2016/11/30 Wed 晴 影の秋作業も終了

家庭菜園は私の担当です。というか、私の趣味でやっています。
実はまだ、サツマイモを全て掘り起こしていなかったのです・・・霜が下りる前にしないとマズいので、遅くても11月中旬までにするつもりだったのですが。
今日は時間が取れたので、犬をお供にえんえんと掘り起こして、日が暮れる直前に終了させました。
幸い、イモには被害は見られず、あとは台所での処理になります。
家庭菜園を初めて8年目になりますが、サツマイモを作っても必ず甘くなりません。
もう分かっているのに、それでも植えてしまうサツマイモ。宿命でしょうか。
そこそこの味でも、調理すれば美味しくいただけるので、自分用だし、特に追求もせず、ダラダラ続けていますが。
来年は土壌改良を本気でやって、ちゃんと美味しいサツマイモにしてみます♪
帰りの車でグッタリ

2016/11/29 Tue 曇のち小雨 農薬論+作物保護論①

一日、農大で講義の日でした。
午前の農薬論は、去年も聴講したのを聴きながら思い出しました。
農薬を扱うに当たっての注意事項・基本知識です。
今年も受けました。年に一度、会社で受講する安全教育のような気がしました。

午後の作物保護論は、初めての聴講でしたが、病害に関してのコアな内容でした。
コアすぎて、付いて行けなかった・・・。
2月で農大の全講義および実習は終了しますが、残りの講義はほぼこの作物保護論が続きます(⑥まで)。
付いて行けると思えない・・・。
うちのいちじくの木に“はやにえ”を発見!

2016/11/28 Mon 曇ときどき小雨 有難い牛糞

冬の作業はたくさんありますが、ちょっとした時間が空いた時用の仕事は、うちではやはり“堆肥撒き”です。
今日も、別作業が終わって余ってしまった中途半端な時間、一輪車でもって第1・2畑に堆肥撒きをしました。
こんな日のために、先週既に堆肥を運んできてもらっていて、畑の片隅で山となっています。

牛糞堆肥は、主に土の物理特性向上を期待して撒いています。
先日夫が、近所の堆肥屋さんの一覧データを入手して見比べていたのですが、うちが利用させていただいている堆肥のC/N比が一般的なデータより少し高くて一瞬驚いたものの、まぁそれはそれできちんと対策をしているから大丈夫だねと落ち着きました。
それよりも今は、フカフカな良い土壌の実現が第一です。
ベテラン・Kさんからお借りしているK1ハウスの土、すごく柔らかくてさっくりしていて、掘り起こす度に感動しています。
こんな土になりますように、と願いながら撒いています。

2016/11/27 Sun 雨 風邪っ引き夫婦

私は、完全に風邪を引きました。夫は軽めの風邪を長いこと継続中。
そこで、今日は雨ということもあり、完全療養生活。
本当は、事務作業をしたかったのですが、日中はそれも無理な状態。夜になった今は大分持ち直しました。
日曜だしいいよね、世間様もお休みだもんね・・・とのうのうとしていたら、取引のある業者様が、年末のご挨拶にカレンダーを配布にご来訪下さいました。
ちゃんと働く人は働いているんだ・・・と、当たり前だけど悟らされる。
今年・残1ヶ月、しっかり一年をまとめ上げて来年に備えたいです。けどとりあえず、風邪を治します。
今日の写真がないので、先日撮った心温まるであろう一枚

2016/11/26 Sat 晴 秋作業終了☆

K1ハウスのビニール処理作業が終了しました。
これで、収穫後にしなくてはいけない作業はようやく終了。これ以降は冬作業として、設備の補修やその他雑多な仕事を片づけていくことになります。
とりあえず、秋作業が終わって良かった~。
ご褒美に、気になっていたお店に行きたいのですが、どうやら風邪を引いてしまったようです。残念、というか辛い。
週頭から夫が風邪気味になってしまい、病院にも連れて行ったのですが、夫からのまさかの感染のようです。
夫の風邪の原因は、コタツで寝たから、なので自業自得だけど、私はコタツで寝てないのにあんまりだ~!
明日は雨だし、自宅で養生件事務作業の予定です。
最頂部のビニールを寄せました

2016/11/25 Fri 晴 祝☆土づくり終了

K1ハウスの苗木の土づくり、終了しました。これで、全土壌改良が終了しました。
思えば、土壌改良を始めてから1ヶ月以上経過しています・・・。
しかも、成木のホーレーから始めて、成木が終了したのが1ヶ月前。
それから苗木達の穴掘り+穴埋めを黙々と続けていたことになります。
作業自体は去年より慣れたためか、早くできるようになったのですが、別の作業や、旅行や、祭りなど盛りだくさん挟んでのこの速度。
去年より作業量は増えているので、及第点でもいいのかもしれないけど、若干焦ってしまう自分がいます・・・。
というか、何をしても、たとえ上手く回っていても、昔から焦ってしまう・・・。
もう少し大らかに構える度量の大きさを身につけたいです。多分、一生の私の課題。

穴掘りは、瀬戸ゾーンにまだ葉が残っているため、機械を操作していて頭の上に気をとられがちで、やり辛かったです。
奥の瀬戸ゾーンはまだモサモサです

2016/11/24 Thu 晴 農大にTV取材が来る・青色申告

タイトル通りです。農大にTVの取材が入ったそうです。
“そうです”というのは、私、今朝はちょっとヤボ用ができてしまい、遅れて出勤してしまったのです。
そこん所に来訪されたそうなんです~! あー悔しい!
RSKの夕方のニュースで流されたそうで、私は見損ねたのですが、賢明にも録画して下さった同級生がおりまして見せていただく予定です。有難う~☆
TVで放映している様子の写真は見せていただきました。知った顔や体の一部がたくさん映っていて、わースゴいー♪
授業は今日は午前午後ずっとありまして、税や青色申告に関しての内容でした。頭が痛かった。

2016/11/23 Wed 曇 強風のため収穫祭の大福で心を安らげる

K1ハウスの苗木の土づくりで、全土づくりは完了です。
あと少しなので、今日で終わらせてしまうつもりでしたが、午前から強風。
強風だと、パーライトが飛び散っちゃって、やり辛いんだよね・・・。
とりあえず作業は置いておいて、すぐ近くで開催されていた豊久田収穫祭を覗いてみることにしました。
野菜のセリをされていたのですが、今現在のうちの台所は、たまたま野菜が潤沢な状況なので惜しいのですが見送りました。
焼き鳥や焼きそばなどの出店もすごく魅力なのですが、お昼はお弁当を持ってきているのです・・・。
でもつき立ての大福には抗えず即買って食べてしまいました☆
お餅、柔らかすぎず・硬すぎず、これほどの丁度良さはそう出せません~。多からずな餡の量も、餅の旨味を味わわせるためと思えて許せてしまいます・大満足でした♪
2個ペロリと飲むように食べられてしまったので、昼食は苦しかったのですが・・・午後は風が弱まってきたので、作業開始するも、結局今日中の終了はなりませんでした。でもまぁ美味しかったからいいや。

2016/11/22 Tue 晴 K2ハウス土づくり終了

久々の晴れ♪ 天気の助けもあって、ようやっとK2ハウスの土づくりが終了しました。
ついでに、ここの横の側溝のドブさらいも少しした。
作冬、せっせとドブさらいをした日々が懐かしい。あれから9ヶ月、側溝はまた詰まりかけています。
とりあえず少し水の通りを良くさせましたが、冬季の手の空いた間に本格的に取り組む必要があります。
このハウスはすごく独特で、時々何をしているのか分からなくなりますが、自分の思い通りにできるという楽しみもあるのだと言い聞かせています。
あと冬季にこのハウスにする事は、樋の取り替え・サビ対策塗料の塗布・折れた支柱の直し・古いビニール剥がし、等々・・・。何やってんだろー。
先日、遠出時に購入したグァバの一種。すごくイイ香り☆

2016/11/21 Mon 曇 カエルに囲まれて

K2ハウスは元田んぼ・隣も田んぼという土地柄なため、カエルに頻繁に遭遇します。
けれど、ここ最近が一番多いような気がする、常時側に居ます。
穴を開けようとする位置にいるので追い払ったり、パーライトを撒いた場所に居て白くなったりしています。
そろそろ冬眠じゃないのでしょうか、サイドレスハウスで周囲より暖かいから集まってきているのかなー。
みんな、不安になるくらい小さくて、こんな体で長い冬を乗り越えられるのか心配になります。
人の心配より自分の心配でしょうか、今月中にある程度の作業は終わらせたいのですが・・・。

