”のんびり一人旅” 

トップページ_車中泊旅行

【お知らせ】 2023年12月某日。
13年乗ったハイエースを手放し、軽自動車(N-VAN)に車を変更します。
2024年からまた車中泊仕様にカスタマイズ作業から始めようと思っています。

 これを機に新たなブログへ移行します。(こちらのブログはそのまま残しておく)
 【車中泊の旅2(N-VAN編)】 
今後もよろしくお願いいたします。😔


車中泊で全国あっちこっち旅行記
P1760084-1024.jpg 


 ●車中泊旅行  
  【29】2023/6・7月(6/19-7/19) 東北・北海道旅行
  【28】2022/6・7月(6/21-7/19) 北海道旅行
  【27】2021/10・11月(10/29-11/4) 山梨/長野/群馬 苔旅行
  【26】2019/6・7月(6/27-7/29) 北海道旅行
  【25】2019/5月(5/9-5/25) 隠岐山陰旅行
  【24】2018/6-7月(6/13-7/11) 北海道旅行 
  【23】2017/11月(11/14-21) 山梨 伊豆旅行 
  【22】2017/10月(10/17-10/28) 中部旅行 
  【21】2017/6-7月(6/11-7/17) 北海道 東北旅行 
  【20】2017/05月(5/28-5/31) 山梨新緑・渓谷旅行 
 【19】2016/11月(11/8-11/10) 伊豆天城旅行
 
【18】2015/10月(10/5-10/26) 東北旅行
 
【17】2015/6-7月(6/18-7/20) 北海道旅行
 
【16】2015/4月(4/10-26) 山陰山陽旅行
 
【15】2014/8-9月(8/23-9/25) 北海道旅行
 
【14】2014/5-6月(5/15-6/4) 東北旅行
 
【13】2014/4月(9-20) 中部北陸(桜)旅行
 
【12】2013/10月(6-28) 東北旅行
 
【11】2013/6-7月(6/23-7/19) 北海道旅行
 
【10】2013/5月(19-29) 山陰・山陽旅行
 
【09】2012/10月(14-28) 四国旅行
 
【08】2012/7-8月(7/18-8/01) 北海道旅行
 
【07】2012/5月(13-26) 九州旅行
 
【06】2012/4月(23-26) 長野、山梨(桜・霧ヶ峰)旅行
 
【05】2011/11月(07-14) 中部、北陸、近畿(紅葉)旅行
 
【04】2011/9月(24-01) 尾瀬、(+東レテニス)旅行
 
【03】2011/7月(09-26) 北海道旅行
 
【02】2011/5月(21-04) 東北(災害応援、青森)旅行
 
【01】2011/4月(17-22) 紀伊半島旅行

 ●短期旅/日帰り 

 【30】2023/11月 天竜の森 竜頭山ハイキング(天竜)
 【29】2022/02月 獅子ヶ鼻トレッキング (磐田市)
 【28】2021/05月 青谷(あおや)不動の滝、小堀谷(こぼりや)鍾乳洞 (浜松市)
 【27】2021/05月 白藤ノ滝 天王山(藤枝市)
 【26】2021/04月 粟ヶ岳(掛川)
 【17】2017/03月 満観峰(焼津市)
 
【16】2017/03月 ダイラボウ(静岡市)
 
【15】2016/10月 父と長野紅葉旅行
 【14】2016/07月 父と山梨旅行(パターゴルフツアー)
 【13】2016/06月 父と北陸旅行(グランドゴルフツアー)
 【10】2013/05月 富士 芝桜(父と)
 【08】2013/01 月 秋葉山(浜松市天竜区)
 【03】2011/11月 千葉山(島田市)
 【02】2011/11月 白倉峡(浜松市天竜区)
 【01】2011/05月 富士 芝桜(父と一緒に

 ●●車の架装履歴●● 


2023-11-03 天竜の森 竜頭山ハイキング

 11月だというのにあまりに暖かく行楽日和

竜頭山へハイキングに出かけてきた。
2023-11-03 竜頭山地図-520

ハイキングコース
2023-11-03 竜頭山ハイキング-520

スーパー林道を通って「天竜の森」を目指す。
2023-11-03IMG_1603-1024-520.jpg 2023-11-03IMG_1609-1024-520.jpg

途中、天竜スーパー林道からの展望

すでに標高は1000m以上ある。

車でこんな高さまでこれるのは、ジイにはありがたくて涙が出る。
2023-11-03IMG_1620-1024.jpg

やや紅葉は遅かったようだが、まだまだきれいな木も見る事ができた。
2023-11-03IMG_1626-1024-520.jpg

天竜の森到着
2023-11-03IMG_1634-1024-520.jpg 2023-11-03IMG_1636-1024-520.jpg

今日は暖かくて 半袖姿。
2023-11-03IMG_1648-1024-520.jpg

さて、出発
2023-11-03IMG_1640-1024-520.jpg

標高差は150m程しかないのに、足の筋肉が張ってきてしまう(年には勝てん)
2023-11-03IMG_1652-1024-520.jpg

山頂展望台到着。なんとビックリの360度の展望だ。

今日は雲ひとつない秋空で絶景を拝めました。

北→東→南→西→北 と、撮影してみました。
2023-11-03 竜頭山360

東方向を望むと「富士山」も見える。

写真ではかすかに見えているが、肉眼ではもっとしっかりと見えていた。
2023-11-03 竜頭山からの富士山

しばらく展望を楽しんだ後、さらに楽しみの昼食タイム

こんな景色を見ながらのご飯はまずいわけがない!!!
2023-11-03IMG_1691-1024-520.jpg 2023-11-03IMG_1693-1024-520.jpg

2023-11-03IMG_1697-1024.jpg

後から来た方もここに座って昼食を食べておりました。

その方はなんども来ているそうで、「いつもは木々が覆い茂っていてこんな展望を見たのは初めてだ」と申しておりました。

周りを見てみると展望のために、かなりの木々が伐採された跡がありました。

なんとラッキーな事でしょう🤗
2023-11-03IMG_1695-1024-520.jpg

この展望台からちょっとで山頂がありました。

1352m こんな標高までそう苦労せずこれるのはおすすめの山です。

歩いた標高差はたったの150m
2023-11-03IMG_1703-1024-520.jpg

帰りには苔を眺めながらのんびりと下ってきました。
2023-11-03 竜頭山 苔

ブナの木
2023-11-03IMG_1706-1024-520.jpg

下山完了
2023-11-03IMG_1715-1024-520.jpg

風もなく、ポカポカの陽気の中 じつに楽しいハイキングができて満足の一日でした。


関連記事

2023東北/北海道31

帰宅
2023-07-19 (水) 31日目(最終日)    天候:晴、曇
 ■ 本日の訪問地 
   1 太平洋フェリーにて名古屋港
   2 高速道路で自宅へ

-出発--到着-走行距離
  宿泊地フェリー泊自宅-
  距離(km)182504182630126
  朝電圧(v)xxxx--

2023-07-19 地図

三陸沖
2023-07-19IMG_8768-1024-520.jpg

もうすぐ名古屋港到着です。

中部国際空港セントレアへ着陸する旅客機
2023-07-19IMG_8779-1024-520.jpg

同じ日本とは思えない蒸し暑さ。
2023-07-19IMG_8781-1024-520.jpg

いつもは下道でタラタラと帰宅するのですが、今日は高速で帰ってきました。

早く休みたい。
2023-07-19IMG_8785-1024-520.jpg

無事に無事故無違反、体調もまずまずの状態で自宅へたどり着きました。

荷下ろし整理をしたら、もう汗ダクダク。
2023-07-19IMG_8798-1024-520.jpg

【気になっていた家庭菜園】
まだ、ちょっと覗いただけですが、
 
 スイカは4個成長中で旅に出たのですが、大きさはマチマチですが全て立派な大人に成長していました。

 メロンも4,5個なっているようですがはっきりしません。

明日、このジャングルを整理して、ゆっくりチェックしようと思います。 
2023-07-19IMG_8799-1024-520.jpg

 さすがに、フェリーのガンガン冷房から常夏の世界へ放り出されて、ちょっと体がだるいですねぇ。

今回も楽しい旅ができて満足な一ヶ月でした。


関連記事
プロフィール

靜岡のおっちゃん

Author:靜岡のおっちゃん
静岡のおっちゃんです

カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
天気予報
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
旅行
282位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
134位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
ブログランキング
車中泊のブログがいっぱい。
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
総閲覧者数
オンライン
現在の閲覧者数:
  翻译: