日々、畑活をする中で、自分達が作った自然栽培の野菜を畑でつまんで食べたり、持ち帰って料理して食べれるってなんて幸せなんだろう…!と、この頃、食べながらよく話しています。しぐれの家族はみんな食いしん坊なので、美味しい野菜が食べられるようになり、それまでは♂多数の家族で、お肉をガッツリ食べられると喜んでいたのですが、最近は、絶えず野菜が家にあるので、野菜を食べられる幸せでお腹いっぱいになっています。昨日の晩ご飯は、毎日続くレタスチャーハン。今晩のお味噌汁は大量収穫中の春菊+お豆腐とワカメが具材です。
食べることは生活、生きることと根本的に繋がることなので、これを疎かにするとどこかで歪が出てくると思います。ということを、4,5年前なら「はて?」と思っていたと思うのですが、今では自分自身にとって生涯の課題だと考えています。
しぐれのお母ちゃんの亡きお父ちゃん(大父ちゃん)とお母ちゃん(大母ちゃん)は、晩年、食べることが困難になりました。大父ちゃんは、自力で食べることが出来ず、経管栄養での摂取と人工呼吸器にお世話になる晩年の生活でした。後に残された大母ちゃんも、ほぼ単身生活になり、簡単に済ませる食生活で体調を損ね、最後は施設で全うしました。二人とも遠方だった為、お母ちゃんは殆ど親孝行も出来ず見送ることになってしまいました。二人が家族以外の方々にとてもお世話になった分、お母ちゃんは、今自分が関わる人には尽くせるだけ親切にしようと思います。
野菜は自分達が作るものを頂きますが、それ以外のものは近隣のスーパーで買っています。そんな中、横目で他のお客さんの持つ買い物カゴを覗くと、美味しそうな食料品が入っています。何が美味しそうかと言うと、パッケージングされたお菓子や加工品の数々です。中身の味は分かりませんが、素晴らしいパッケージで中身のグレードが上がるようです。ひねくれもののお母ちゃんはあまり加工品を買わないので、自分が持っている買い物カゴの中はあまり美味しそうに見えません。時々、そんなものも買ってみたい…と思うのですが、あまり実行することはありません。(あ!時々お菓子は買います・_・;)
そんな中、YouTubeでよく観る小名木善行先生と東大鈴木先生のコラボ動画を観て、希望が持てるのかどうなのか…。鈴木先生の話を聞くと、お先真っ暗な日本の食糧事情を知ることになるのですが、だからこそ何とかしないと!とも思うのです。
大昔の人は、狩猟したり木の実などを採って食べることが日々の仕事でした。現代人は、日々の糧を摂ることに関してどれほど意識を注いでいるでしょうか。食べ物以外、何から自身の体調を整えるものがあるのかとも思います。もちろん、睡眠や運動もそうですが、日頃の食べ物に十分気を配っていても、こんな動画を観ると、それだけでは足りない課題があるようです。
~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨
ポチっとしていただけるとうれしいです。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