2016/11/20 Sun 曇ときどき雨 サビ対策塗料を塗る

天気が今ひとつです・・・。
ビニール剥がしも、土掘りもビミョーな状況なので、とりあえずK2ハウスのサビ対策をすることにしました。
これでもか、というくらいK2ハウスのオンボロロ~具合を取り上げてばかりで、大家のKさん本当にイイ人なのにごめんなさい。
でも、お蔭様で、楽しく補修させていただいております!
以前から気になっていた、サビだらけの箇所に、サビ転換剤を塗ることにしました。
サビを落とさなくても塗ってしまってオッケーな塗料なので、すごく便利です♪
これで少しずつ若返りを図る・・・なんだか親近感を感じます。お互い、いつまでも変わらず若々しくありたいです。

2016/11/19 Sat 雨のち曇 津山お城まつりでゲッツ!

この時期、津山の鶴山公園(津山城跡)では紅葉が楽しめる“お城まつり”を開催しています。
今年はイベントで、“ダンディ坂野・お笑いライブ”をすると聞き、以前から絶対行くと決めていました。
夫は前日までゴネていたので置いていくつもりでしたが、前夜から朝にかけての大雨で農作業困難と悟り、一緒に行くことに。
ついでと言ってはですが、午前中は地元FMつやまの公開生放送を現地でされるとのことで、パーソナリティのお姉さんの実物を見たいからと早めに到着して、開始までグルメフェスタで美味しいモノを楽しんでいました。

13時から40分の予定ですが、そんなに長く持つのだろうか・・・と危惧した私を許してください。
卓越したトークとサービス精神、持ち歌(「ゲッツだぜ!!」)や持ち体操(GET's体操)などで会場を沸かし、アっという間に時間が過ぎてしまいました!
見ていてすごい安定感、会場も和やかで休日のひとときを気持ちよく、惜しみなく過ごせました☆
写真撮影用に「ゲッツ!」のポーズを3方向でそれぞれしばし静止して取ってくれました。イイ人だ~
ダンディさんへの質問を会場に募ったら、誰も手を挙げない・・・という空気を読んだオーディエンス側の対応もキレイにハマってて良かった~
とにかく面白かった! 目っ茶良かったよ~★♪
終了後はちゃんともみじを鑑賞しました。

2016/11/18 Fri 曇のち雨 ユンボ復職

点検に出したユンボが帰ってきました。というか、終了の連絡をいただいて取りに行きました。
休む間も無く、ユンボは仕事を再開。あと少しの土づくりです。
ヘンな所で点検に出してしまいましたが、安心して使えるのは嬉しい~♪
犬sもK2ハウスに連れて行ったので、途中で周囲を散歩に連れ出してあげました。
馴染みの薄い道を散歩するのは、犬にはたまらなく嬉しいようで、足取りが軽い軽い☆
私も、ちょっとご近所で以前からステキ.。.:*・☆ と思っていた園を久々に拝見できたりして、楽しかったです。
思ったより作業は捗らなかったけど、仲間(ユンボ)が戻ってきて作業ができて、嬉しいわ~♪

2016/11/17 Thu 曇 誤解されてる・・・?

別にチクるつもりはないのですが、特に農道とかで、追い越しされることがあります。
こちらは常識的なスピードで走っているのですが、早く走りたい派の方々なのでしょう。
夫が言うには、最近特に追い越しされる回数が増えたような気がするそうです。
被害妄想かなぁ、気のせいだよと励ますも、確証のある口ぶりで具体的に繰り返すのです。
軽トラに、あのステッカーを貼ってから・・・。

先月末の動物愛護フェスティバルで買ってきた『犬猫殺処分0』のステッカー。さっそく軽トラの後ろに貼りました。
優しい人(←殺処分0だから)だと追い越していいのか! と私が憤ると、夫はそうではないと否定しました。
遠目には、あのステッカーは、『もみじマーク』に見えるのではないかと彼は推察するのだそうです。
『もみじ』を貼る軽トラ、この地域には多いです。そして、ゆったりさんの割合もちょっと多いかな・・・。
でも、『もみじ』だから無条件に追い越すのもどうかと思います。ちょっと早くもみじ族の気持ちが理解できたかもしれない。

NPO法人わんぱーくの『犬猫察処分0』マグネットはこちらで購入できます。

2016/11/16 Wed 晴 農業簿記④+女子農業を考える会・視察編

午前は農大の講義。農業簿記の最終回、非常に熱気ある授業を有難うございました。
去年も良かったですが、今年も、既知の部分は再確認でき、新たな発見もいただき、大変有意義で実になりました。

午後は、まさかの我ら果樹女子組による“女子農業を考える会”が、農園視察研修を実現することになりました。
視察先は、同級生Bさんのぶどう農園。園主はBさんのご両親で、ぶどう以外に桃等・加工品もされたりと大規模経営されていて、以前から非常に興味関心を抱いておりました。
しかし、夏に果樹男子有志によりB農園視察が密かに成されたと知り、奮起したメンバーTさんが、Bさん及び会のサポーターOさんに働きかけて実現したのでした。

B農園では、園主夫妻がご案内してくださったのですが、農園の規模や美しさ、細やかな工夫、多方面への関心の強さにただただ圧倒されたのはもちろん。
素晴らしいのが、やはりご夫妻のお人柄と興味を持って前向きに取り組まれる姿勢です!
お噂にはお聞きしていたのですが、本当にステキで目標にしたいご夫妻でした♪
帰りの車中でも、こちらから見ると大変そうなお仕事にも嬉々として意欲的に取り組まれる奥様に憧れるけれど~やっぱりステキなご主人がいらっしゃるからあんな風でいられるのね、と茶化して自己啓蒙を放棄した意見を発したりもしましたが、そんなこともあればそんなこともないのかも。
少しでも近づけるように、弱音を吐きたくなる時には、お土産に頂戴したジャム(有難うございます☆)を見て心を入れ替えます! 有難うございました。

私が農大の社会人研修を受講するにあたり期待したことは、“夫に付いて来ただけの自分”をどう農業人に変えられるか、でした。
正直今日まで、明確な方向は見つかっていませんでしたが、Bさんのお母様のお話を伺って、こんな風になりたいな~と思えるようになれました。
これも、能動的に動いて下さるメンバーTさん、農業への強い意欲で常に刺激を下さるNさん、世話焼きのサポーターOさん、そして視察を受け入れて下さったBさんとBさんご家族のお蔭です。本当に有難うございました。
B農園の看板娘♪

2016/11/15 Tue 曇 農業ゴミ回収

今日と明日は、年に一度のJA主催農業ゴミ回収日です。
鉄類以外の農業ゴミ(ビニール、農薬の空き容器など)をJAに持って行って回収してもらいます。
もちろん有料。料金は重さ当たりとなります。
就農2年目とはいえ、意外と出ます。
特に今回は、借り始めたハウスの修繕が多く、古い資材が多く出たので、去年の5倍くらいの金額になりました。
新しく設置するのにもお金が掛かり、捨てるのにもお金が掛かります・・・。
点検に出したユンボ、まもなく戻って来るそうで嬉しいのですが、こちらも掛かった・・・。
オフシーズン、じわじわ来ます。
ほぼうちの敷地内の紅葉。今年はキレイに色付きました♪

2016/11/14 Mon 曇のち雨 人間の手がここんとこずっと触れない

昨日の続きで、今日はずーっと長いこと剥がしていないビニールを剥がします。
どれくらい張りっ放しかというと、怖くて大家さんに訊けないくらいです。色んな噂を照合すると、10年は下らなさそう・・・(推測)。
しかしよくポロポロになって風に吹かれて飛んでしまわないものだね、と感心しながら作業開始。腰はコルセットで保っています。
作業して感じたのですが、かなりキチっと留めてらっしゃる。そらもう外すのが目茶大変なくらいに。だから何年経ってもしっかりされてるんでしょうね。
途中、たまたま大家さんが通りかかって、ちょうど困っていた箇所についてアドヴァイスを下さる。助かる~天の助け☆

想定外に難儀したのは、樋の穴と雨。
樋の穴は、昨日も怪しかったのですが、今日私が歩いた樋は昨日より内側の列で、更に腐食が甚だしい。
2ヶ所、アウトというか完全オープンなエリアがあって、例によって樋の外枠を伝って歩くのですが、範囲がそこそこある上周囲も怪しいので、慎重に慎重を期す。というか怖い。
そうこうしている内に、午後からの予定だった雨が早まって降り出してしまったので、剥がしている途中で止めるわけにもいかず、作業続行するものの、雨を吸ってビニールが重みを増し扱いづらいもこの上ない。
なんとか終了できましたが、年代物のビニールは目茶汚くって、全身泥まみれになりました。
春までに、あと1枚剥がす予定です・・・。

2016/11/13 Sun 晴 天上の泉、ガラスの腰

K2ハウスのビニール剥がしを開始しました。
ここは現状サイドレス+2年目苗木のハウスで、お借りしてまだ1年経っていません。
そういう事情で、まともにビニールを張っているのは、当初からビニールが剥がれてしまっていた苗木の上部の1山だけ。残りは古いビニールを張りっ放しです。
今日はとりあえず新しいビニールを剥がして収納し、より良く苗木に雨がかかるようにと、古いビニールを1山剥がす予定でした。

新しいビニールは端の山なので、外部は背のある夫に頼み、内側の山と山の谷部は私が担当しました。
谷部には樋があります。ここを足場にして谷を進んで行って、マイカ線をまとめたりスプリングを外したりするのですが・・・。
樋の一部に水が溜まっている! それもなみなみと!
このハウスは以前田んぼだった土地で、きれいにフラットです。そういう所のハウスは、予防をしていたとしても、初めはそれが効くもののどうしてもたわみが出てしまい、樋の中央部が端より下がってしまいがち、と講義で聞いたことがあります。
その時既に、K2ハウスのこの性質を見ていたので、「うちだけじゃないんだ・・・」とちょっと喜んだ。
というわけで、樋に水が溜まっている哀しい事実を確認。錆が怖いので、樋の外枠を歩くようにしました。

新しいビニール剥がしが終了し、黒土に持って行って動かそうとした時・・・私の腰がクニっと来てしまいました。
軽度のギックリです。シーズンとしては早すぎます。何故?
多分、3日間の長距離バス旅行が効いたと見た。要所要所でストレッチをしておけば良かったのですが後の祭り。
幸い「クニっ」ではなく、「クっ」くらいで止めたので、もう1山剥がせるような気がしたのですが明日に延期、腰に負担をかけぬよう倉庫の整理をして過ごしました。
風呂入って湿布貼りました。明日は、コルセットして古いビニールを剥がします。

2016/11/12 Sat 晴 研修の戦利品

せっかく長野に行ってきたので、現地のぶどうと、あとリンゴを買ってきました。
私はリンゴが大好き☆ リンゴだったら、甘いのはもちろん酸っぱいのもなんでも喜んでいただきます♪
良い子で留守番した夫のために持ち帰った長野の美味しいフルーツを、さっそく今朝いただいてみました。
どれもこれも美味しくて、果物はやっぱサイコーだねと喜ぶ我ら。
リンゴが街道沿いにもたわわに実っていた長野。サンふじが旬とお聞きしましたが、試食した“蘭山”という品種がすごく気に入ったのでこれを選びました。
実は家庭菜園場にリンゴも植えているのですが・・・できるといいなぁ。

2016/11/11 Fri 晴 視察研修③ ~ 帰宅

2泊3日の視察研修も無事終え、勝央のJAにバスが戻ったのは今日の夜。夫と犬sが迎えに来てくれました。
私の居ない間、夫には、簡易トイレの浄化槽清掃とユンボ点検の2つをお願いしておりまして、両方とも無事終了と報告を受けました。
ただ正確に言うと、ユンボ点検はまだ終了していません。点検先から戻ってくるのにちょっと日を要するようです。
少々気になる音を立てたりしたので、主な作業が終わった今やってもらったのですが、これではすぐに豊久田の苗木の作業に取り掛かれません。まぁ仕方ないや。
次の作業はハウスのビニール剥がしですが、明日は慣らしで草刈をする予定です。

長野からの帰り道、お昼は味噌カツ&きしめんをいただきました。
愛知在住5年の経験で悟ったのは、“関東人は味噌カツが苦手”という事実です。
当時愛知+関西人の多い職場で味噌カツを味噌抜きにしたのは、私と千葉出身の先輩だけでしたし、私の友人(関東人)も遊びに来たときチャレンジして納得してくれました。
なので当然今回も、味噌抜きの味噌カツ。それ以外は、赤味噌イケる、というか赤味噌のみそ汁なんて大好きなんだけどな-。

