【本ページではプロモーションが含まれています。】
どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。
ギヤオイルやデフオイルの交換って?
先日、車検整備でお預かりしたトヨエースのお話です。
現在の走行距離は、18万キロです。
トランスミッション(M/T)のギヤオイルとリヤデフオイルの点検をした所凄く汚れてたので交換する事にしました。
トランスミッションオイルやデフオイルの交換の必要性って軽く見られがちですが、、、
エンジンオイルは定期的に交換してる方も、ミッションやデフオイルの交換はあまり気にしてない方が多いと思います。
車屋さんに交換を勧められてしぶしぶ交換するケースが多いと思います。
【広告】
使用するオイルは車種ごとに指定されてますので取扱説明書に記載されたオイルを使用する事をおススメします。
トランスミッションオイルの交換時期
マニュアルトランスミッションでは潤滑のためのギヤオイルが注入されています。
ギヤオイルも定期的に交換が必要です。
- マニュアル(M/T)車では自動車メーカーが5万キロで交換を推奨しています。
- オートマティック(A/T)車で5~10万キロを推奨しています。
通常走行の場合は上記のサイクルの交換でよいと思います。
シビアコンディションなど過酷な状況下では2万キロくらいで交換する事もあります。
スポーツ走行や山道走行を多く走る場合エンジンやトランスミッションに負荷がかかります。
サーキット走行や山岳路を多用する使用ではこれに該当します。
自動車メーカーの車種ごとに指定されたオイルを推奨された時期に交換する事が必要です。
デファレンシャルギヤオイルの交換時期
デフオイルってヤツです。
FF(前輪駆動)であればミッションオイルと兼用されてるケースもあります。
FR(後輪駆動)はリヤ側にデフが一つ装着されてます。
AWD(4輪駆動)では前後に1つずつ装着されてます。
今回トヨエースはFR車なのでリヤデフの交換をしました。
交換サイクルは4~6万キロ毎に交換が推奨されています。
平均すると5万キロ前後で交換してる車両が多いと思います。
ミッションオイルとデフオイルの交換サイクルはほぼ同じなので同時交換した方が効率が良いと思います。
【広告】
デフオイルに関してもメーカー指定のオイル又は適合するオイルの使用をおススメします。
ミッションオイルやデフオイルを交換しないとどうなる?
トランスミッションやデファレンシャルは内部でギヤが常に噛み合ってる状態です。
ギヤの潤滑をするためにオイルが注入されてます。
推奨交換時期を超えた状態でオイル交換をしないと内部のギヤやベアリングが損傷して異音や振動などの不具合が起きる原因となります。
※取扱説明書やメンテナンスノートに記載されたとおりに定期的な交換の実施が必要です。
それでもオイルが規定量入った状態では10万キロくらいで壊れる事はないですがオイル漏れなどで内部の潤滑がされない状況下ではギヤの摩耗やベアリングの損傷が起こる可能性は高くなります。
ドレンプラグには磁石が付いており削れたギヤの鉄粉などを吸着するようになってます。交換時期を過ぎた車両ではドレンプラグに鉄粉が山盛りに付いてる事があります💦
これは実際に見たことがある人は交換の必要性が分かって頂けると思います。
CVT(無段変速機)のフルードは、交換不要(メンテナンス不要)とされてますがオイルは劣化しますので車を長く使用するためには交換が必要なケースもあります。
一般的にはメンテナンスフリー(無交換)と記載されていますが10万キロが目安になってる事が多いです。
使用状況によってはこれより早く劣化しますので2~5万キロ毎に交換するのが良いかもしれません。
交換は信頼できる整備工場にお任せしましょう。
自動車で交換が必要な油脂類
自動車やバイクには、オイルやフルードなど様々な油脂類が使用されています。
- エンジンオイル
- オイルエレメント
- トランスミッションギヤオイル
- トランスファーギヤオイル
- ATF (オートマティックトランスミッションフルード)
- CVTF (無段変速機フルード)
- ブレーキフルード/クラッチフルード
- 冷却水(ロングライフクーラント)
- パワステフルード(油圧式)
- デフオイル
オイルとフルードの違いって?
- オイルは主に潤滑する役割を担っています。
- フルードは油圧を発生させて特定の部品を動作させる役割を担っています。
トヨエースのデフオイル交換
これは下の画像を見ればわかると思いますがかなり汚れています。
新品のデフオイルは、黄色っぽい透き通った飴色です。
なんかコーヒー牛乳のような液体が出てきました(笑)
ヤバいくらい鉄粉がてんこ盛りです💦
さすがに18万キロ無交換はダメでしょう!!
幸いにも異音や振動などは発生していないようなので良かったですがちょっと放置し過ぎた感があります(゚Д゚;)
トランスミッションオイルは、写真撮り忘れましたがデフオイルほどではないですが茶色く劣化してました。こちらも今まで一度も交換していなかったように見受けられました。
オイルが白っぽくなる原因は水分の影響です。
密閉された空間ではありますが完全密封という訳ではなくブリーザーやわずかな空気の通路はあります。水分が直接侵入することがなくても中で結露した水分などがオイルと混ざりオイルが白濁していきます。
これが10年以上無交換だった場合このような色になっても不思議ではありません。
今回はデフオイルでしたがエンジン内でも同じ現象は置きますので白濁したオイルになる可能性はあります。
エンジンの場合は、チョイノリが多い使用方法では乳化現象(乳白色の液状)が起こる可能性が高くなります。
これを防ぐには完全暖気状態にして30分以上の走行を定期的にする事でエンジンオイルの乳化現象を予防できるようです。
※乳化してしまったオイルは元には戻らないので交換が必要です。
普段はチョイノリばかりでも週に一度くらいは30分以上のドライブやお買い物に出かけるのも自動車の維持管理に繋がる!と言う事ですね。
車もバイクも走行距離が少ないから調子が良い!と考えるのは早とちりかもしれません。むしろ走行距離が多い車の方が調子が良いケースも多々あります。逆に長期間不動車であった場合の方があらゆる箇所が劣化して深刻なケースもあります。
人間で例えるなら適度な運動をする!事と同じでしょうね😁
私の体もまた劣化(老化)?してきてるので運動しないといけないんですよね~💦
今回は「ミッションオイルやデフオイルの交換の必要性って?」でした。
関連記事
最後までブログご覧いただきありがとうございました。
気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!
ではまた~😄
気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。