いしまりぞうのブログ 資格好きOL(と時々ワンコ)

いしまりぞうのブログ 資格好きOL(と時々ワンコ)

いつのまにかこんな年齢。。。。独学でいろんな資格に挑戦。
現在、CIA、社労士チャレンジ中。主な合格資格:行政書士、宅建、登録販売者等。
ミックス犬ムク(ポメラニアン×ビションフリーゼ)も時々登場します♪

 にほんブログ村 OL日記ブログへ   

「#DCプランナー」人気ブログランキング 「#社会保険労務士」人気ブログランキング

 

今年も既に15日が過ぎようとしています。

 

相変わらず金欠です。

・・・いえ、ただの金欠でなく、猛烈な「金欠」ですネガティブ

 

年末から、我が家におきまして、

ネズミ騒動や屋根がぶっ飛ぶ事件があり、ずっとバタついてました。

 

屋根の修理代に充てる為、旧NISA時代の投資信託や株式を売却したりして、なんとかやりくりしています。

 

さて、今年に入ってからは、屋根の工事も正式に始まり、

騒がしくて自宅での勉強もなかなかはかどりません・・・ネガティブ

 

 

直近で”受験”をしたのが、昨年11月25日のマンション管理士試験です。

(結果はもちろん「不合格」でした にっこりにっこり ・・ また来年じゃー!)

 

しかしまあ、2ヶ月近く、”試験”というものに触れてなかったのですねぇ・・・

資格マニアとして、くすぶる毎日でした。

 

 

ですが、先週の金曜日。

 

やっと、今年初びっくりマーク の資格試験を受験することができましたびっくりマーク

 

 

会社帰り、夜19:30からの受験です。

 

CBT試験って、ホントに便利ですねー。 近所に会場がいくつかありますドキドキ

 

 

受験したのは、この試験です↓↓

 

DCプランナー1級 A分野(年金・退職給付制度等)

 

FPでも有名な団体、金財(金融財政事情研究会)の試験になります。

 

 

この DCプランナー1級 試験は、分野別で受験できます。

 

A分野:退職年金給付等

B分野:確定拠出年金制度

C分野:老後資産形成マネジメント

 

となっていて、A分野とB分野は私の目標としている社労士とも試験範囲がカブります物申す

 

今回は、A分野を受験しました。

 

細かいテーマは、

A分野

1. 公的年金
2. 企業年金と個人年金
3. 退職給付制度
4. 中高齢期における社会保険
5. 年金・退職給付制度等の最新の動向

 

となります。

 

合格ラインは70%ですが、金財(金融財政事情研究会)の試験は、

マイナー資格でも結構難しいので油断はできません!!ムキー

 

 

問題集が古くなる前にカタをつけねばっ・・・!!(笑)

 

 

と、いうわけで、行きつけのCBT北千住テストセンターにて受験してきました。

 

 

 

満点を狙いに行きましたが・・・

 

 

72点/100点  でした。一応、一発合格。

(合格ラインは70点なので、あと1問間違えていたら不合格だったかも。。。ゲッソリゲッソリ

 

結構、問題集に載っているような素直な問題が多かった気がします。

ただ、割と細かい論点まで出題されていたので、公式テキストは読み込んでおいた方がよさそうでした。

 

この点数からもわかる通り、ウロ覚えだと、イイあんばいで落ちる試験です凝視

68点とか、あと1問とか凝視凝視 悔しいったらありゃしないやつ。

 

試験時間90分で、四答択一式10問、総合問題4題という形式ですが、

選択式、チェック式なので、何か適当に選べば当たる可能性はあります昇天

 

うーむ。。。しかし。。。

 

気まぐれでも、社労士の勉強とかしているのに、成績が悪いなぁ・・ゲロー

 

反省点も見えてきたので、今回の出題テーマと点数を記録しておきます。

CBT試験の為、毎回異なる問題が出題されますが、もし受験を考えている方がおりましたらご参考までに。

※配点等は私の試験結果からの個人的推測となります。

 

合計:72点/100点

 

択一問題:40 10問×@4点=40点  (ここが満点でなかったら不合格だったネガティブ

 

総合問題:32点  細かい配点は不明だが1点の部分点がありそう。

問11 【国民年金申請免除、産前産後、育児休業] 8点
11-1:×(0点)

11-2~6:××◯◯◯(3点)
11-7~11:◯◯◯◯◯(5点)
 

問12【中退共】 4点
12-1:×(0点)
12-2~6:◯◯◯×◯(4点)
12-7:×(0点)


問13【定年退職後の社会保険、任意継続被保険者】] 10点
13-1:○(5点)
13-2~7:◯◯◯◯◯(5点)
13-7:×(0点)


問14【退職給付会計、原則法と簡便法】 10点
14-1:×(0点)
14-2~6:◯◯◯◯◯(5点)
14-7:◯(5点)

 

 

問12あたりの中退共(中小企業退職金共済)の点数が壊滅的ですね煽り

問14退職給付会計は、会計の分野ですが、基礎的な問題ばかりでした。(1問間違えてますが)

 

この辺りは、社労士とはカブらない範囲とわかっていたので、重点的に勉強していたはずなのに・・ちょっと不満

 

 

 

さて、さて・・・

 

今年の初受験は、ギリギリとはいえ、無事合格となりました。

幸先の良いスタートで、ご機嫌です口笛

 

今年の資格試験は、

 

公認内部監査人【CIA】  ~6月

②社会保険労務士  8月

③マンション管理士 11月

 

この3本立ての予定です。

①は業務で必要な為、最優先となるので、

②社労士試験の雲行きが怪しくなってきましたが、現時点では受験するつもりですびっくりマーク

 

もちろん、恒例の脱線資格も受験すると思いますニコニコ

 

 

さ、やったるでーー

 

 

 

 

 

 

 

 

当ブログの応援ボタン。素敵なブログもたくさんあります^^ 

↓↓

にほんブログ村 資格ブログへ  にほんブログ村 OL日記ブログへ

  翻译: