ロケットニュース24

【ダルバート行脚】ネパールの “酸っぱ美味いフィッシュカレー” 初体験 / 巨大パパドで酒も進む新大久保「ムスタング・タカリ」

2024年7月13日

ネパールの国民食「ダルバート」──日本で言うところの “定食” のような存在、日本人が毎日のようにご飯と味噌汁を食べているのと同じようにネパール人はダルバートを常食している。


「ダルバート」はダル(ひき割り豆のスープ)とバート(米飯)というワードの組み合わせ。これにカレーやスパイスで味や香りづけをした野菜などのおかず(タルカリ)やピクルスのような漬物(アチャール)がついてくる。まさに定食だ。


・天空へと続く階段を昇って入店

今回訪問したのはエスニック激戦区のJR新大久保駅から徒歩5分ほど。大久保通り沿いの雑居ビル2階に入る「ムスタング・タカリ」。

入口にはダルバートやカレーの写真がたくさん掲示されているのですぐにわかるはずだ。


天空(2階)へと続く階段を昇っていく。


窓際の席に座ってメニューをチェックしていく。

このセットメニューの中だと、ディドセット(1400円)とフライドライス系(750~900円)以外がダルバートと呼ばれるダルスープとライスがついた定食メニューだ。


ネパール系のメニュー以外にも北インド系のカレーや

シーシャ(1500円)もある。ランチタイムのネパール料理店でシーシャを注文している人は今のところ見たことがないが。



・なかなかレアなフィッシュカレーをチョイス

今回は「ネパールカナセットB(700円)」を注文。カレーはポーク、フィッシュ、エッグの3種から選べる。ポークを置いている店はよくあるが、ダルバートのカレーでフィッシュとエッグをチョイスできる店はなかなか珍しい。

エッグと迷ったがフィッシュでオーダーしてみた。


ランチビール(400円)も注文。窓側の席は大久保通り沿いに面していてさながらテラス席のよう。

筆者の入店後には続々とネパール人客が来店。店内のあちこちでネパール語が飛び交っていた。それだけ本場の人にも愛される店ということだろう。


・まず目に飛び込んでくるのは「巨大パパド」

ビールで人心地ついているとネパールカナセットBが到着。700円というリーズナブルな価格でこのボリュームと品数は嬉しい。そしてパパド(豆から作られた煎餅のようなもの)がデカい。

内容は左上から時計回りにジャガイモやインゲンのおかず、フィッシュカレー、トマトベースのソース、パパド、ライス、ダルスープが並ぶ。シルバーのプレートも可愛らしい。


パパドをめくるとキュウリとニンジンのスライスを発見。

トマトベースのソースにキュウリをディップして食べると爽やかで美味しい。というかこのソース、かなり辛い。ビールにもライスにも間違いなく合うだろう。


ダルスープに取り掛かっていく。中には辛味と香りづけに使用したであろう唐辛子が丸々1本入っていた。

豆の形がなくなるほどしっかりめに煮込まれたダルスープ。辛味はそれほどなく、結構な塩気を感じる。


パパドを砕いてふりかけの如くライスにまぶし、ダルスープをかけて「ネパール式ねこまんま」をいただく。



・“酸っぱ美味い” ネパールのフィッシュカレー

次いでフィッシュカレーにいってみる。スープはかなりのシャバシャバ系で透明感さえある。見た目や濃度はタイ料理のトムヤムクンそっくり。味は……かなり酸味が強くて辛くはない。


“酸っぱ美味い” というやつだ。タマリンドの酸味だろうか。これまでネパールのカレーでは感じたことがない味わいだ。

店員さんに「何の魚ですか?」と尋ねたものの、日本語があまり得意ではない方だったので「ワカラナイ」という回答だった。ウロコがあったのでナマズ系ではなくコイ系の魚ではなかろうか。


左上のおかずはダイコンかと思いきやジャガイモがメインでインゲンも確認できる。辛味はなく、ホクホクで食べ応えあり。


それにしてもインパクト大だったパパドがしょっぱくてビールが進む。

結果、レモンサワー(400円)まで追加してしまった。



・塩気が強くてライスとお酒が進む “夏仕様” ダルバート

というかこの店のダルスープとおかずはいずれも塩気が強くてお酒もライスもついつい進んでしまう。連日、猛暑日が続いている今、体にいい塩梅とも言えるだろう。季節によって味を調整しているのかもしれない。

ダルスープ、カレー、おかずをライスに重ねて食べ進めていく。


カレー以外はおかわりOKとのことだったのでダルスープを追加。熱々のを注いでくれるのが嬉しい。

レモンサワーを片手に一気に完食。食後の水も美味い。


・今回訪問した店舗の情報

店名 ムスタング・タカリ
住所 東京都新宿区大久保1-9-16 2F
営業時間 11:00〜翌03:00
定休日 無休


執筆:ダルバート研究家・田中ケッチャム
Photo:RocketNews24

▼店名の「ムスタング」は武骨なアメ車ではなく、かつてネパールに存在した自治王国「ムスタン王国」のことだろう。ネパールとチベットの国境に位置し、言語はチベット語、チベット仏教を信仰していた。そういった理由もあって、入口が天空へと続く仕様になっていたのかな。

モバイルバージョンを終了
  翻译: