南信での仮住まいアパートは低気密低断熱のすかすか住宅です。窓は全て複層ガラス窓ですが、気密性断熱性がこんなに低いとは思っても見ませんでした。

複層ガラス窓なのに
大寒波到来のある朝、2階寝室の南側カーテンを開けてみると・・・
IMG_20230126_081322
複層ガラス窓の3分の2がバリバリに凍ってます!
窓ガラスはもちろん、サッシ部分も酷いです。
IMG_20230126_081304
何故こんな事になったかというと・・・

スタイロフォームの断熱効果を改めて実感
この窓には日没と同時に窓に断熱材「スタイロフォーム」をはめ込んで冷気対策をしています。
IMG_20221212_100111
このスタイロフォーム部分だけが見事に凍ってました。つまり、これだけの冷気が部屋に流れ込むのをスタイロフォームが防いでたってことです。効果絶大です。

アルミ複層ガラスに騙されるな
この冷気対策をしていなかった前年、この窓は凍らなかったので、これだけの冷気が室内にだだ洩れだったってことです。ひど過ぎる・・・
22329041
下伊那は長野県の中では「南国」「信州のハワイ(?)」と言われているくらいなので、寒さのレベルはさほどでもないはずです。
また、この賃貸アパートを借りた決め手の一つは、すべての窓が複層ガラスだったので。断熱性能はそんなに悪くないんじゃないか、と期待しての事でした。

しかし結局アルミ製サッシの低性能を実感することになりました。因みに入っているのはL社の「デュオPC PVC-al」です。

樹脂のトリプル一択!
わが家の新居建設予定地は八ヶ岳近く、標高1,150mの高原別荘地です。寒さは現住の下伊那の比ではありません。当初から窓は樹脂サッシのトリプルガラスを採用予定でいます。
(高性能な木製サッシも憧れますが、予算的に無理。)
4775994_s
※樹脂サッシのイメージです

仮住まいアパートで冷気対策の工夫をしながら冬を過ごした事で、新居にアルミサッシやアルミ樹脂サッシの選択はあり得ないな、と決意を新たにした次第です。
温暖な地域の家でも、ますます進む温暖化の事を考えると、これからの夏の過酷な暑さ対策として窓の断熱気密性能は決して他人事ではないのでは?


窓へのスタイロフォーム導入、こんな感じで始めました。

よろしければ読者登録下さいまし<(_ _)>
  田舎暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
田舎暮らし

#スタイロフォーム
#南信州
#下伊那
#冷気対策
#アルミサッシ
#低気密低断熱
#複層ガラス
#樹脂サッシ
#トリプルガラス