ホテルマンの幸せ
ブログ 記事一覧
-
2025/01/08(水) - 暮らし
- NEW
あの頃の想い
おはようございます☆ 1月に入ってから連日ホテルの再スタートに向けて開業準備作業に明け暮れております 再スタートに必要な備品や資料 それと反面、再スタートには不必要な備品や資料 今はその仕分け作業をやっております トラック1台分以上の不要物が出てきて驚いている日々でした そんな中 20年前のブライダルフェアのフライヤーが出てきました 私がまだ副支配人になって間もない頃くらいだろうか…? このフライヤー 私はとても思い入れのあるモノなのです この当時、結婚式を挙げてくれる新郎新婦さんがどんどん減っていく状況でした それは時代的にそうだったのですが、他の要因としては北湯沢に巨大ホテルが誕生して森の中に立派なチャペルが誕生したのでした それで相当数の結婚式がそちらに流れていくという状況だったのです その時でさえ、ホテルローヤルは老朽化しつつあったのでハードでは競合他社には勝てないだろう… そう考えた私はその時に働いてるスタッフたちの魅力をもっとPRしよう!と思って創ったフライヤーだったのです こんな感じ スタッフたちの写真を載せてランダムにプロフィールも載せたのでした 当時、このフライヤーの反響はなかなかのものでした このフライヤーに載ったスタッフたちが街で『観ましたよっ♪』と声をかけられるという現象が起きたのです! まだ私がブログを書く前のコトです 私ももちのロンで載っているのですが‥ まだ20代の頃です☆ はい 100mを14秒台で走れていた頃だと思います でね このフライヤーを創っていた頃はまだまだブライダル事業への執着も強く、熱意も相当なものでした その熱意があったからホテルは52年も続けてこれたのだと思います ただね その良い意味での熱意 その反面、ここでは具体的に書くのを控えますが負の要素も多々あった前のホテル その要因は今後の新体制では大いに反省してスタッフ達が輝ける環境を作っていきたいと思うのです 今日は新会社としては初のケータリングサービスでの新年交礼会の仕事がある日です 昼間は社長と各種事業所への挨拶回りです この忙しい1日に感謝して今日も全力で頑張ります!! にほんブログ村 2025年も北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2025/01/07(火) - 暮らし
- NEW
昨年の今頃は‥
おはようございます☆ 今シーズンの冬、伊達は雪が少なくてとても楽ちんです このまま雪が少ない冬であってほしいと願うばかりです 去年の今頃はどうだったのかなぁ〜と思い、去年のブログを見てみたのです そしたらね‥ おおおおおおぉ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!! 大雪でした 大雪が降って豊浦と長万部間の国道までもが封鎖されたって書いてありました この車の写真は伊達市の隣町の洞爺湖町の様子です で!!!!!!! なんでこの洞爺湖町の雪の写真を載せていたのかと言いますと‥ この人っ!! 和食料理人の林 料理長 道東の厚岸出身で京都の料亭や札幌市内のホテルなどで修行を積んだ生粋の和食料理人 あの大雪の前日も相当な雪が降っていたのです 前日の真夜中に帰宅した時… 翌朝の早朝5:30には厨房に入って仕事をしなければ間に合わない日だったのでした 車が雪にすっぽり埋もれている状況を見た林料理長の決断は… あの大雪の中、徹夜で伊達のホテルまで歩いて向かったのです!!!!!!!! 通常の車だと20分弱 MacBookのMAPで徒歩で検索すると『11km 時間は2時間25分』 でもあの豪雪の日で歩道はない状況 3時間半かかったそうです。 で、無事に決められた時間までに料理を作り上げて何もない日と同じように葬儀屋さんへ食事の配達が出来たのでした そんなコトが投稿されていた昨年の1月のブログでした☆ こんなに頼もしい料理長がまたホテルの再スタートに加わってくれるのです!! 今日も朝から再スタートの開業準備の日です 気合いを入れて頑張ります!!! にほんブログ村 2025年も北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
