アガベ チタノタ 小雨新白鯨の子株を24年7月上旬に購入しました。
小雨新白鯨など、白鯨と名のついている株はいくつもあるのですが、育てていくうちに違いが鮮明になってくると思いますので、成長記録をつけていきます。
購入元はメルカリです。子株の育成状況を成長記録としてつけていこうと思います。
こんな人にオススメ
・小雨新白鯨を育てたいけどどんな成長をするか気になる方。
・小雨新白鯨の子株の成長速度が気になる方。
・環境によって成長速度がどのくらい違うのか気になる方。
この記事以外にもアガベの成長記録を以下にまとめています。
小雨新白鯨とは
アガベ チタノタ 小雨新白鯨は白鯨と名前がつきますが、夕映系の季節斑が出ないタイプの株になります。
通常の白鯨とは違い、ボール状にはならず、白鯨より小さめで鋭い鋸歯が特徴です。
あるあるで、アガベを育て始めた時に、白鯨を購入したと喜んでいたのですが、夕映系になっていて、あれ?想像したのとなんか違うんだけど、、騙された??と誤認してしまう株です。
育成環境について
育成環境
年間を通してできるだけ日光の当たる風通しの良い場所を好みます。
今は屋外管理をしている株になります。
発根までは室内管理、発根後は室外で管理する予定です。
屋内管理の場合、50,000~70,000Luxの光が当たる場所に移動しています。
温度は、室内管理で24、25°位をキープしようとしていますが、30°ほどに上がっています。
湿度は40〜50%ほどです。
用土はBEST SOIL MIXと日向土を混ぜたものを使用しています。
育成の注意点
腰水管理の場合、土にカビがつきやすいので、サーキュレーターで送風してあげることが大切です。
成長記録
20240726
7月上旬に子株が届いてから発根管理を開始しています。
こちらは購入時の出品者様の画像です。
20241015
無事に発根し、今の姿がこちらです。
写真の縮尺が合ってないせいか、あまり成長したようには見えないかもしれませんが、数枚葉の展開があります。
成長記録をつけていきたいと思います。
コメント