皆さまこんにちは。

 

いつも大千秋楽の翌日にPart1→Part2が放送されるので、

昨日のタカラヅカニュースで映像があるかと思いきや…

今回は一気放送だったので、後日、映像を追いながらゆっくりまとめたいと思います。

 

なので、今日は別の話題。

 

三谷幸喜さんが千秋楽をご観劇されたとか!?

原作者の方が3回も観てくださるなんて、本当に嬉しいです✨️

スポットライトを当てて紹介されたり、

目立つことはお好きではなさそうで、

(そこが良いですよね😊)

こっそりと観劇?…されつつも、そこは絶対に見逃さない宝塚ファン。

気付いても気付かないふりをするのが上手いのも宝塚ファンの得意技😁


星組の皆さま、本当に良かったですね!

素晴らしい公演を観て頂くことができてファンとしても嬉しいです✨️✨️


(以下、勘違いして書き始めたこちらの内容から)

さて、発売が待たれるBlu-rayの、

楽曲差し替え…どこが割愛されるのかヤキモキしておりましたが…。

 

きっとお芝居は問題はなさそう。

そして、『星に願いを』の曲は既にCDに収録されているし…

しかもデュエットダンスの楽曲なので、

まさか差し替えはないだろうと思いつつ

既にキャトルレーヴから入手している

『Tiara Azul -Destino-』

を聴きながら、ふと…

 

CDの7曲目。

碧海さりおさんと大希颯さんが歌う、

♪沈みゆく 太陽の…」の部分の曲。

 

何やら記憶にある旋律だなぁ🙄

…と、聴く度に思っておりました…

(タンゴにかなり疎い私は、ここでトンデモ勘違い)

 

「しあわせ芝居」の冒頭部分と似てる?

…古っ💦

(しかし、なぜ知っているんだ私)

 

1977年11月5日にリリースされた、

桜田淳子さんの21枚目のシングル。

1978年、研ナオコさんがカバー。

作詞作曲・中島みゆき

 

まさか?と思いつつ。

CDには収録されているので…

映像での差し替えは嫌だなぁ、この場面のお二人の美声好きなので…

 

日本音楽著作権協会(JASRAC)のページから調べてみたら…

 

 

録音…◯

出版…✕

まさかこれ?

 

うーむ。

…と思い、あらためてCD付属のブックレットを見てみると、

7番目の楽曲の下にこんな文面

(やっと気付いた)

 

Ⓒby Editorial PERROTTI, Buenos Aires, Argentina Assigned for Japan to Nipo-Americana Music Pub. Co., Ltd.

Ⓒby PEER INTERNATIONAL CORP

All rights reserved. Used by permission.

(訳)

ニポ・アメリカーナ・ミュージック・パブリケーションズ日本支社配給 株式会社日米音楽出版社

by PEER INTERNATIONAL CORP

無断転載を禁じます。許可を得て使用しています。

 

 

7番目「EL CHOCLO」の下に…

なーんだ、ちゃんと書いてあるじゃないですか💧!

ちゃんと見ましょう💦

(勘違いした曲で年代がばれてしまうではないか)

 

おっと、でも…

中島みゆきじゃないぞ!?

あれ?同じ旋律…

でも、ここが割愛や差し替えになるのですよね?

 

 

しかしこの7番目の曲「EL CHOCLO」

「しあわせ芝居」の冒頭部分と、

とってもよく似ています

YouTubeで聴いてみて下さい👀

 

さて、その「EL CHOCLO」

 

「EL CHOCLO」

『エル・チョクロ』はアンヘル・ヴィジョルドが1903年に作曲。

ヴィジョルドは、貧しい中、新聞の活版工をしながら歌手・作曲家として活躍したタンゴ界草分けの象徴的人物である。

タイトルのチョクロは「とうもろこし」という意味で、おバカな踊り子のあだ名という説がある。

バリをはじめ欧州各地で演奏された最初のアルゼンチン・タンゴで、外国から著作権料を受けた最初のタンゴともいわれている。

 

 

この曲の著作権について調べてみるとこんな文面。

 

This musical recording is in the public domain in Argentina because it was published before January 1, 1954. As detailed by Law 11.723:

 

Article 5: Ownership of works belongs to their authors during their lifetime and to their heirs or beneficiaries for a period of 70 years starting from January 1 of the year following the death of the author.

 

Article 5 prime: Ownership of performances fixed on recordings shall fall to the performers for a period of 70 years starting from January 1 of the year following publication. Likewise, ownership of the recordings shall fall to the producers of the recordings or their beneficiaries for the same period.

 

Article 36: The authors of literary, dramatic, and musical works enjoy the exclusive right to authorize:

(訳)

この音楽録音は1954年1月1日以前に出版されたため、アルゼンチンではパブリックドメインである。法律11.723で詳述されている。

第5条:著作物の所有権は、生存中は著作者に帰属し、著作者の死亡の翌年1月1日から70年間は相続人または受益者に帰属する。

第5条 :本質 録音物に固定された実演の所有権は、公表の翌年の1月1日から70年間、実演家に帰属する。同様に、録音物の所有権は、同期間、録音物の製作者またはその受益者に帰属する。

第36条:文学的、演劇的および音楽的著作物の著作者は、排他的な許諾権を享有する

※但し、国によって著作権の年数が違うため注意が必要。また著作権の移転によって期限が変わることもある。

 

Public performances of their works.

Public distribution through any means of the performance of their works.

Nevertheless, it will be licit, and exempt from the copyright payment established in Article 56, to perform literary or artistic works that have already been published in public performances organized by educational institutions in connection with their educational goals and curriculum, as long as the performance is not distributed outside of the location where it takes place, and as long as the performance is free of charge.

(訳)

その著作物を公に上演すること。

その著作物の実演をあらゆる手段で公に頒布すること。

ただし、教育機関がその教育目標および教育課程に関連して組織する公の実演において、すでに公表された文学的または美術的著作物を上演することは、その上演が行われる場所の外部に頒布されず、かつ、その上演が無料で行われる限り、合法であり、第56条に定める著作権料の支払いは免除される。

 

The performance of musical works in concerts, auditions and public performances by orchestras, bands, brass choirs, choirs, and other musical ensembles belonging to the national, provincial or municipal government will also enjoy the exemptions referred to in the previous paragraph, as long as public attendance to those performances is free of charge.

(訳)

オーケストラ、吹奏楽団、吹奏楽合唱団、合唱団、その他国、州、市町村に属する音楽団体による演奏会、オーディション、公開演奏における音楽作品の演奏も、これらの演奏会への公衆の入場が無料である限り、前項の免除を享受できる。

 

 

ちなみに、少し前に投稿した記事、訂正いたします。

 

 

「星に願いを」の著作権が…と書きましたが、申し訳ありません…

違いましたm(__)m💦

 

再度、調べてみると、

「星に願いを」…ディズニーのこの曲、

「When You Wish Upon a Star」は、

パブリックドメインとして使用可能なのだそうです。

世界的に有名な名曲ですから✨️

 

あの曲が流れる、うっとりするような今回のデュエットダンスのラスト。

Blu-rayの鮮明な映像で、お二人のティアラの場面が早く観たいですね✨️

デュエダン部分の差し替えでなく(たぶん)、少しホッとしたのでした。

 

🌟お読み頂き有難うございました🌟

にほんブログ村

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