-
2025/01/06(月) - 暮らし
- NEW
私とちびっ子の強い味方
おはようございます☆ 1月1日から風邪の症状が出てしまいました 熱はないのですが咳が出ちゃうのです なので他の人にうつさないように風邪薬を飲んでおります ただですね‥ 私、49歳でもうすぐ50歳になるのですが‥ 薬は錠剤じゃないのと飲めないのです 粉の薬は苦手で飲めないのです‥ 苦いし、むせるのです‥ でも私には最強アイテムがあるのです!! はい オブラートです☆ 今のオブラートは丸くなくて三角なんですよ〜〜〜 し・か・も… いちご味なのです☆ で!! なぜ三角形なのかと言いますと‥ こんな感じで薬を入れやすいようにセット出来るのです!!! なので粉の薬がこぼれないように入れれるのです はい こんな感じです☆ 私はこんな感じでオブラートに包んで1袋の薬を2回に分けて飲んでいるのです なので全国のちびっ子の皆さんっ!! 粉の薬を飲まされる時にはオブラート(いちご味)という強い味方がいるので親に買ってもらってね☆ というワケで今日もう1日頑張ります!! にほんブログ村 2025年も北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
-
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0 -
ホテルマンの幸せ
0
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
01/05(日) 半年間の無職がようやく終わりました
-
01/04(土) 活躍している地元の新鋭たち
スポンサーリンク
-
06/25(土) - 広告
四季を通じ、「外」とつながる暮らしの提案
ダイニングに向かう動線の視線の先にも、光の漏れる地窓。
イベント
人気のブログ
「娯楽・趣味」ジャンルの最新記事
-
2025/01/08(水) - 暮らし
- NEW
あの頃の想い
おはようございます☆ 1月に入ってから連日ホテルの再スタートに向けて開業準備作業に明け暮れております 再スタートに必要な備品や資料 それと反面、再スタートには不必要な備品や資料 今はその仕分け作業をやっております トラック1台分以上の不要物が出てきて驚いている日々でした そんな中 20年前のブライダルフェアのフライヤーが出てきました 私がまだ副支配人になって間もない頃くらいだろうか…? このフライヤー 私はとても思い入れのあるモノなのです この当時、結婚式を挙げてくれる新郎新婦さんがどんどん減っていく状況でした それは時代的にそうだったのですが、他の要因としては北湯沢に巨大ホテルが誕生して森の中に立派なチャペルが誕生したのでした それで相当数の結婚式がそちらに流れていくという状況だったのです その時でさえ、ホテルローヤルは老朽化しつつあったのでハードでは競合他社には勝てないだろう… そう考えた私はその時に働いてるスタッフたちの魅力をもっとPRしよう!