水・トイレ・衛生・火山噴火・コロナ対策・電源の備蓄【2022年2月時点】
2022年2月時点での、備蓄(食べ物以外)を書き出してみました。
自分用メモになりますが、どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
備蓄は
などの非常時を想定していて、
- 1週間は絶対、できれば2週間、目標は1か月
- なるべく自宅避難する(状況にもよります)
を目標としています。
以下、名称・数量の下に、画像が続きます。
水関連
- 給水袋:5枚
--- 7Lを3つ
--- 5Lを3つ(1つは注ぎ口があるもの)
推奨される備蓄の量など:自宅の備蓄見直し・1【水】
トイレ関連
--- 半透明ゴミ袋45L:100枚
--- ペットシートを入れた半透明ゴミ袋45L:30枚
--- 黒ゴミ袋45L:100枚
--- BOS袋:180枚
--- 凝固剤:190個
⇒ 上記を組み合わせて簡易トイレにセットする
⇒ お手洗い戸棚に「トイレセット」がもう30セットあり
TOTALで約250回分
- トイレットペーパー(ダブル):60ロール
--- 130m・芯なし:32ロール(= 8パック)
--- 125m・芯なし:12ロール(= 3パック)
⇒ お手洗い戸棚に125m・芯なしがもう16ロール(= 4パック)あり
- 個包装の清浄綿:100枚
- サニーナ スプレー:1本
- クリーンシャワー:4本(120ml/本)
- 生理用品など:約2か月分(画像にはなし)
推奨される備蓄の量など:自宅の備蓄見直し・2【トイレ】
衛生関連の備蓄
- 不織布立体マスク:132枚
- 山本光学製 N95マスク(粉じんマスク):40枚(火山灰対策)
- 3Mジャパン 粉じんマスク:10枚(火山灰対策)
- トーヨー 粉じんマスク:5枚(火山灰対策)
- J-95マスク:30枚
- KN95マスク:17枚
- 消毒用エタノールIP:6本
- 手指消毒剤:9本
--- レギュラーサイズ:2本
--- 携帯サイズ:7本
- きず消毒薬:1本
- アルコールウェットシート:12袋
--- 手指など:9袋
--- 手指など以外:3袋
- 温めても使えるからだふきタオル:3袋(1袋に20本入り)
- ドライシャンプー:1パック(5枚入り・手袋タイプ)
- ドライシャンプー(TSUBAKI お部屋でシャンプー):1本
- 歯みがきシート:1パック(15枚入り)
- 口腔ケアスポンジ:1パック(10本入り)
- 貼るホッカイロ:80個
--- レギュラーサイズ:50個
--- ミニサイズ:30個
画像にはありませんが、以下も備蓄棚に保管しています。
- 使い古しのフェイスタオル:6枚
- 手ぬぐい:10組
- 消臭スプレー:1本
- 霧吹き:1本(身体を拭く・手を洗うなど水の節約)
推奨される備蓄の量など:自宅の備蓄見直し・5【衛生】
火山噴火の備蓄
- 防災用ヘルメット:2つ(国家検定合格のもの・折り畳み式・A4サイズ)
- 山本光学 防じんゴーグル :2つ(JIS認定品・医療現場でも使用される)
- 軍手:12双(滑り止め付き)
- ミドリ安全 耐切創手袋:1双(刃物などから保護してくれる)
- フェイスシールド:2つ
- スモークシャットアウト:4つ
- 反射ワンタッチバンド:2組(視界悪化による事故防止のため)
- 防塵頭巾:2つ
- マスキングテープ:2つ
- 3M 隙間テープ:5個(1個6m)(窓の隙間を出来る限りうめるため)
- エアコン室外機カバー:1つ(ラップで巻いた後にカバーを付ける)
- 屋外 通気口用フィルター:3パック(1パックに2枚入り)
- 幅広タイプのラップ:1本(幅45cm×長さ50m、電化製品などに巻く)
- スマホ防水ケース:2つ
- フリーザーバッグ:1箱(小物入れや水と洗剤を入れて簡易洗濯にも)
- 雨具:4着
- レジ袋:4パック(1パック55枚入り)
- ゴム手袋:1パック(10枚入り)
- ポリエチレン ロング丈手袋:1パック(8枚入り・肘までカバーできる)
- ガムテープ:2つ
- 養生テープ:1つ
- 保温アルミポンチョ:2着(電気が使えない時などに身体をあたためておくため)
- イヤーラックス:1組(耳にカポっと付けて防寒)
画像にはありませんが、以下備えています。
- 安全靴(踏み抜き防止と足の甲を保護する鋼製先芯付き)
- スリッパ(コロナ感染で自宅療養以外となった時に)
推奨される備蓄の量など:噴火による火山灰対策・2【実際の備蓄】
主にコロナ対策としての備蓄
- 非接触体温計:1つ
- パルスオキシメーター:1つ
- 血圧計:1つ
- 抗原キット:2つ
- 冷却シート:1パック(5枚入り・8時間冷却)
- 流せる携帯用便座シート:1パック(8枚入り)
- 葛根湯:1箱(30包入り)
- 龍角散のど飴:
--- 個包装:3本
--- 個包装でないもの:1袋
- アイスクリーム:4つ
電源関連の備蓄
- 懐中電灯:2つ(単1~単4の電池どれか1つで使用可能・ランタンにもなる)
- 単3充電池:13本(スタンダードモデル)
- 単4充電池:10本(スタンダードモデル)
- 急速充電器:1台(主に充電池用)
- 充電器:1台(充電池用)
- ネックライト:1つ
- 缶入停電ろうそく:1つ(約8時間燃焼)
- 小型ラジオ:1台
- モバイルバッテリー20000mAh:2台
--- 2021年購入
--- 2018年購入
- ポータブル電源:1つ(太陽光で発電可能)
推奨される備蓄の量など:自宅の備蓄見直し・3【電源】
画像にはありませんが、
- 通常の体温計(脇に挟み、15秒で測れるもの)
- 現金(小銭とお札。最低3万円は手元に置いておきたいです)
- 連絡リスト(非常時に必要になりそうな人や病院などを耐水紙に)
- ペンと紙(紙は100円ショップで購入した耐水紙)
を、置いてあります。
おわりに
物の備蓄をすれば安心と言い切れるわけではないと思っています。
ただ、いざという時に少しでも乗り切れたら、と備蓄をしています。
今回の見直しでハンドソープのストックがないことに気がつきました。
手洗い・消毒・マスクの基本的なことの1つなので、すぐに買い足します。
見直しって大切ですね。今月も元気に乗り切れますように!