尾骨の痛みの原因について

尾骨の痛みの原因について

 

 尾骨痛は背骨の最下部にある尾骨の痛みであり、外傷によるものや理由もなく自然と痛みが出ることもあります。痛みは通常数週間から数ヶ月続き、徐々に弱まっていきます。

 

 今回のブログでは尾骨痛の原因や症状、ケアの仕方などについて紹介します。

尾骨の重要性

 

 生まれた直後尾骨は3〜5つの骨で構成されていますが、成人になるにつれてこれらが癒合して1つの骨となります。上部で仙骨と関節を形成し、以下のような役割を持っています。

 

・骨盤にある筋肉や靭帯の付着部としての機能

・骨盤底部の安定

・出産次に産道を広げる役割

尾骨痛の4つの要因

 

 尾骨痛は外傷や反復動作による疲労の蓄積、関節の退行性変化などがあり以下がその要因となります。

尾骨の骨折や脱臼などの外傷

 

・転倒時などに尻もちをついた時に尾骨を痛める場合

・出産時に尾骨が引っ張られることで痛める場合

 

 妊娠などは尾骨を痛める大きな要因となります。

尾骨の解剖学的変化

 

 通常尾骨は軽度前傾をしているが、以下のような原因で過剰に前傾・後傾してしまうことがあります。

 

・過剰に尾骨が後傾していると、尾骨周囲の筋肉や靭帯が硬くなります。

・過剰に尾骨が前傾していると、腸の活動を妨げたりします。

尾骨の骨棘

 

 尾骨に骨棘などが形成されることで、座っている時や寝ている時などに痛みを起こしやすくなります。

 

尾骨の炎症

 

 変形性の関節炎などが起こることで、尾骨周囲に炎症が起こり痛みを引き起こします。

座っている時の尾骨の痛み

 

 尾骨痛の中で座っている姿勢は特に症状が感じやすくなります。特に以下のような状況が考えられます。

 

・座っている時の痛み:座っている時は上半身の体重が骨盤かかりやすいため、尾骨が持続的に圧迫され痛みが出やすくなります。

 

・寄りかかって座った時の痛み:背中に寄りかかって座ることで、骨盤が後傾し尾骨に体重がかかりやすくなるため、より痛みが強くなります。

 

・座っている状態から立ち上がった時:立ち上がる時に感じる痛みの場合は、尾骨の可動制限が大きく関係し、座って立ち上がる動作で尾骨が動くため痛みが出ます。

尾骨の痛みを和らげる方法

 

 以下は尾骨の痛みがある時に和らげる方法です。

 

・座る際はU字型のクッションなどを使用する。

・状況に応じてアイス&ホットパックを患部に使用する。

・NSAIDs系の痛み止めを使用する。

 

 もし上記に書いたような対策を行っても痛みが治らない場合は、一度専門家などに確認してもらうことが必要となります。

  翻译: