年間30万人以上が受験する日商簿記3級。
大人気の資格なので本屋に行くとたくさんのテキストや問題集が並べられています。そのため、どれを選べばいいか悩みますよね。私も独学で簿記3級の勉強を始めるときは、どのテキストを選ぶかで悩み、何度も本屋に足を運びました。
そこで、今回は簿記3級のおすすめテキストをご紹介します。
簿記3級のテキストを選ぶ3つのポイント
テキストを選ぶポイントは以下の3つです。
- 最新版を選ぶ
- テキストの解説がわかりやすいか
- イラストや説明が自分の好みに合っているか
最新版を選ぶ
テキストは選ぶときは最新版を選んでください。理由は試験範囲が改正される可能性があるからです。そのため「商工会議所検定試験」の最新情報を確認することをおすすすめします。試験内容が改正されていなければ最新版でなくてもよいですが、最新版を選んでおけば間違いがありません。
テキストの解説がわかりやすいか
テキストによって簿記の用語や必要な知識の説明の仕方が異なるので、自分がわかりやすいと思うテキストを選びましょう。
自分の好みに合っているか
イラストが多いほうがいいのか、文章が多いほうがいいのか、テキストのフォントの好みなど自分の好みがあると思います。本屋に足を運んで、実際に手に取ってみて確認することをおすすめします。読みにくい、分かりづらいと感じてしまうと勉強が続きません。
- イラストと説明文のバランス
- 演習問題の量
- アプリや模擬試験の特典
簿記3級のおすすめテキスト
おすすめ4冊の比較
みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級
カラーの図解と説明がわかりやすく掲載されており、簿記が初めての方でも学習を進められるテキストになっています。私はイラストがたくさんあるよりも、図解や解説が充実しているほうがよかったのでこのテキストを選びました。
ただし、問題集は別売りなのでテキストと問題集の2冊を買わないといけません。私は以下の問題集を購入しました。ネット試験用の模擬試験が10回分ついており、本番と同様レベルの問題が出題されるのでおすすめです。
私はこのテキストを使用して簿記3級に合格しました。
講義の板書イメージが図解となっており、重要なポイントがわかりやすいです。
スッキリわかる 日商簿記3級
こちらはイラストが多く、「ゴエモン」というキャラクターがストーリー形式で説明してくれます。私はイラストが邪魔だなと思ったので選びませんでした。テキスト+問題集の一体型なのでテキストを読んだ後は、すぐに問題を解くことができるので、実力を確認することができます。
最後のページで初学者が疑問に思う点についてQ and A 形式で回答しており、参考になりました。
スゴい! だけじゃない!! 日商簿記3級テキスト&問題集
瀧澤ななみさんの最新シリーズです。勘定科目をキャラ化して、解説しています。「すっきりわかる」と同じぐらいイラストが豊富ですが、個人的にはイラストと説明文がごちゃごちゃしていて、読みづらいと感じました。
パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集
特徴として4コマ漫画が掲載されています。取引の流れを4コマ漫画やイラストで学習できます。わかりやすい解説と丁寧な説明でしっかり学ぶことができます。テキストを読んだ後に練習問題で知識を定着させることができます。
テキストを使った勉強方法
テキストを購入して独学で勉強する場合の勉強方法は以下になります。
- とにかく仕訳を理解することが大事
- とにかく手を動かす
- 紙のテキスト以外も利用する
- 独学があわないならスクールを検討
とにかく仕訳を理解することが大事
簿記3級は仕訳ができるかどうかがすべてになります。仕訳ができないと、第1問から第3問すべての問題を解くことができません。そのため最初は仕訳を理解して、スラスラ仕訳ができるようになることを目指してください。
最初は精算表やB/S、P/Lの問題を見て、「こんな問題解けないよ」と思うかもしれませんが、仕訳を理解して、手を動かして数をこなせば、簡単に解けるようになります。そして、その段階になると問題を解くのが楽しくなります!
とにかく手を動かす
テキストを読むだけだと、わかったつもりになって理解はできていません。簿記3級では実際に紙に仕訳を書いて理解することが大事になります。テキストを読むだけでなく、実際に問題を解いてみてください。精算表などは初めの頃はわからなかったら、すぐに解答を見て穴埋めをするだけでもいいので、手を動かして解くことをおすすめします。
紙のテキスト以外も利用する
簿記3級はネットにも有益な情報がたくさんあります。講義動画やテキスト、模擬試験はネットで調べると出てきます。動画では簿記YouTuberのふくしままさゆきさんがおすすめです。
テキストや解説動画、模試がすべて無料のCPAラーニングもあります。
独学が無理そうならスクールを検討
「簿記3級は独学で合格できるの?」と疑問に思われる方もいるかもしれませんね。
簿記3級は独学で合格できます。ただし、簿記は普段とは違う考え方をするので、人によっては向き、不向きがあると思います。それゆえに挫折する人も多いです。その場合はスクールを検討することをおすすめします。
数十万円も費用が掛かるスクールは必要ありません。おすすめはクレアールです。教材の質が良く、料金も最大手のスクールよりも安いです。インフルエンサーの両学長もおすすめしています。
簿記3級のおすすめテキストまとめ
今回は簿記3級のおすすめテキストを4冊ご紹介しました。簿記3級のテキスト選びの参考にしてみてください。
- ユメソバのおすすめテキストは「みんなが欲しかった! 簿記の教科書 」
- 本屋で実際に確認して、自分に合うテキストを選ぶ
- 簿記3級の勉強は仕訳が一番大事。仕訳をスラスラできるようになろう!
- 独学で挫折しそうなら、スクールも検討しよう