と思って創ったフライヤーだったのです こんな感じ スタッフたちの写真を載せてランダムにプロフィールも載せたのでした 当時、このフライヤーの反響はなかなかのものでした このフライヤーに載ったスタッフたちが街で『観ましたよっ♪』と声をかけられるという現象が起きたのです! まだ私がブログを書く前のコトです 私ももちのロンで載っているのですが‥ まだ20代の頃です☆ はい 100mを14秒台で走れていた頃だと思います でね このフライヤーを創っていた頃はまだまだブライダル事業への執着も強く、熱意も相当なものでした その熱意があったからホテルは52年も続けてこれたのだと思います ただね その良い意味での熱意 その反面、ここでは具体的に書くのを控えますが負の要素も多々あった前のホテル その要因は今後の新体制では大いに反省してスタッフ達が輝ける環境を作っていきたいと思うのです 今日は新会社としては初のケータリングサービスでの新年交礼会の仕事がある日です 昼間は社長と各種事業所への挨拶回りです この忙しい1日に感謝して今日も全力で頑張ります!! にほんブログ村 2025年も北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2025/01/08(水) - 観光・体験
- NEW
小さな旅(3)・・・港区
かなり前に港区の一部を散策した「小さな旅」の話である。 東京BRTで終点の「虎ノ門ヒルズ」から歩いて数分のところに、「港区立みなと科学館」がある。ここは入場無料で、どちらかというと子供向けの施設である。 1階の入口近くに「ナウマンゾウ」の復元模型が置いてある。 説明書によると「ナウマンゾウは日本を代表する氷河時代のゾウで、およそ36万年前から生息していて、 およそ28万年前に衰滅した。化石を研究していたドイツ人の科学者の名前から、ナウマンと名付けられた」とある。 この時に入口でもらったパンフレットに、「プラネタリウム100周年×すばる望遠鏡25周年」記念全国一斉オンライン講演会の参加申込みがあったので、すぐに申し込んで別の日にまたここへ来たのである。 開催場所は2階のプラネタリウム内で、ハワイ島にある日本の国立天文台の大型光学赤外線望遠鏡からライブ中継だった。丸い天井に天体が映し出され、200億光年という想像を絶する遠い星の誕生の秘密を解説してくれたが、難し過ぎてなんだか分からなかった。通常は入場料が600円であるが、この日は無料だった。 「みなと科学館」を出て神谷町方面に進むと、右手に「麻布台ヒルズ」が見えて来る。 オープンしたばかりの時に来たことがあるので、今回は2度目である。 土曜日なのでかなり大勢の人が来ているが、観光目的の人ばかりのように見える。 外国人観光客も多いが、館内はあまり混んでいなかった。 ここは坂の途中に作られているので、エスカレーターが多く、どこへ行くのも分かり難い。人気食品のブランド店だけに、人が集まっていた。 「麻布台ヒルズ」の隣には、新興宗教の霊友会の立派な建物がある。 今までにも何回もこの前を通ったが、なぜか怖いような気がして中へ入ったことは無かった。私の前を歩いていた外国人カップルが、石段を上って行くのが見えた。 そこで私も彼らに続いて、石段を上った。上り切ると大きな重厚な扉があった。 しかしそこにはカップルは見当たらなかった。私は思い切って、扉を開けた。 そこにはものすごく広い霊場があり、静寂が支配していた。 写真撮影は禁止だし、誰もいないので外へ出た。 霊友会を出てさらに進むと少し上り坂になり、飯倉交差点に出る。 右に曲がればロシア大使館がある。私は左手前の道を入る。右側にはいまは工事中だが、秘密だらけの「フリーメイスン」の日本本部がある。左側には「日本聖公会聖オルバン教会」があるので中に入った。 ここはロシアのウクライナ侵攻により、それ以前はお茶の水にある「ニコライ堂」で一緒に礼拝していた信者たちが拒否したが、礼拝場所が無くなってしまった。 それを見かねた宗派は違うがオルバン教会が手を差し伸べて、ウクライナ正教会「聖ユダミッション」に決まった日だけ祈祷会のために教会を貸してあげているのである。 (おまけの話)【東京タワー】 聖オルバイン教会を出ると、すぐ近くの右手に東京タワーが見える。 最近は東京スカイツリーに人気が移っているようだが、私は東京タワーの方が好きだ。 少し行くと右側に「東京タワーと自分」を撮れる場所があり、お立ち台も用意されている。ここを通ると、どうしても自撮り写真を撮りたくなってしまう。 