はじめてのつみきにオススメ!「赤ちゃんと地球にやさしい松のつみき」を紹介します

未分類
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

こんにちは!現在1歳の娘を育てているみーこんです。

初めて赤ちゃんに積み木を選ぶとき、どんなものが良いか迷いますよね。

安全性や使いやすさはもちろん、素材や環境への配慮も気になるポイントだと思います。

そんな方におすすめしたいのが、我が家でも愛用している『赤ちゃんと地球にやさしい松の木つみき』です。

天然素材で作られた積み木は、赤ちゃんが安心して遊べるだけでなく、環境にもやさしい工夫がたくさん詰まっています。

この記事では、我が家での体験を交えながら、この積み木の魅力や、積み木で遊ぶメリットをご紹介します。

『初めての積み木』にぴったりなアイテムを探している方は、ぜひ参考にしてください!

「赤ちゃんと地球にやさしい松の木つみき」ってどんな商品?

基本スペック

収納箱の大きさは縦24cm、横28cm、高さ4.5cm(積み木が入っている場合は、高さ約7cm)です。

形として6種類、15個の積み木があります。

動物のイラストが可愛いです。

1番小さなうさぎの積み木は5cm×5cm、キリンの積み木は10cm×5cm、でこぼこ積み木は15cm×5cm程の大きさです。

500mlのペットボトルとの比較画像です。

自然素材で安心安全

松のつみきは、天然の松の木を使用して作られています。

化学物質や塗料を極力排除しているため、赤ちゃんが口に入れても安心です。

赤ちゃんの敏感なお肌や健康を第一に考えた設計ですね。

木の表面は滑らかに加工されており、赤ちゃんが触れても心地よい仕上がりになっています。

また赤ちゃんが飲み込む危険性のない、 玩具安全基準(ST基準)に合格した大きめサイズの積み木になります。
→玩具安全基準(ST基準)について詳しく知りたい方はこちら(外部リンクです)

トイレットペーパーの芯(直径4cm)に通ってしまうものは誤飲の心配があると言われていますが、この積み木の一番小さい物でも直径5cmはあるので安心して使用することができますよ!

トイレットペーパーに全く入らないので安全に遊べます。

地球にやさしいエコ素材

持続可能な森林資源の活用を管理する FSC®認証資材を使用したつみきとパッケージです。

→FSCについて詳しく知りたい方はこちら(外部リンクです)

松は成長が早く、持続可能な森林資源として注目されていて、このつみきは、伐採後も再植林を行う森林管理を意識して作られており、地球環境への負荷を軽減しています。

エコな選択を通じて、子どもたちの未来の地球を守ることができるのも良いですね。

シンプルな色合いで、長く遊べる

松のつみきは、シンプルな形状とナチュラルな色合いが特徴です。

塗装が施されていないので、木の自然な風合いを楽しむことができます。

6種類もの形があるので、赤ちゃんから幼児期、さらには小学生まで遊ぶことが出来るかもしれません。

我が家の娘もこの積み木が大好きで、たまに出しては積んで楽しく遊んでいます。

松のつみきのおすすめポイント

適度な軽さとサイズ感

パーツの大きさは、誤飲の心配がないように大きめサイズですが、赤ちゃんが握りやすいサイズで、つみ上げやすく設計されています。

さいサイズだと約55g(オムツ2枚分)、大きいサイズでも約86g(オムツ3枚分)と、赤ちゃんでも持ちやすい重さです。

角が丸く加工されている

安全面を考慮し、角が丸く滑らかに仕上げられている為、ケガのリスクを減らしています。

角が丸く、安全です。

匂いが優しい

松特有の自然な香りが、リラックス効果をもたらします

我が家では1年以上使用していますが、積み木の匂いを嗅いでみると、まだほんのり松の匂いがしていました。

化学的な臭いがしないので、匂いに敏感な方やお子さんにも安心して使えますよ。

動物のイラスト積み木は音が鳴る

動物のイラストが描かれている積み木は、動物によって違う音が出ます

まだ積み木として遊べない時期でも音を鳴らして遊ぶ事ができますよ。

音がそれぞれ違うので、赤ちゃんの耳元で鳴らしてあげるのも楽しくていいですね。

6種類の形がある

四角だけではなく、転がして楽しむ事ができる積み木や、長い積み木もあるので、動物や車に見立てて、様々な遊び方ができます。

色んな形があるので、楽しく遊べますよ。
収納箱の淵に立て掛ければ、転がして遊ぶこともできます。

赤ちゃんにとってつみき遊びのメリット

つみき遊びは、ただ楽しいだけでなく、赤ちゃんの成長に多くのメリットがあります。

手先の器用さを育てる

つみきの積み上げや崩しを通じて、手指の発達を促してくれます。

最初は単純な動作でも、徐々に複雑な構造を作れるようになることで達成感を得る事ができますね。

積み木のおかげか分かりませんが、娘は指先が器用になったと感じる事が多くなりました!

想像力と創造力を伸ばす

自分だけの形や建物を作ることで、自由な発想を楽しむことができます。

積み上げるだけでなく、並べたり、大きさや動物ごとに分類したりする遊び方も可能です。

1歳だとまだ積み上げることしかしないですが、これからどんな物を作ってくれるのか、成長が楽しみです。

↓公式サイトで紹介されていた組み合わせですが、こんな物も作れます(母親作)

カエル〜
自動車〜

集中力を養う

つみきを積む作業に没頭することで、集中力が鍛えられます

遊びながら自然と集中する時間が増えるため、他の活動にも良い影響を与えるのではないかと思っています。

いつの間にか娘も気に入った物があると、1つの事によく集中するようになりました。

実際使用しての感想

「松のつみき」を実際に使用してみて感じたのは、赤ちゃんに与える最初の積み木として本当にピッタリだということです。

まず、口に入れても安心できる素材で作られており、誤飲の心配がないので安心して遊ばせることができます

さらに、動物イラストの積み木は音が鳴る仕掛けがついているため、まだねんねの赤ちゃんでも耳元で音を鳴らしてあげると、とても喜んでくれます。

我が家では生後6ヶ月の頃に初めて積み木を与えました。

その時期はまだねんねの時期だったので、音の鳴る積み木をカラカラと鳴らしたり、手に持たせて舐めて遊ぶ姿がよく見られました。

成長してきて、手で上手に掴めるようになると、今度は積み木を出して広げたり、よく触れたりするようになったので、その頃には、私たち親が積み木を積んで見せ、壊すということをしながら一緒に遊ぶことを楽しんでいました。

一般的に、自分で積み木を積めるようになるのは1歳〜1歳半頃と言われています。

娘も1歳頃から積む動作ができるようになり、1歳6ヶ月を過ぎた現在では、自分の身長より高く積み木を積むことができるまで成長しました。

また、積み木遊びの効果かどうかは分かりませんが、娘は気に入ったことに対して、集中して黙々と遊ぶ時間が増えたように感じます

おもちゃには好みがあると思いますが、集中力を育てるおもちゃとして、積み木はとても優れた選択肢だと実感しました。

「松の木つみき」は赤ちゃんの早い時期から積み木を与えたいと考えている方にぴったりですよ!

まとめ

松のつみきは、赤ちゃんの成長をサポートするだけでなく、地球環境にも配慮された優れたおもちゃですので、エコな生活をしたい方にもピッタリです。

自然素材ならではの安心感とシンプルなデザインで、長く愛用できる一品ですので、木の温かみを感じながら、親子で楽しい時間を過ごすことができますよ。

赤ちゃんの初めてのつみきとして、ぜひ検討してみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました
  翻译: