α99 SLT-A99V ボディ レビュー・評価

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.55
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:118人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.66 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.11 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.21 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.03 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.59 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.74 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.77 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

α99 SLT-A99V ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

磁世紀さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
161件
デジタルカメラ
5件
136件
レンズ
4件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー1
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

 α77からの買い替えです。現在はα900と同時に使ってます。
 77で不満だった操作のもっさり感はほぼ解消されています(若干もたつく時もありますが、私には許容範囲です)。

 画質的には、ダイナミックレンジがより良くなったのか暗部の諧調がよく残ります。
 77の時は、900よりも(RAW撮影でも)諧調が出なくなってしまい、がっかりしていたのですが…なんとか改善してくださいました。フルサイズで画素ピッチに余裕があるからかもしれません。

 解像感に関しては、RAWで撮影すると、当然ですが900と同程度で、特に変わらないように思います。
 JPEGだと、ノイズリダクションが少し強めなのか、900よりも少し甘くなる感じがします(あくまでも解像度ではなく解像感です)。
 ただ、暗部のカラーノイイズが少なくなったおかげでJPEG撮影時のDROが安心して使えます。
 これはありがたいです。

 EVFに関しては77よりは良くなりましたが、まだまだという印象です。
 色飽和(特に赤)が相変わらず改善されておらず、赤が多い被写体(赤系統の服装とか、花であればハイビスカスとか)を含む撮影をする場合、陰影も諧調もすべてベタッとつぶれてしまって見にくいことこの上ありません。(特に私の場合、南国の風景がメインですので、微妙な光の加減がファインダーで見えるかどうかが重要なのです)。

 現状、これでは光学ファインダーにはまだまだ及ばないというのが、正直な感想です。
 
 あと、77でも感じましたが、蛍光灯下でのチラツキはやはり技術的に解決できないものでしょうか?
 外で使用するぶんには気にならないとおっしゃるユーザーの方もいらっしゃいますが、現実的には、カメラ店や量販店ではほとんどの場合、蛍光灯下でカメラを販売しており、大多数の普通のお客さん達はそこでフェインダーを覗き、吟味します。
 蛍光灯下でのチラツキが不快で、「なんだEVFなんてこんなものか」と低評価してしまうお客さんや、結局、光学ファインダー機やファインダーなしミラーレス機を買い求める方もお客さんも多いのでは?と思ってしまいます。

 α900からの「買い替え」に関してですが、EVFがまだまだなので、私としてはまだオススメしません。900よりも多機能を求める場合や、暗い場所での使用を求める方は、「買い増し」ならとても良いのではないでしょうか。
 ただ、背面液晶がとても良いので、背面液晶をメインに(EVFはあくまでも補助として)使うのであれば買い替えてもいいかと思います。

 最後に、バッテリーの持ちが悪いです。
 これは何本か持って歩くことで回避できるので欠点にはしませんが…今後の課題として頑張って欲しいです。

(追記です)
 最初にレビューしてからずいぶん使い込んでみました。が、最近はEVFの悪さのせいでほとんど使いたいと思う場面がなくなり、完全にα900がメインに戻ってしまいました。

 99を愛用している方には申し訳ないのですが、とにかくEVFの色飽和がひどく、ベタッとつぶれてしまうのが耐えられなくなってしまいました。夏になり、光が強くなってきたせいでしょうか。

 明るい原色が多い夏の風物写真などでは、そういうつぶれた色のファインダーを覗いていると、シャッターを切る気分がどうにも…。
 たとえば、ヒストグラムを確認すれば、実際に撮影される画像は色飽和していないと分かるのですが(事実、撮影された画像ではきちんと細部まで写っています)、とにかくファインダーを覗いている段階ではあちこちが飽和しまくっているものですから、気持ちが悪いわ不安だわで、とにかく肝心の構図やピント、シャッターチャンスに集中できないといった感じです。
 この感覚は、私のように沖縄などを主に撮っているカメラマンさんには分かっていただけるかと思うのですが……。

 逆に、そういう風景ではなく、日常の家族スナップなどでは問題ないとは思います。
 あくまでも、「私のニーズには、α99(α77も)のEVFは合いませんでした」ということです。その点は誤解なきようお願いします。

 結局、99の出番は夜に高ISOを使う場合だけになってしまいましたが……それも、同じソニーからもっと使い勝手の良い別機種が発売されてしまいまして、α900とその機種とのコンビがあれば、99は全く不要となってしましました。
 なので、残念ですが近いうちに手放すことになりそうです。

 EVF以外は割と良い機種だっただけに、残念でなりません。

 実際、他社には、派手さのない地味なEVFですが、そのぶん、自然に近い色で見える機種も存在しています。
 友人に借りてみたところ、その機種のEVFならばけっこう違和感なく使えそうでした。全てのEVFが悪いわけではなさそうです。

 次機種こそは、ソニーさんにももっと自然な色に見えるEVFの開発をお願いしたいところです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった45人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Sp1Lさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
74件
レンズ
10件
27件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン5
画質5
操作性1
バッテリー1
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】不満なし

【画質】不満なし。350dpiでプリントするにもフルサイズ24MPはバランスがよい。実用高感度も○
。絞りの理論でもサイズでもこんぐらいがほんにちょうどいいと思います。36MPもあっていいが、この画素数の商品設定は今後も残すべき。ISO800、1600で室内でモデル撮りしてA3ノビでプリントしてみました。APSの24MPとはさすがに違う。APSの24MPは苦しすぎる。

【操作性】総評にて

【バッテリー】NP-FM500Hの力が限界。これも使えるようにバッテリ形状は同じにして容量は増やせないのか?とにかく次モデルはいい加減に改善すべき。

【携帯性】フルサイズでこの重量とサイズは不満がない。

【機能性】総評にて

【液晶】3軸チルトは最高。社外になってしまうがこれはモスアイパネルだと直射日光、輝度対策が更に良くなるだろう。絶対にないだろうがIGZOだとバッテリー燃費の悪いαにもやさしいのかも。解像は十分なので不満なし。

【ホールド感】個人の好みですな。切り込みがもっと深くてよい。

総評
とてもいいものである。新しいAFやローパスなど第三極の挑戦する姿勢、SONYの努力が伺える力作だ。
その一方で、肝心の基本的なバッテリー性能や、77とまでいかないが、なにかしらひっかかったような反応の遅さをまたも体感する。
それこそ実用上問題ないが、連射でもそういう℃d様となってしまった。
技術的なものは素人なのでわからないが、素人でも感じる問題点があるというのは是いかに。
α77で何も学習していなかったのか疑問である。
初期Verのα77の仕様を、どなた様かSONYのサービスにて質問した解答をアップしてくれましたが、体質というか開発側には呆れた。
問題ないと考えていたが、お客様のご指摘があったからファームアップで改善したという内容だった。このような認識と、ちぐはぐなところがまだ痛い。
この機種はα88など15万クラスの5DUキラーの廉価機だったら台風の目だったろう。
とにもかくにもビオンズという名称の処理部分を2つにするなりなんなり、処理速度の改善は必要だ。
おもいきってシューも変え、ペンタプリズムも捨て、斬新でおもしろい発想をもっている企業なのだからこそ基本性能が非常に惜しく悔やまれる。

レンズ開発、生産もそうだ。岐阜の工業の閉鎖のニュースもあるが、
OEMでなく、いっそタムロンと共同開発でαカスタマイズだけのレンズがあってもいいと思う。

EVFは大きさと解像で0.5型1024×768で十分だが、ヘッドマウントについてる0.7型を改良して0.5型で1280×960ぐらいまで挑戦してもよさそうだ。α77に比べると基本は同じ解像だが良くなっているのが体感できる。

α900を使用していてSONYに鳥や動物、飛び道具プロ機を求めてブーイングしてる方々は、かわいそうだが割り切るしかない。

【満足度】いいところは5点。悪いものは1点。
グルメ番組ではないので、なんでもかんでもおいしいとは言わずに、良いか悪いか正直につけました。ですので冷やかしや最低商品という意味や点数ではなく

良いか悪いか。ただそれだけのことです。

無評価で満足度の点数をつけれませんし、フラッグシップを公言しているので、まだまだ良くなる優等生に激励も含めて満足度は1点。

1つ忘れていたので追記。
SD仕様にしたのならサンディスクより安く、転送書き込み超えする自社のSDXC UHS-T104MB/s
これを最低限ラインナップすべきでは??

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α99 SLT-A99V ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

  鄙サ隸托シ