ところが最近は外国人観光客が増えたせいか、お立ち台のところに係員がいて撮影を手助けしているのには驚いた。 東京タワーは近過ぎて、なかなか全景を撮影できない。 でもどんな場所からでも、絵になるのである。 今回はコンパクトカメラだったので、頂上付近はあまりハッキリした写真にはならなかった。 ベトナムで見た「日本語の教科書」には東京タワーが登場している。 だから日本に来たベトナム人実習生たちは、必ず東京タワーへ行きたがる。 そこで私は今までに何度も、彼女たちを案内して東京タワーに上ったことがある。 ある時はイベントで歩いて外階段を上ったことがあるが、歩いても料金は支払わせられた。 東京タワーの裏手には、大型バスの駐車場がある。 ここに駐車したバスのフロントガラスには、東京タワーの全景が入る。 だから天気の良い日はここで写真を撮るのだが、運転手がいると撮影できない。 運転手のいないバスはあまり無いので、今回はチャンスだった。 駐車場を出て右に行くと、帰りの東急バスの停留所がある。 その途中の右側には料理屋「うかい」があるが、そこの入口近くに外国人観光客が大勢並んでいる場所がある。 なにごとかと思っていたが、以前にネットで調べたら、地下駐車場の出入口の階段に立ち、下から撮影すると人と東京タワーの「インスタ映え」する写真になるそうだ。 最近は世界中どこで「インスタ映え」が盛んで、一極集中が起きている。
心の伊達市民 第一号
02 -
2025/01/07(火) - 暮らし
- NEW
昨年の今頃は‥
おはようございます☆ 今シーズンの冬、伊達は雪が少なくてとても楽ちんです このまま雪が少ない冬であってほしいと願うばかりです 去年の今頃はどうだったのかなぁ〜と思い、去年のブログを見てみたのです そしたらね‥ おおおおおおぉ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!! 大雪でした 大雪が降って豊浦と長万部間の国道までもが封鎖されたって書いてありました この車の写真は伊達市の隣町の洞爺湖町の様子です で!!!!!!! なんでこの洞爺湖町の雪の写真を載せていたのかと言いますと‥ この人っ!! 和食料理人の林 料理長 道東の厚岸出身で京都の料亭や札幌市内のホテルなどで修行を積んだ生粋の和食料理人 あの大雪の前日も相当な雪が降っていたのです 前日の真夜中に帰宅した時… 翌朝の早朝5:30には厨房に入って仕事をしなければ間に合わない日だったのでした 車が雪にすっぽり埋もれている状況を見た林料理長の決断は… あの大雪の中、徹夜で伊達のホテルまで歩いて向かったのです!!!!!!!! 通常の車だと20分弱 MacBookのMAPで徒歩で検索すると『11km 時間は2時間25分』 でもあの豪雪の日で歩道はない状況 3時間半かかったそうです。 で、無事に決められた時間までに料理を作り上げて何もない日と同じように葬儀屋さんへ食事の配達が出来たのでした そんなコトが投稿されていた昨年の1月のブログでした☆ こんなに頼もしい料理長がまたホテルの再スタートに加わってくれるのです!! 今日も朝から再スタートの開業準備の日です 気合いを入れて頑張ります!!! にほんブログ村 2025年も北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
-
2025/01/07(火) - 観光・体験
- NEW
(おまけの話)だけの話
(おまけの話1)【HERMES】 毎月、数寄屋橋交差点近くの高級ブランド店「HERMES」では、無料映画を公開している。私はこの映画館のファンで、毎月予約をして見に行っている。 最近は人気が出て来て午前10時からの予約だが、一瞬で埋まってしまいなかなか予約が取れなくなった。 12月の映画は1987年のアメリカ映画で、「プリンセス・ブライド・ストーリー」だった。王女と召使の男のラブストーリーであるが、そこに愛、冒険、敵対する国が絡む話だ。あの時代には、こんな映画でも楽しめたのだなーと思う。 土曜日の午前11時から映画が始まるので、いつも20分前には行くようにしている。 いつもは店に沿って20人くらいのお客が開店を待っている。見たところ、中華系の人が多い。映画を見る時の入口は、店の正面から横に入った裏にある。 12月はいつもの裏に、真っ赤なメルヘン調のハウスが建っていた。 その時はハウスのイベントもまだ始まっていなかったので、これが何だか分からなかった。 映画が終りエレベーターで1階に降りて、ハウスの前に差し掛かった。 シルクハットの係の男性に誘われるがままに、私はハウスの中に入った。 中央の黄色の大きな箱の上に座るように指示され、上の方に見える小さなカメラを見るように言われた。 撮影が終るとQRコードの付いた紙を渡された。そのQRコードをスマホで読み取ったら、下のような画像が現れた。私はクリスマスケーキの中の箱に座り、周りは円筒形のガラスで囲まれている映像だった。 これはAIを使って合成した画像のようだが、HERMESはさすがにお洒落なイベントをやる。 (おまけの話2)【蛇窪神社】 なにかで見たのだが、令和7年の干支が「巳年」ということで、蛇を祀っている神社が取り上げられていた。私は蛇は嫌いだし怖い。子供の頃は、家にも青大将がでたことがある。 引っ越した家では白蛇が出たが、出入りの植木職人のXさんはそれを捕らえて焼いて食べてしまった。その数日後に多摩川に投網を打ちに行って、そこで死んでしまった。 みんなは「白蛇の祟りだ」と言っていた。そんなことからも私は蛇に弱いのかもしれない。 蛇窪神社は品川区のあり、都営浅草線の「中延駅」から近いと知り、怖いもの見たさで 12月31日に出掛けて行った。駅を降りると「それらしき人達」が歩いているので、その後について行ったら蛇窪神社が現れた。 だがお参りの人達の行列が出来ていて、私は蛇窪神社の前あたりで最後尾に並んだ。 少しずつ列は進みUターンして蛇窪神社の前に来たが、行列はさらに先に伸びていた。 ノロノロとまでも行かない進みで、どんどんと蛇窪神社から離れて行く。 その道は一方通行の細い、しかも曲がりくねった道で、折り返し地点が見えない。 途中で行列から去る人も出て来た。 もう1時間も並んだので、ここで諦めるのも勿体ないと思い並び続けた。 折り返し地点が見えないと、あと全くどのくらいの時間が掛かるのか分からない。 並び続けるか、止めるか。もう2度と来ないだろうから、神社にお参りすべきか・・・。 1時間45分も並んだ時に、後ろからなにか声が聞こえて来た。 振り返ってみたら蛇の姿の神主らしき男が、榊の枝を振り行列の人達のお祓いをしながら通り過ぎて行った。あまりに長時間待ちの列なので、神社のサービスかもしれない。 そしてすぐに戻って来た。どうやら折り返し地点は近いようだ。 でも私は考えた。この地点だと、まだ1時間30分は並ぶ必要がありそうだ。 今まで立ち続けていた足が、もうかなり参っている。 蛇が嫌いな私には、お参りをしなけえばならない特別な理由もない。 株取引の世界では「見切り千両」という格言がある。 そこで格言に従い、私は列を離れたのである。詳しくは、家で神社のホームページで見ることにした。 【蛇窪神社ホームページ】・・・除災招福総鎮護 東京の白蛇様 蛇窪神社 – 東京の白蛇様 (おまけの話3)【浜離宮の鷹狩】 毎年、1月3日に浜離宮恩賜庭園で「鷹狩」のイベントが開催され、今年も11時と14時に行われると知った。イベントで見せるのは「放鷹」の演技である。 「放鷹」とは解説によると『訓練した鷹を放って野生の鳥や小動物をとらえる猟法。いわゆる「鷹狩り」で、そのために必要な鷹匠の技と心を「放鷹術」と呼んでいる。浜離宮恩賜庭園は、江戸時代に徳川将軍家の御鷹場として使用され、明治時代にも宮内省の鴨場として鷹匠が園内に常駐、鷹の訓練を行ってきた。。。。』 『1945年に都立庭園となってから皇室の鷹狩りが行われることは無くなったが、庭園の伝統文化を継承するため正月の開園行事として30年間「放鷹術の実演」が行われている』とあった。 前回は15分前に行ったら、見える場所が無くて困った覚えがある。 今回は動画を撮りたいので11時の回の1時間前に現地に行き、一番前列のイス席が確保出来た。この日は寒くて、時々、小雨も降っていたが、大勢の観客が詰めかけていた。 やっとイベントが始まったが色々な人の挨拶があり、寒くて参った。 今回の放鷹術保存会からは見習いを含めて、13人の鷹匠が出演した。 演技が始まったが、鷹はなかなか鷹匠の言うことを聞かない。 鷹匠の腕から離れた場所で待つ鷹匠の腕に鷹が飛ぶのだが、なかなか飛ばない。 気分が乗らないのかしれない。動画撮影にはこれが一番困った。 いつから撮影を開始したら良いかが分からないのである。 メインイベントは少し離れた高層ビルの頂上から鷹を離すと、浜離宮庭園のイベント会場で待つ鷹匠の腕に止まる演技である。私は一眼レフのズームを使い動画を撮影したが、鷹がいつ飛び出したかが遠くて分からず撮影は失敗だった。 動くものを撮影する難しさを実感した。 その後、観客の中から3人が選ばれて、鷹匠の即席指導で放鷹をした。 皮肉なことにそれが一番上手く、鷹が演技が出来ていたように感じた。 1時間弱の放鷹術のイベントはとても良かったが、すっかり体が冷えてしまった。 新橋でラーメンを食べて体を温めようと思ったのに、店で出されたラーメンはぬるかった。
心の伊達市民 第一号
02 -
2025/01/06(月) - 暮らし
- NEW
私とちびっ子の強い味方
おはようございます☆ 1月1日から風邪の症状が出てしまいました 熱はないのですが咳が出ちゃうのです なので他の人にうつさないように風邪薬を飲んでおります ただですね‥ 私、49歳でもうすぐ50歳になるのですが‥ 薬は錠剤じゃないのと飲めないのです 粉の薬は苦手で飲めないのです‥ 苦いし、むせるのです‥ でも私には最強アイテムがあるのです!! はい オブラートです☆ 今のオブラートは丸くなくて三角なんですよ〜〜〜 し・か・も… いちご味なのです☆ で!! なぜ三角形なのかと言いますと‥ こんな感じで薬を入れやすいようにセット出来るのです!!! なので粉の薬がこぼれないように入れれるのです はい こんな感じです☆ 私はこんな感じでオブラートに包んで1袋の薬を2回に分けて飲んでいるのです なので全国のちびっ子の皆さんっ!! 粉の薬を飲まされる時にはオブラート(いちご味)という強い味方がいるので親に買ってもらってね☆ というワケで今日もう1日頑張ります!! にほんブログ村 2025年も北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2025/01/06(月) - 暮らし
- NEW
小さな発見(18)
【シオタマ】 私は東京BRTが開通してから、かなりの頻度で「汐留」に行くようになった。 ここにある「つるまる」で「うどん」を食べて、隣の「YATSUDOKI」でソフトクリームを食べる。店の前に変な水玉模様の人型アートが11体、四つん這いで並んでいる。 これは日本テレビが汐留に移転した時のイベントで、「アート驚く」で選ばれた作品だそうだ。このオブジェの名前は「シオタマ」君だそうだが、かなり気持ち悪いアートだ。 なんでも見慣れると良くなるという話があるが、私は10年以上も見ているが相変わらず気持ち悪い。 【シャドー(影)】 冬になると夏と違い、太陽の光が低い位置から地面を照らすようになる。 すると色々なものの影が長く伸び目立つようになり、影を見ながら歩くのも面白い。 道路との境の鉄製のガードパイプにも、色々な種類がある。 ここの影は「銀杏の葉」で、これは東京都のマークである。 工事中の保護壁に映る影も、冬を感じさせる。 毎日、私はかなりの距離を歩いているが、車で通過するのと違い色々なものが目に入る楽しみがある。 