2016/11/10 Thu  研修旅行②

長野に来ています。
こちらのぶどう栽培と出荷について、勉強させていただきにまいったのです。
岡山県内にはこれまでたびたび視察にうかがったのですが、今回は段違いに違ったので非常に衝撃を受けました。
長野は長梢剪定ですが、今回の視察対象のシャインマスカットに関しては、以前農大の先生もおっしゃっていたのですが、日本全国短梢剪定、ということでこちらもそのようでした。
ぶどうももちろんですが、同じくらい目にするリンゴも真っ赤でたわわでステキでした。
そして、薄く雪を被った紅葉した峰々に囲まれた風景は、見飽きないくらいうっとりしました。
こんな環境で働けるなんて羨ましい…でもやはり、冬場は胸くらいまで積雪があるそうです。大変だー。

2016/11/09 Wed  研修旅行①

ぶどうの会の研修旅行に来ています。
朝5時に自宅を出て、現地着が夕方。
実際の研修は明日です。
お昼、結構なご飯をいただきました…

2016/11/08 Tue 曇のち雨 お別れ

なんとなく、第2畑の露地ビニールが6列だけ剥がしていなかったのが気になっていたのですが、午前中は風もなく雨もまだだったので処理できました。
これで、第2畑の秋の作業はほぼ終了です。
後は、豊久田2ヶ所の作業が残っていますが、それは週末以降に残して、作業場の片付けを行って今日は終えました。
明日から3日間、私は家を空けるのです。
ぶどう会の研修旅行で、明早朝に県北を出立するのです。
荷仕度をしていると、犬が切なそうな瞳で近寄ってきます。分かるのでしょうか・・・。後ろ髪を引かれる思いで胸が締め付けられます・・・。

2016/11/07 Mon 晴 第2畑の土壌改良終了

ようやく第2畑の土壌改良が終了しました。
ここが一番土が悪く、苗木も多かったので、ひとまず安堵です。
この後は、豊久田の苗の土づくりと、ハウスのビニール剥がしをしたら、とりあえず一息つけそうです。

豊久田に寄ったついでに、かかし祭りのかかしを見てきました。
ユニークなかかしがいっぱいで、楽しいです♪
大好き顔ハメがペア仕様であったので、夫と撮りたかったのですが、シャイな彼はやんわり拒否。つれないです・・・。
合成しました

2016/11/06 Sun 曇ときどき小雨 地域の祭りに出席

今日は幸いというか風も強くて天候的には悪いほうだったこともあり、地域のお祭りに参加してきました。
昨年も出席させていただいた、私たちが住む町内会を管轄する地区の文化祭&健康福祉まつり、です。
色々食べ物が出て楽しいのですが、数年後はやる側に確実になるのでしょうね。もう覚悟はできています。ドンと来い。
今年は、近くの大学の沖縄県民会によるエイサーをするというので、一度洗濯物の様子見で家に帰った後、開始時間に行ったらば、前の出し物が押したのか2/3終了していて衝撃を受けました。
一族が沖縄出身とはいえ本土育ちなので、実はエイサーって子供の時県民会で一度見たキリなので楽しみにしていたのですが・・・。地域祭りの臨機応変さを甘くみていました。まぁ仕方ない。
でも代わりというか、抽選会で4等に当たりました♪ 有難う~(*^▽^)/★*☆

2016/11/05 Sat 霧のち晴 県北は今朝は霧

寒い時期、この地方は霧が多いのですが、今朝も見事にfogっていました。
豊久田のハウスなど回ってから山を越えて黒土畑に入ったのですが、どこもかしこも霧だらけ。
穴掘りに影響するのではと危惧したのですが(土が濡れてしまったり・・・)、全く影響ありませんでした。
土壌をひっくり返すと、なにか良い事があるのか、鳥さん達が突きに集ってくるのですが、人間がいない時を見計らってです。
以前、車の中から、田をトラクターで起こすオジさんの後ろを10数羽のサギが付いて回るという微笑ましい光景を見たのですが、オジさん程の境地に達していないためか、私が居る間は鳥は影を潜めて姿を現しません。
鳥に好かれたい・・・。

2016/11/04 Fri 晴 農業簿記③

午前は農大の講義で農業簿記③。①は地震の日に出席したのですが、②は私に所用があり残念ながら欠席してしまっていました。
去年も受講したのですが、②までは簿記の基礎的内容がメインでした(今年の②は知らないけれど)。
②の終わりあたりから農業ならではの内容が出てきて、③からバリバリ出没します。③の頻発具合は今日確認しまして、すごくタメになりました☆
先生も、基礎的内容を話す時より舌が滑らかになられる感じで、簿記から離れた実務的な内容もポロポロ話し落としていってくれます。そういう所の方がむしろ聴きごたえがあって、今日は出られて良かったー! というか、②も出たかったなぁ。
早くも、去年の会計、あぁすれば良かった等反省させていただきました。今年はもっと改善した良い会計を目指します!

午後は畑に戻って穴掘りの続き。風の無い絶好の作業日和だったので、本当は午前から作業したかった・・・。授業の日が悪天候の日であればいいのに、そう都合良くいきません。

2016/11/03 Thu 晴ときどき曇 芋掘りに思う

午前中は無風だったのが、午後から時折強風になりだしたので、土づくりできない時は、畑の整理で芋掘りをしました。
家庭菜園を初めて8年目になりますが、毎年サツマイモは植えています。
なのに、全く学習しないのは、芋掘りでテンションが高まるのは掘る時ではなく植える時、という事実です。
秋になると芋掘りの映像や写真が巷に出回るせいか、芋掘りの醍醐味は収穫時というイメージがどうも拭えません。
しかし、それは誤りだと毎年秋になると悟ります。
ハイテンションになるのは断然春。春の、苗を植える時。間違いない!
でなければ、収穫時の困難さを忘れて、バカみたいにこんなにたくさん苗を植えるわけがない。

というわけで、合間合間にイモ収穫していますが、同時に天地返ししているのかというくらい掘り返すので、すごく疲れてしまい進みません。しかもたくさんだし。
苗を植える時はラクなので、収穫時の良いイメージばかり頭に浮かんで、先の困難さを忘れて植えまくってしまうのです。
霜が下りる前に終わらさないと・・・。
干し芋が一番ラク

2016/11/02 Wed 曇 説明会から帰ると皆撃沈

昨日の遅れを取り戻そうと、土づくり頑張りました。
今日は犬sも連れて行ったので、空き時間に第1畑をドッグラン状態に。
と言っても、兄犬だけドッグラン。妹は紐付き、でも持つ人(私)フルで走ってあげました。すぐ側が道路なので、出てしまわないか怖いのです。
もう少し冬になって本当にやる事がなくなったら、第1畑に柵を作って、確実に出られないようにしてあげたいです。そうしたら、妹犬も放してあげられるのに。

夜はそのまま、来週の研修旅行の説明会に。2泊するのですが、夫と犬sを残していくのが今から不安でなりません。
案の定、帰宅すると、まずは疲労困憊の犬s撃沈中。まもなく夫も後を追うことに。不安が増してゆきます。

2016/11/01 Tue 曇 家庭菜園仕込み終了

農業は自然と付き合ってするものだから、焦らずが基本と言いますが・・・。
今日、午前は昨夜の雨を受けて土壌状態劣化のため、午後は強風のため(パーライトが舞ってしまう)、土づくり作業が順調に運びませんでした。
多少は、やった。でも、ノルマ達成ならず。
私は、“モーレツ!”な昭和の精神下で育った“元・目指せ24時間働ける人間”なので、そういうの良くない・・・と悟って生き方を変えた今でも、『その日の仕事を持ち越す』ことがたまらなくイヤです。
対して夫は、条件が悪いと仕事を間延びするのにためらいがないので、そういう話になるとよく私がイラっとはしますが、結局その通りということに。
というわけで、今日も穴掘りは途中鎮座。代わりに、時々進めていた秋の家庭菜園作業を完了させました。
あとは、夏の後始末と、次の春の植え付けに向けて畑の整備がまだまだあるので、こういう作業を進められない時に対応していきます。
でも少しは焦ってもいい時あると思うんだけどなぁ

  翻译: