無理して捨てない

捨て活

無理して捨てない

何十回目かの捨て活モードに突入しているわけですが、「思い出系」のものはフォトアルバムなどを利用してスッキリしてきました。

スマホ内の写真も溜まりまくるとストレージの容量がパンパンになってしまいますが、写真だけならAmazonPhotosのストレージが無制限に保存できるので、バックアップ用に利用しています。

Amazon Photos
Amazon PhotosはPrime会員に無料のオンラインストレージを提供し、デスクトップ、モバイル、タブレットに無制限の写真を保存して共有することができます。

Amazonプライム会員であればお得なのですが、今時は大抵の方が利用されているのではないでしょうかね、アマプラ。(違ったらごめんなさい)

捨て活はあまり無理して捨てないことも大切です。「捨てハイ」モードに突入して、インフルエンサーの真似をしてアレもこれもどれも捨ててしまう・・・結果、必要なものが手元にない!ということも、ミニマリスト志向の方であれば誰もが経験済みなのではないでしょうか。

部屋ががらんどうになっても心は充たされません。

モノを溜め込む、食べまくる、或いは捨てまくって何もない状態にする、食べることを拒否する、など極端な行動をする方は、時に垣間見えるエキセントリックな部分に魅力を感じたりもしますが(大食い動画を観るのも結構好きです)、どこか寂しげ、常に充たされていない雰囲気もまとっているように思えます。(あくまで個人的な感想です。)

必要なものを必要なだけ。

ブル
ブル

それに至るまでが難しいのではありますが。

机周りのごちゃつき(配線なんとかしたい)

仕事机周りのごちゃつき。

原因は主にガジェット類の配線なのですが、なかなか本気で手をつける気にならず、なんとなく長さの合わないコードを利用して机の端に押し込んでいる状態です。

この机は自作なので、部屋の隙間(隣に娘の電子ピアノがあります)にジャストフィットサイズで気に入っていますが、配線のことをあまりよく考えていなかった!

自分用PCと職場PC、自分スマホと職場スマホ、卓上ライトの線。スマホは共用しているとはいえごちゃごちゃしているのがいつも気になります。秋はこのごちゃつき解消を考えましょう。YouTube動画で勉強しくっちゃ、ですね。

あんまり専用グッズは使用したくないんだよなぁ ← これが要因か?

今は捨てることよりも、「適度に配置すること」が大切ですね、わたしには。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
  翻译: