住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。
だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。

 

 

■■お風呂リフォームで”仮設のお風呂”無料貸し出し中■■


お家の塗装で後悔しないために


 

 

■ざっくりでも知っておきたい工程と日数
 
屋根や外壁の塗装についてお話を続けているこのブログ。

今回は塗装の工程と日数をまとめます。

見積もりの確認とお気に入りの色が決まれば、後は塗る日時を
決めるだけと言ってもいいタイミングです。

では、塗装スタートから完了までどれだけの工程と日数が必要なのでしょう。
見積もりの段階で、説明がありますが、その前にざっくりと頭の中に予備知識
として入れておくと、とても役立つはずです。

工程の項目ごとに追いかけていきましょう。

1:事前準備・近隣挨拶
 塗装をする前に一番大切なのはご近所へのご挨拶です。塗装の場合は、
 騒音だけでなく、塗料の臭いもクレームにつながることも。
 また、期間中の工事車両をどこに停めてもらうか、また足場設置のスペース
 に問題がないかなどをチェックします。
 ・日数: 1日

2:足場設置と養生
 塗装をするためにはお家をぐるりと取り囲むように足場を設置します。

 この際に どうしてもハンマーで叩く音がひびきますので、

 事前の挨拶時には、足場の設置日時をご近所へお知らせしてて

 ご協力をお願いしておきます。
 そして、周囲に塗料が飛んだり、汚れたりしないように養生シートと

 呼ばれる大きなメッシュの布を足場に取り付けます。
 ちなみにこの布以外に、リフォーム業社が宣伝用の幕を張ることも。
 足場が設置されると洗濯物が外に干せなくなる場合もあるので要確認です。
 ・日数: 1~2日
  
3:高圧洗浄
 外壁や屋根の表面を高圧洗浄機で洗う作業になります。

 高圧の水がコケやカビ、 しつこい汚れなどを落としてくれます。

 家庭用で有名な「ケルヒャー」よりも数倍の威力がありますが、

 これもやや大きめの音がするので覚えておいてください。
 ちなみにこの高圧洗浄をしっかりと行わないと、塗料の剥がれなどの

 不具合につながってきます。
 作業が終了しても高圧の水をかけているので乾燥させる時間が必要に
 なるため、これも作業日数に加えます、
 ・日数: 2日

4:下地補修
 外壁や屋根にひび割れや欠けの補修や、外壁のつなぎ目に使われている
 コーキングの打ち替えなどをおこないます。この作業もしっかりと

 おこなうことが塗装の仕上がりや持ちが大きく違ってくるポイントに。
 ・日数: 1~3日(補修箇所の規模による)

5:養生
 洗浄や補修が終わって、次のステップは、養生になります。

 これは、塗装をしない窓や玄関、テラスなどに塗料が付着しないように

 守るための作業です。
 大きなビニールを隙間なく張りめぐらしていきますので、

 このタイミング以降は 窓の開閉は自由にできなくなったり、

 開けることができなくなる場所も出てきます。
 洗濯も塗装が終わるまでは、基本的に部屋干しと考えましょう。
  ・日数: 1~2日


6:屋根塗装(下塗り・中塗り・上塗り)
  屋根と外壁を同時に塗装する場合、まずいちばん高いところの屋根から
  取り掛かります。

  次の7: 以降にまとめている外壁と同様に下塗り・中塗り・上塗りの順で
  仕上げていきます。
  ・日数: 3~4日(塗料の乾燥時間を含む)


7:外壁下塗り塗装
 塗料がしっかりと密着するように下地を作るための塗装作業です。
 中塗りや上塗りに使うメインの塗料とは違い、下塗り専用のシーラーや

 プライマーを使用します。
  ・日数: 1日

8:中塗り塗装
 メインとなる塗料を使い、1層目を塗っていく作業になります。

 上塗り前に、この中塗りを おこなうことで、塗料の膜を厚くして

 耐久性を高めるだけでなく、仕上がりの色ムラを防ぎます。
 あえて中塗りと上塗りを分けているのには、しっかり意味が。
 また、最近の塗料には塗装回数が2回でOKというものも登場していますが、
 この塗りの作業回数 はしっかりと確認しておくことが大切です。
 ちなみに業社によっては上塗り2回として中塗りという言葉を使わない

 場合があります。

 ・日数: 1日

9:上塗り塗装
 メインの塗料で2層目を形成します。基本的に中塗りと同じ塗料を

 使用し、色ムラをなくして美しい仕上がりを目指します。

 この工程でしっかりとした塗膜のできあがりです。
 ・日数: 1日

10:付帯部分の塗装
 雨樋、軒天、シャッターボックス、窓枠など、外壁や屋根以外を

 塗装します。これで建物全体がきれいな状態に。

 細かい部分を刷毛やローラーで塗っていくので、時間が必要な

 塗装作業になります。
 ・日数: 2~3日

11:最終点検・仕上げ作業
 ここまでくれば、もう幕を取り外すだけの状態に。

 塗装の仕上がりや塗り残しがないかを確認します。
 業社からは立ち会いをお願いされますので、端から端まで見逃しがないよう

 にしっかりとチェックしてください。
 特にしゃがみこんだり覗き込んだりしないといけないような場所こそ、

 お家にとっては 重要な箇所と心得て塗り残しや補修漏れがないか

 チェックです。
 問題があれば、修正や修復を必要に応じておこない、足場を撤去します。
 ・日数: 1~2日

11:引き渡し・アフターフォロー
 塗装が終わればアフターフォローや保証内容についての説明を受けて終了です。
 メンテナンスや保証についてもしっかりと確認しておくことが大切です。
 ・日数: 1日

全体の目安としては合計日数は 約10~20日になりますが、

お家の規模や、お天気、さらに季節などによっても違ってくるのが

外作業となる塗装です。
あまりにも短期で仕上がりますという業社は、

少し疑ったほうが良いかもしれません。
日程にある程度の余裕と予備日についてもしっかりと説明をしてもらい、

塗装をお願いするようにしましょう。
ちなみに、すべての作業が終わるまで、必ずお家にいる必要はありません。
塗装作業に入ってしまえば、職人さんにお任せで問題はないと思います。


また、末長く住み続けるために必要な外壁や屋根のメンテナンスは
地域に密着した実績のある業社を見つけることが大切なポイント

だということもお忘れなく。

■ブログ読み終わりましたら、下のボタンをプチッとしていただくと嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村

 

■今月の目玉商品のチェックをお忘れなく!!

 

 

小さな修理や工事も受付中

(千葉市内であればクーポンも)

クリックでお気軽に