームの大地の家を検討されている方はローコスト住宅を得意としているハウスメーカーと比較・検討するのが良いです。

タマホームもローコストでありながら品質の高い住宅を提供してくれますが、他のローコスト住宅メーカーもタマホームに負けない位の人気商品を抱えています。

昨今の建築技術の向上や資材のクオリティアップによりローコストでも高い性能を持った住宅を建てる事が出来るようになったのでローコスト住宅メーカーではコスパの良い家を建てる事が出来ます。

ただし同じローコスト住宅メーカーであっても住宅の性能や設備、保証内容などは千差万別です。その為、必ず複数社で比較・検討をする必要があります。

下記に挙げるハウスメーカーはローコスト住宅メーカーとして人気の高いハウスメーカーです。「大地の家」と同等のクオリティで価格帯も似ている商品を抱えているので比較・検討をする対象にしてみては如何でしょうか。

アイダ設計/アイフルホーム/アエラホーム/アキュラホーム/イシンホーム/クレバリーホーム/サイエンスホーム/センチュリーホーム/レオハウス/ヤマト住建/ユニバーサルホーム/秀光ビルド/住宅情報館/富士住建

建築予定地域で建築可能な人気のローコスト住宅メーカーは下記より見つける事が出来ます。

予算に合ったハウスメーカー同士で比較してみよう!

予算からかけ離れた建物価格のハウスメーカーを見ても正直あまり意味がありません。もし予算が2,000万円台であれば2,000万円~2,5000万円の価格帯を得意とするハウスメーカー同士で比較をしましょう。

同じ位の価格帯でも住宅性能や設備、デザイン等は会社毎に異なります。出来るだけ価格は抑えつつ、その中で1番高性能・高品質そして自分の好みに合う家を探し出す為には住宅カタログを比較する必要があります。

後々になり「あっちの会社の方が良かった…」と後悔しない為にも同じ位の価格帯のハウスメーカー複数社で必ず比較をするようにして下さい。

\カタログを見る事で具体的なイメージがわきます/

素敵なマイホームづくりを応援しています。

この記事を書いた人
管理人
管理人

資格:宅地建物取引士(東京都宅地建物取引業協会認定)
経歴:不動産・住宅業界約10年
元ハウスメーカー勤務。現在は家づくり関連の情報サイトを複数手掛けるWEBディレクター
不動産・住宅業界10年以上の経験を活かし、注文住宅に関する"分からない事"を解消できるようにこのサイトを作成しました。


  翻译: