こんにちは、さくらです。
五月晴れという言葉がぴったりの今日。
久々にお友だちを呼んで遊んでいる子どもたち。
前はお友だちが来ても
「ママも一緒にいて」と
お友だちと私とみんなで遊んでいましたが
最近はゲームを見せ合ったり一緒に対戦するらしく
私が居ても抜けても大丈夫な様子。
楽しそうに遊び始めたのを確認し
二階でパソコンや片付けをしています。
穏やかな時間、ゆっくり流れる時間と
下から聞こえる子どもたちのはしゃぐ声。
こんな日常に感謝です。
~~~~~~~~~~~~~~~
ここ数日、この
「共同親権」という言葉がニュースで飛び交い
賛否両論が出ていますね。
きっと、何もない日常だったらそこまで深く考えることも
無かったのかもしれませんが
今の我が家では直面している事なので
色々と考えたり、様々な意見になるほどなぁと思ったりしています。
よく、芸能界での離婚のニュースを見ると
もちろん、様々ではありますが
「別れても彼とはいい関係です」
「子どもたちはパパとママの家を行き来しています」
なんて方もいますよね。
そう言う方たちなら共同親権も1つの選択だと思います。
でも、我が家だったらと考えると
私としてはもう、パパの顔を見ることさえ
緊張、恐怖、嫌悪感で街中で車ですれ違っただけでもダメージです。
面会の日程もパパの弟さんを通して連絡をしないと
直接なんて話せませんし、メールもできません。
パパはどう思っているかわかりませんが。
一緒に住んでいた時も
子どもの事について一緒に考えたり
話し合えたこともほとんどありません。
きけば
「うーん、いいんじゃないの」
とスマホを見ながら答えるだけ。
逆にパパの提案に
「それは長男が行きたくないって言っていたよ?」
なんて答えるものなら
拗ねて手が付けられませんでしたので(;^_^A
なので、もし、パパが今後、共同親権を提案してきたとして
親権が両方にあると言えば
子どもたちには聞こえがいいかもしれませんが
親権者に相談しなければ決められない、など
進学、就職など、子どもの人生の節目が来た時、
パパとどうやって話し合うのか疑問ですし、
親権者だからと言って今の平和な3人の生活が壊されるようなことがあっては
別居も離婚も意味がありませんよね。
もし、私がパパより先に死んでしまったら
親権者だから、と私の家族や子どもの意に反して
パパが子どもを育てようとすることも考えられます。
でも、それを子どもが喜ぶとしたら今、別居も離婚もしてません。
パパが私や子どもに対して行ってきた言動があって別居、離婚なのです。
そこをできていないのもパパだけ。
それが法律が許したことで
辛かった生活に子どもを戻してしまう事が無いように願うしかありません。
世の中の家族、夫婦、親子にはそれぞれ事情があって離婚、別居しています。
どうか、法律によって苦しむ人が出ませんように。
読んでくださりありがとうございました。
☆☆☆☆☆
お友だちが来た時のおやつ、ストックありますか??
価格:3680円 |
価格:3280円 |