「図書館」の記事まとめ

濡れた本を元に戻すライフハックがスゴい! キレイな状態に戻る動画が目からウロコ

物事の生産性を高め、作業を効率よく行う方法が “ライフハック” と呼ばれるようになってから久しい。世の中、いろんな種類のライフハックがあるが、今回は「濡れた本を元に戻す」ものを紹介したい。

雨に濡れて本がブヨブヨ……お風呂で読書をしていてウッカリ水没……など、きっと誰しも一度は経験したことがあるのではないだろうか。しかし、動画「Wet Book Rescue」によれば、本は一度濡れてもキレイな状態に戻るらしい。

続きを全部読む

【熱すぎる】「週刊少年ジャンプ」を50年分読める『ジャンプ図書館』が本日オープン! どこを見渡してもジャンプしかねェェェェエエ!!

1968年の創刊以来、いつだって少年たちの心を熱くし続けてきた「週刊少年ジャンプ」が、今年で50周年を迎えるという。50年の間に生まれた名作は数知れず。我々読者は、ジャンプと共に成長したと言っても過言ではないのだ。そんなすべてのジャンプチルドレンに朗報である。

本日2018年3月15日、創刊号を含む50年分ものジャンプが読める「ジャンプ図書館」がついにオープンしたぞ! 館内はどこを見渡してもジャンプ一色。机や椅子、内装に至るまですべてがジャンプで作られているという夢の空間だ。今回、オープン前の図書館に特別に入ることができたので、その様子を一足早くお伝えしよう!

続きを全部読む

35.660428139.729182

【胸アツ速報】「週刊少年ジャンプ」を創刊号から50年分読める『ジャンプ図書館』がオープン決定! 2406冊が無料で読めるぞォォォオオ!!

1968年の創刊以来、多くの少年たちの心を魅了してきた「週刊少年ジャンプ」。私(あひるねこ)にとって、小学生の頃から月曜といえばジャンプの発売日だった。長い年月を共に過ごし、学校では教えてくれない大事なことをジャンプから教わった気がする。

そんな私を含む、すべてのジャンプチルドレンに朗報である。なんと、創刊号を含む50年分ものジャンプが読める『ジャンプ図書館』がオープンするというのだ! ちょっと待ってくれ。書いているだけで、興奮のあまり手が震えてきたぞ。そう、オレたちの夢が、ついに実現しようとしているのである……!

続きを全部読む

ゴミ収集車の運転手が捨てられた本を集めて図書館を設立! 20年間で集めた本は2万冊以上に!!

近年、特に若い世代の活字&本離れが激しいと言われているが、世の中には本を読みたくても読めないという恵まれない環境の人々もいる。

そんな人たちのために、ゴミ収集車の運転手が捨てられていた本を集めて図書館を設立。十分に書籍を利用できない地域住民の教育の糧になっているという。

続きを全部読む

【穴場グルメ】国会図書館の「図書館カレー」が激ウマ & 高コスパ! 夏目漱石が生き返って週8で通うレベル!!

日本国内で出版された、あらゆる出版物が保存されている国立国会図書館。「行ったことがない」という人も多いと思うが、実は登録すれば誰でも利用できる日本一大きい図書館である。

その国会図書館には、これまた誰でも利用できる「国会図書館食堂」が存在することをご存じだろうか? 特に名物の『図書館カレー』は、激ウマかつ高コスパ! 国会図書館に出かけたら、ぜひとも味わってほしい逸品だ。

続きを全部読む

【ネコ貸します】オフィス内『ネコ図書館』でニャンコ人気がぐぐんとアップ!その素晴らシステムに拍手喝采ニャ!!

動物を家に迎えたいとき、ペットショップから購入するのではなく、シェルターや動物愛護団体から引き取る……という意識が広まりつつも、殺処分されるイヌやネコはまだまだ存在している。そんな中、話題になっているのが「ネコ図書館」だ!

“図書館” というのだから、ネコに関する書物なんかを貸し出す場所かな? いえいえ。ここは、ネコ自体を貸し出してくれる図書館。しかもオフィスのロビーに位置しているので、ネコと人間との出会いのハードルがとっても低くなっているのである!

続きを全部読む

【ネコだって働くニャン!】図書館・セラピー・接客……などなど / 6種類の働くネコたちをご紹介! 

働かざる者食うべからず。ということは分かっていても、仕事をしたくないときだってあるものだ。しかし、ずっと「働きたくない」とグズグズしているわけにはいかない。なぜなら、世の中には一生懸命働いているネコたちだっているからだ!

ということで今回は、6種類の働くネコたちをご紹介したいと思う。図書館や病院、駅、納屋、TV、お店など、ネコたちは様々な場所で働いているのだ。彼らの姿を見て、やる気を出そう!

続きを全部読む

フロリダの大学で銃撃事件発生! 本棚の間に隠れる生徒たちの様子を記録した動画がコレだ

2014年11月20日、アメリカ・フロリダ州のフロリダ州立大学に銃を持った男が侵入! 大学構内で銃撃事件が発生した。実際に負傷者も出たこの事件が起こった時、大学の図書館の中には300〜400人の生徒がいたのだ。

現在 YouTube にアップされている動画「FSU Shooting」には、異変を知り、図書館の片隅に集まる生徒たちの様子が収められている。映像には事件発生時の生々しい状況が……詳細は以下の通りである。

続きを全部読む

【実験動画】図書館でレタスやスイカなどを豪快に食べてみたらどうなるか? / 笑い出したり文句を言ったりと周囲からは様々な反応が!

お葬式や卒業式、図書館などは静かにしていることが鉄則だ。しかしなぜだろう、そんなシリアスな場面に限って、大声で笑い出したくなることはないだろうか? 「ここで変なことをしたら……?」なんて考えが、頭をよぎったことはないだろうか?

そこで今回は、実際に図書館で豪快に飲食してみる実験動画『Loud Eating in the Library!』を紹介したい。他の利用者がどう反応するか気になるところだが、彼らが食べているものもスゴいのである。「図書館では絶対に食べないだろう!」と思わずツッコミを入れたくなるようなものばかりなのだ。

続きを全部読む

なぜ古本や図書館の本に鼻くそがついていることがあるのか

ごくたまに、図書館で借りた本のページにぺたりと鼻くそがついているときがある。古本で買った漫画の単行本などにも、ごくたまについている。あれは一体何なのか。一体誰がつけているのか。

知識の源である本に鼻くそをつけるなんぞ言語道断。バチがあたることマチガイナシだ。だが、彼らにはそれなりの理由があったらしい。ということで今回は、過去に「本に鼻くそ(以下、本鼻)」を実行していた人に話を聞いてみた。

続きを全部読む

まさに「生き字引」! 本物の人間が借りられる「ヒューマンライブラリー」

どんなことを聞いても何でも知っている、そんな知識豊富な人を「生き字引」と呼ぶが、世界には登録された人を「生きた本」として貸し出す図書館「ヒューマンライブラリー」があるそうだ。利用者は彼らを借りて、直接話を聞くことができるのである。

「本」となる人は紙の本同様、分野ごとに登録されている。だが、特徴的なのは「本」のバックグラウンドが難民、元不良、拒食症の患者、女装家、HIV感染者など偏見や誤解を持たれやすい人々ということだ。

続きを全部読む

  翻译: