富山
-
本のある風景
北陸の本屋・図書館を歩く/4 絵本カフェ ハチドリ 福井・敦賀 想像力伸ばす語りかけ /富山
2025/1/21 05:21 1384文字一昨年に長男が誕生して以来、私の頭の真ん中にあるのはずっと育児だ。休日に子守をするとき、気になっていたのが絵本カフェ。子どもは絵本で楽しみ、保護者もほっと一息つきながら見守れる、「頑張りすぎない子育て」ができる場所だ。また、絵本は多くの人の「活字」の入り口でもある。 北陸にもいくつかある絵本カフェ
-
コテが生み出す乳白の世界 左官歴65年 西境正昭さん 「面白がってもらえれば」 射水 /富山
2025/1/21 05:21 761文字左官用のコテを駆使して乳白色のしっくいを盛り上げ、造形を浮かび上がらせる鏝(こて)絵の制作を続ける男性が富山県射水市にいる。左官の世界に入って約65年となる職人は、若い担い手が減る中、自らの作品を通じて「(左官の仕事を)面白がってもらえれば」と話す。 西境正昭さんは「何か手仕事を身に付けた方がいい
-
本のある風景
北陸の本屋・図書館を歩く/3 小豆書房 福井・池田 選書センスにわくわく /富山
2025/1/18 05:07 1394文字知人が「選書が好みの店がある」と、車で1時間かけて通っている店を紹介してくれた。福井県池田町にある「小豆書房」。同町は県内最少の人口約2200人で、交通の便も悪いのに、なぜそんな所にそんな店が? 当初は疑問に思ったが、今では分かる。そんな所だからそんな店があるのだ。 小豆書房は2020年5月にオー
-
本のある風景
北陸の本屋・図書館を歩く/2 鯖江ブックフェス 福井 本好きを満足させたい /富山
2025/1/17 05:04 1362文字2024年11月9日、福井県鯖江市にある鯖江市文化の館(市図書館)前の交流広場を主会場に「SABAE BOOK FES(鯖江ブックフェス)2024」が開かれた。「本好きをくすぐれ!」の合言葉どおり、秋晴れの下、大勢の本好きが集ったという。 地元紙の告知記事で私も興味を持ったが、都合がつかず行けなか
-
第73回独立書展入賞者 /富山
2025/1/17 05:04 145文字◇第73回独立書展入賞者(国立新美術館。毎日新聞社後援。敬称略) 【富山】秀作=脊戸幸雀、中島碧水(富山)工藤優泉(黒部)才崎翠山、佐伯茜雲、前川可成(射水)福井真誠(上市)▽佳作=楠木紫陽、豊嶋久葉、山本葉子、吉原玉静(富山)笹川仁寿(黒部)前川逸汰、和下麻衣子(射水)堀真亜子(上市)
-
-
本のある風景
北陸の本屋・図書館を歩く/1 福井県立図書館 福井 安心して居られる空間 /富山
2025/1/16 05:03 1451文字図書館が静かににぎわっている街はいい街だ――。いつの頃からか、私はそんな思いを抱いている。昨秋、福井に赴任し、11月末に福井県立図書館(福井市)を訪れた時も同じことを感じた。 長年愛読してきた東洋学者、白川静(福井市出身、1910~2006年)の業績を紹介する「白川文字学の室(へや)」に感激したの
-
石川激増、富山の9倍に 24年1~10月 訪日客宿泊者数調査 北陸新幹線延伸奏功か /富山
2025/1/16 05:03 939文字石川、富山、新潟、長野の4県を管轄する北陸信越運輸局は15日、昨年1~10月の各県内への宿泊旅行に関する統計をまとめた。能登半島地震被災地を除き、2024年の10カ月間の数値を集約し、石川県は新型コロナウイルス禍前の19年同期を大きく超えた。インバウンド(外国人来訪者)の宿泊者数も石川県加賀地方で
-
能登半島地震 新潟、富山でも液状化 対策工事長期化に懸念 /富山
2025/1/15 05:02 569文字能登半島地震での液状化被害は石川県だけでなく、新潟県や富山県など震源から離れた地域でも確認された。大規模な被害を受けた地域の住民は生活やなりわいの再建を目指しつつ、対策工事の長期化に不安を漏らす。専門家は「住民の合意をいかに形成していくかが課題だ」と指摘する。 防災科学技術研究所(茨城県つくば市)
-
日照時間が…石川と福井で歴史的曇天続き 輪島は50日連続で雪や雨
2025/1/14 17:25 846文字暗い曇り空が広がる天候がおなじみの北陸3県の冬だが、今季は冬型の気圧配置が強い影響もあって石川県と福井県で歴史的な「曇天続き」となっている。金沢市や福井市、能登半島地震と豪雨被災地の石川県輪島市では、昨年11月26日以降、少量でも毎日、雪を含め降雨が確認されており、14日で「50日連続」になった。
-
社告
東日本大震災 毎日希望奨学金 /富山
2025/1/14 05:04 347文字毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4
-
-
立山トンネル電気バス 8種の富山、ラッピング 4月運行 /富山
2025/1/11 05:03 435文字立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光(富山市)は、4月15日から立山トンネル(全長3・7キロ)で運行開始予定の電気バスに、沿線の風景などをデザインしたラッピングバスを導入すると発表した。 アルペンルートのうち、室堂(標高2450メートル)と大観峰(同2316メートル)を結ぶ立山トンネルでは
-
北陸新幹線延伸で「小浜先行開業も」 福井知事がルート再考けん制
2025/1/9 18:14 493文字北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪延伸で、同県の杉本達治知事が9日、年頭の記者会見で「私個人の初夢」と前置きしつつ、「小浜先行開業はあっていい」とぶち上げた。与党整備委員会が昨年末に詳細ルートの選定を先送りするなど計画に不透明感もある中で一石を投じた格好だ。 敦賀以西のルートを巡っては、現行案の同
-
大雪の恐れ、備え早めに きょう・あす /富山
2025/1/9 05:04 505文字日本付近の上空に強い寒気が流れ込んだ影響で北陸地方は冬型の気圧配置が強まり、9日から10日にかけて、平地でも大雪となる恐れがある。地震の影響で石川県能登地方では地盤が緩んでいる所があるため、気象庁は土砂災害への警戒も呼び掛けている。 北陸3県の気象台の8日夕の発表によると、9日午後6時までの12時
-
NYタイムズ「行くべき52カ所」30番目に富山 38番目は大阪
2025/1/8 08:52 285文字米有力紙ニューヨーク・タイムズ電子版は7日、世界の旅行先で「2025年に行くべき52カ所」を発表し、30番目に富山、38番目に大阪を選んだ。トップには作家ジェーン・オースティンの生誕250周年を迎え、関連イベントが開かれる出身地の英イングランド南部を挙げた。 富山の魅力を「混雑を回避しながら、文化
-
名工目指し極める0.1ミリ 若手が担う「手削り」バット 南砺 /富山
2025/1/8 05:10 856文字富山県南砺市でオーダーメード中心に木製バットを製造するエスオースポーツ工業では、県外出身の若者らが希少な「手削り」のバット職人として活躍している。入社10年になる佐藤瑞起さん(27)は「使った人から『握った時や打った時の感覚が思った通り』と言われるとうれしい」と話す。 地元の「南砺バットミュージア
-
-
社告
東日本大震災 毎日希望奨学金 /富山
2025/1/7 05:03 347文字毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4
-
リンクサイド
大島光翔 「まだまだ、諦めきれていない」 フィギュア・インカレ
2025/1/6 19:34 2485文字フィギュアスケートの日本学生氷上競技選手権(インカレ)は6日、甲府市の小瀬スポーツ公園アイスアリーナで男子7、8級のショートプログラム(SP)があり、明治大で主将を務める大島光翔選手は69・34点で6位だった。 大島選手は3回転ルッツ―トーループのコンビネーションジャンプで手をつく場面があったが、
-
シロエビ漁獲量、最低 能登地震 「海底地滑り」原因か 昨年富山 /富山
2025/1/6 05:04 708文字「富山湾の宝石」と呼ばれるシロエビの2024年の漁獲量が、統計の残る1985年以降で最低だったことが富山県への取材で分かった。県は、24年元日の能登半島地震で海底の斜面が崩れる「海底地滑り」が複数起きたことが要因とみている。シロエビの漁期である4~11月に取れたのは例年の6割超減になった。 県水産
-
被災地を見つめて・能登半島地震1年
変わらない 能登への愛(その2止)
2025/1/1 05:10 712文字◇不死鳥、羽ばたけ 「あっ!」。声に出したかもしれない。能登半島地震後初めて石川県輪島市・曽々木(そそぎ)海岸の窓岩を見た時の私の反応だ。巨岩は崩れ、円形の「窓」がなくなっていた。 報道で知ってはいた。だが、直接目にした時、激変したふるさとの風景を見て胸が痛くなった。9月の豪雨直後にも訪れた。海岸
-
被災地を見つめて・能登半島地震1年
変わらない 能登への愛(その1)
2025/1/1 05:09 817文字2025年元日の能登半島は、鎮魂の祈りに包まれます。多数の犠牲者を出した昨年の能登半島地震から1年の日を迎えました。毎日新聞では石川県の取材を担当する金沢支局を中心に、全国から多数の記者を集めて報道にあたってきました。新年の北陸面では、そのうち福井、富山両支局を加えた北陸3支局の記者を中心に、傷つ
-