こんにちはhappybirthday!です。
一杯のお茶に幸せを感じます。
今日のお茶は,玄米茶をいただきました。
【お餅】2025,1,2
中医学では、多くの食材が「薬膳」として病気の予防・緩和に用いられています。
お正月に食べるお餅にも体質に向き不向きがあるようです。
家庭でついたお餅はおいしいですよね〜 〜
「もち米」は、温性の食品で「熱」を持っているので、体内を温めてくれます。冬に食べるのは理にかなっていますね。粳米は「平性」です。
反面⇨「患部に熱をこもらせる」という作用があります😅
お餅が向いている人⇨「暑くもないのに汗が出るタイプ」におすすめ。汗を止める働きがあるのももち米の特徴。また「便を硬くする作用」があるので、下痢気味の方には良いでしょう。
しかし!!便秘(硬い!)の方にはよろしくありません。
もち米は、温めたりネバネバする性質から多食注意な食材です。
ニキビや湿疹ができやすい人、暑がりな人、蓄膿や慢性気管支炎、アレルギー体質の人は、常食しない方がいいですね。
まとめ)患部(吹き物・おでき・蕁麻疹・怪我・腫れ)がある方は避けた方が良い」下痢気味の人には🙆便秘傾向の方は益々悪化する可能性がある。
そういいながらも 友人の家から頂いたお餅が美味しくて 今朝も2個食べてしまいましたん😆元気の気はたくさん溜まりましたー!
ご飯100g ・・・ 168Kcal
お餅100g ・・・ 235Kcal(一般的に販売されている切り餅1コ50g)
お餅100g(切り餅2個)食べることでご飯1膳(150g)とほぼ同じエネルギーを摂ることができます。
お餅(もち米)を控えた方が良いタイプの方は、以下の通りです。
★胃腸が弱い方(粘って消化しづらい)
★乳腺炎(炎症を更に悪化させる
★じんましん,おできがある方,皮膚病治療中の方,腫れているところがある方(さらに悪化する)
★膝や腰が痛い方
★便秘の方
★鼻炎・ちくのう症(炎症や化膿が酷くなる)
★古血(瘀血)タイプの方(=生理の始めが辛いタイプの方)
本日はこんな1日でした。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
明日も変わらない朝がきますように
↓こちらに参加しています。よろしかったら私に顔にポチ!いただければ幸いです。↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村