【オーバーツーリズム】 またオーバーツーリズムの問題を取り上げるが、都心部では毎日のことなので「また」になる。私がよく利用する地下鉄で「浅草線」がある。私は新橋から乗って、日本橋や人形町や浅草に行く時に乗る。この電車がかなり前から、大変なことになっている。 往きは帰国の為に成田空港へ向かう外国人と、浅草観光に行く外国人でいっぱいになる。帰りはやはり成田空港から東京に向かう来日外国人観光客でいっぱいだ。 しかも彼らは大きなキャリーバッグを1人で2つも持っている。 通路を歩けず、邪魔で仕方ない。昔はそんなことは無かった。旅行鞄に車輪を付けることを発明した人は、これで大儲けしたんだろうなー。 【幸楽苑】 水元公園に行った時に、バスを降りたら目の前にラーメンチェーンの「幸楽苑」があった。このラーメン屋は以前に私が住んでいた家の近くに大きな店があり、私は時々、行っていた。13年前の値段は、驚きの290円だった。 今回は490円になっていたが、それでもまだ安い方だと思う。 席に座りタブレットで注文する。するとロボットがラーメンを運んで来る。 支払いは人間がいてやってくれるからいいが、これも自分で伝票のQRコードを読ませて機械に払う店もある。安い店は言葉が要らなくなって来た。その内に、外国人もいらなくなるだろう。 【今年の干支】 令和7年の干支は「巳」である。私は蛇は苦手で、毒蛇でなくても怖い。 暮れに女房に頼まれて、銀座4丁目の「鳩居堂」に買い物に行った。 入口のショーウィンドーに大きな蛇を、可愛らしくした置物があった。 中に入ると大混雑で、色々な人が色々なものを買っている。 巳年に関係したハガキ、置物などが沢山売られていた。 暮れが押し迫った感じがして、その時はなんだか自分でも慌ただしくなってしまっていた。 (おまけの話)【年末ジャンボ宝くじ】 12月に「宝くじドリーム館」で行われたイベントの3回目は、「ハッピードリーム 歌の贈りもの」で4人の歌手が登場した。 会場は前回より観客が多かったが、いずれも高齢者ばかりだった。 2人目の「こおり健太」という歌手が登場したら、彼のサイン入りの赤シャツ姿のバアサン2人がペンライトを振っているのが見えた。 3人目に「美月優」という若い女性歌手が登場した時は驚いた。数人のジジイたちが一斉に「優ちゃん!」と叫んだ。 歌っている時は、もちろんペンライトを振っている。歌の途中で合いの手のように、「優ちゃん!」と叫ぶ。地下アイドルの「推し活」で、30歳くらいの独身オタク男が同じようなことをしているのをテレビで見たことがある。 私はここでジジイ達が同じことをしているのを見て驚いた。その時は異次元の世界に迷い込んだような気持になった。 私が家に帰る時には、数寄屋橋バス停から都バスに乗ることが多い。 年末ジャンボ宝くじが売り出されると、毎年、買い求める人達で長い行列が出来る。 「億の細道」に入り、当選が多く出ている1番の窓口への行列である。 並べば必ず「当たる」わけではないが、当たりの出たことにない窓口より、当たりの出ている窓口に並びたい気持ちも分かる。 写真の中ほどの人のいない場所が、都バスの乗り場である。 1番窓口までの距離は100メートルはあると思う。並ぶ時間は1時間くらいは掛かりそうだ。 昨年12月のブログ「小さな発見(15)で次のように書いた。 『この日は2024年12月11日だったので、末尾番号が「4・2・1」の3枚だけ買った。その結果は、来年のブログで・・・』と。 「宝くじドリーム館」で無料で3回もイベントを見せてもらったので、申し訳程度に3枚の年末ジャンボ宝くじを買ったのである。 狭い舞台だが、タレントから3メートルくらいの場所で実演を見たのである。 これが有料だったら、たぶん7000~8000円はするだろう。 肝心の宝くじの当選番号だが、予想通りで残念でもなかった。 宝くじの結果は1等はおろか、7等当選の下一桁は「6」で、私の買った「4・2・1」は外れたのである。
心の伊達市民 第一号
02