年末年始の過ごし方〜実家に帰省する理由

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

あけましておめでとうございます。
年末年始は、例年通り私の実家に帰省中です。

1年前は、元日に能登半島地震があり、実家のある場所も震度5強の揺れでした。
水道から水が出なくなり、高速道路は大丈夫だろうか?予定通り帰宅できるだろうか?とかなりバタバタ不安なお正月でした。

今年はおかげさまで、実家でゆっくりとお正月を満喫しております。

やっぱり実家はいいですね。

スポンサーリンク

実家に帰省する理由

我が家の今の住まいは首都圏で、私の実家は北陸です。

飛行機の距離というわけではないですが、まあまあ遠いです。
普段の土日にちょっと帰ろうかとはできない距離ではあります。

毎回車でゆっくりと帰るため、片道10時間くらいかかります。
そのため移動だけで丸2日間必要なため、長期休暇くらいしか帰るタイミングがありません。

子供を連れての帰省は中々の大イベントになりますが、
私はなるべく実家には帰りたいと思っています。

親に孫の顔を見せたい

元々、実家に帰る一番の大きな理由は、親に孫の顔や成長を見せることでした。

離れて暮らしている分、両親と息子が会う機会は中々ありません。
会うたびに成長している息子を見て、両親は喜んでくれています。

息子が成長すると、帰省するタイミングも中々難しくなります。
帰れるうちに、息子が祖父母に会う機会を作っていきたいと思い、
息子が小さいうちは積極的に帰省しています。

私がゆっくりしたい

実家に帰ると、家事のほとんどを母にお任せしています。
食事の配膳とか後片付けとか、私は本当にお手伝い程度のことしかしていません。

何より毎食食事をどうするか?を考えなくていいのは、とてもありがたいです。

申し訳ない気持ちはありつつ、親も「ゆっくりしてて」言ってくれるので、言葉通り甘えています。

帰省でゆっくりすると、「休んだなー疲れが取れたー」と実感できます。

息子が従兄弟と会う機会を

最近は息子も帰省を楽しみにしています。

というのも、帰省すると従兄弟たちに会えるからです。

長期休みのタイミングは弟一家も帰省してきます。
弟は実家と同じ県内に住んでいる(実家から車で1時間くらいの場所)ので、我が家ほど長期滞在はせず、たいてい実家に1〜2泊程度です。

従兄弟たち(私にとっての甥っ子)は小3と6歳の2人。
息子にとってはお兄ちゃんたちです。

もっと小さい時は一緒に遊ぶ感じではありませんでしたが、
最近は、特に6歳の従兄弟とはずっと一緒に遊んでいます。

お互いが持ってきたおもちゃで遊んだり、追いかけっこやかくれんぼをしたり、
Switchで遊んだり(息子はちゃんと遊び方がわかっているかは不明だが、楽しそう…)

今回の帰省で、息子は初めて私や夫以外とお風呂に入りました。
サンタさんにもらったおもちゃ(お風呂で遊ぶおもちゃ)をみんなで遊びたいと、おじさん(わたしの弟)と従兄弟たちと男4人でお風呂に入りました。

\サンタさんにもらったプレゼントはこちら/

親と離れて何かしたい!

と主張するなんて、とても成長したなぁと感じました。

お風呂から出た後、6歳の従兄弟から、

「夜も一緒に寝ようよ」

と誘われていましたが、息子ははさらっと断っていました。
ベッタリしすぎることもなく、マイペースに従兄弟たちとの時間を楽しんでいます。

小3の従兄弟は最近サッカーを始めたらしく、
週末や長期休暇も練習や試合の予定があり、帰省の予定があわないことも出てきました。

今後もっと成長すれば、実家で会う以外の交流方法もできるようになるかなと思いますが、
従兄弟の一緒に遊べる間は、できる限り帰省を続けたいなと思っています。

スポンサーリンク

今後もしばらくは今のペースで帰省を続けたい

帰省する理由を色々挙げました。

両親のため、息子のため、自分のため

そんな中で特にメリットがない私の帰省に毎回付き合ってくれ、
「好きなだけいたらいいよー」と言ってくれる夫には感謝しています。

今は車での帰省一択ですが、息子がもう少し大きくなれば新幹線での帰省もアリかなと思っています。

帰省のかたちは今後も変わっていくかもしれないけれど、
できる限り実家には帰省し続けたいなと思った2025年のお正月でした。



今年もマイペースに更新していきます。よろしくお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました
  翻译: