コーヒーと読書と時々ねこ

コーヒーと読書とねこについてぼちぼち書き散らかしています。

よさこい観戦

こんばんは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

今週のお題「まつり」

 

本日も暑いですね。

ダンナさんが久しぶりのお休みで買い物に行ってきました。

ブログupが遅くなってしまった💦

昨日のよさこい観戦の様子です。

目次:

 

よさこい見てきました。

 

高知に住んで40年。

目的を持って見たのは初めてでした。

通りかかったことはあるんですけどね。

持論ですけど、よさこいを見たり参加するような「いけてるグループ」に属していなかったわたしは子どもの頃からよさこいに興味がなく💦

高知出身あるあるで「鳴子踊り」は子どもの頃から体育でやってますけどよさこいは参加しようと思ったことがないです。

なのに何故今回、よさこいを見に行ったのかというと「塾の生徒さんが参加するから」です。

 

よさこいの競演、演舞場にて。

 

よさこいは会場がいくつかありましてできるだけ多く回ること、というルールがあります。

審査がある競演場と演舞場、17会場です。

チームによって順番があり何時にどこそこで、と決まっているのでその出番票を見ながら観戦者は目的のチームがあれば見に行く、という感じです。

ダンナさんと見に行っていたのですがわたしたちは「梅ケ辻」、「帯屋町」、「菜園場」、「中央公園」、「旭」で見てきました。

夕方に予定があったのでお昼に見に行って用事を済ませてもう一度行く、といった強行観戦でした。

最初は「梅ケ辻」

塾の生徒さんが参加しているチームが「梅ケ辻」で踊る予定でしたので一番に行ったのですが変更があったようでこちらでは見られず。

30分くらい待ちぼうけでした💦

その間に見た踊り子さんたち。

 






もっとたくさん撮ったと思っていたのにシャッター切っていませんでした。

あれ??

衣装が色とりどりでキレイでした。

どうやら見惚れて撮った気になっていたもよう…

 

仕方ない?ので今年の大賞、YouTubeの画像をお借りしたのでご覧ください。

 

 

踊りも笑顔も揃っていてキレイですね🌟

「追手筋」有料観覧席もあるよさこいの中心的な会場です。

 

「梅ケ辻」は諦めて移動します。

次は塾ではなく第一教室の方の生徒さんも参加していて時間がちょうど良さそうなのでそちらを見に行くことに。

場所は「菜園場」

アーケード街なので狭いし、すごい人込みでした。

すでに踊りは始まっていて途中からの観戦でしたが狭いからこそ真横で見られて良かったです。

チームのおじさまに写真を撮られていて恥ずかしそうだったのがかわいかった。

わたしたちも写真を撮ったのですがばっちりお顔がわかる写真なので載せません。

ここで予定があったので一時撤退。

夕方また来ます。

第二教室に用事があったので教室に移動しました。

教室の近くにも演舞場があったのでそちらもついでにちらっと覗きましたが写真は撮らず。

生歌、生演奏で踊っていらしてとても楽しそうでした。

 

用事が終わって再び観戦へ。

次は「帯屋町」

ここで踊ったあとメイン会場の「中央公園」に移動します。

「中央公園」で待ち伏せ(ストーカーのよう…)しようと考えていましたが「帯屋町」の時間帯に間に合いそうだったので「中央公園」の屋台を横目に「帯屋町」に行きました。

お祭りなので屋台が出ています。

この日何も食べていなかったのでずっと屋台が気になっています…

「帯屋町」もアーケード街。

真ん中を踊り子さんたちが練り歩き、サイドで観戦する、というスタイル。

とにかく狭い!

コロナ怖いのでマスクして汗ダラダラかきながら見ました。

昨年もコロナ患者がよさこいの後に急増したので油断できません。

 

で、やっと目当ての生徒さんが所属するチームが見えてきました。

 

 

「梅ケ辻」でも写真撮りましたがこちらのトラックは「地方車」=「じかたしゃ」と読みます。

グーグル先生によると

地方車よさこいチームのシンボルであり、音楽やパフォーマンスの一環を担う車です。 演舞に合わせてマイクパフォーマンスが行われたり、夜になるとネオンが光ったりもする地方車もございます。 

だそうです。

この車を先頭にチームが進んでいきます。

車の上に人が立てるスペースがありそこで歌ったり鼓舞する声かけなどを行います。

車の真ん中には機材を置くスペースなどがあります。

 

 

生徒さんを発見。

たぶん欲目なのですが一番上手でした。

すごい練習頑張ったんだろうなあ。

負けず嫌いさんだし。

次、塾に来る時には褒めてあげたいです。

見送ったあとは最終地「中央公園」へ。

さあ、屋台で食べるぞ!

 

屋台グルメ

 

…お詫びいたします。

写真がございません。

肝心?のところなのに…

浮かれて食い散らかしていました。

売っていたメニューのみお伝えいたします。

「やきそば」・・・・定番① 購入。屋台クオリティー

お好み焼き」・・・定番② ①と迷う。断念。

「からあげ」・・・・小麦アレルギーのダンナさんがこれなら、と。正解〇

「ホットドッグ」・・同上。ちょっとお値段が…

「揚げ餅」・・・・・砂糖醤油をチョイス。正解〇

「牛串」・・・・・・色んな部位があった。我慢した。

「チーズドッグ」・・ダンナさんが食べられないので断念。

「チーズフライ」・・チーズがスティック状に揚げられたやつ。同上。

「かき氷」・・・・・複数あったけど後回しにしていて結局食べず。

「りんご飴」・・・・ぶどうやいちごもあった。定番をゲット。

変わり種で「四万十うなぎつかみ取り」もやっていました。もちろん見ただけ。

🍺や酎ハイもありました。

「ゆず(高知県産)ビール」というのがあってビールをゆず果汁で割って飲むのですがこれが好きなのに今回の屋台では見つけられず。

散々飲み食いしていたら「中央公園」での生徒さんのチームの番が。

 

 

🌟よく頑張りました🌟

 

おまけ

 

りんご飴だけは持ち帰ったので写真撮りました。

 

 

重くて棒が折れた。

 

 

開封

冷蔵していたので飴がカチコチでしたがりんごがじゅわっと果汁が出て甘すぎる飴との比率がちょうど良く美味しかったです♪

 

おわり。

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

グループランキングに参加しております。

よかったらポチッとお願いいたします。

いつもありがとうございます!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

  翻译: