2024-01

LOVE & EROS

エチオピアとエリトリア(1)~シバの女王とアンドロメダ伝説~

ギリシア神話には多くの美女が登場する。 その中で特に魅力的な一人アンドロメダはエチオピアの王女。 エチオピア人の特徴は、黒褐色に近い肌か、赤褐色の肌か、兎に角、有色の肌。でも、王女アンドロメダは白い美肌を晒され崖下に鎖で繋がれて生贄に・・・
LOVE & EROS

恋と戦争の神話

元来、気高い筈の女性(女神)は、時々、その気品の高貴さを忘れて「気位が高い」だけの怒りっぽい卑しい存在になることもある。 その事を証明する絵画が『パリスの審判』だ。 ヘーラー、アテーナー、アフロディーテ。三美神の欲がトロイアを滅亡させる。
東欧史

ヴァンダル(4)~マルコマンニ戦争3~

ローマを戦争勝利に導いたヴァンダル族は、ローマの協力者としてダキアの西半分と現在のハンガリーが領地として保障された。 それに加えて、ローマの市民権を望む者にはそれに見合う教育を受ける条件で移住が認められるなど、ローマと共に歩むようになった。
東欧史

ヴァンダル(3)~マルコマンニ戦争2~

歴史的には敵対していた時の方が目立つスラヴのヴァンダル族とゲルマンのゴート族。ですが、マルコマンニ戦争では同盟していた。 因みに、ゴート族にもヴァンダル族にも複数の部族・国家名称があるけれど、住んだ地域によって名前が違っていくのは珍しくない。
東欧史

ヴァンダル(2)~マルコマンニ戦争~

ローマに苦戦するイラン系王朝パルティアからの要請で、 同じイラン系の遊牧騎馬民族集団(総じてヤジゲ族)は、隣接するヴァンダル族と共にローマ属州ダキアに侵攻した。 同時期、ゲルマニアの諸族が次々とローマに反抗。これがマルコマンニ戦争と呼ばれる。
東欧史

ヴァンダル(1)

スラヴ系国家ポーランドは、ピャスト朝として建国された。その国家の始まりからポーランドを支えた民がヴァンダル人である。 ヴァンダル人は、その昔シレジアに在って、シリンジィ・ヴァンダルとも呼ばれた。やがて彼らは西ローマ帝国を滅亡へと追い込む。
時を紡ぐ~Japan~

信長と家康の同盟、その前に家康と秀吉の謎(1)

豊臣秀吉と徳川家康。この二人に微妙に絡む松下之綱。この3人の関係性を知るには、鎌倉時代まで遡らなければならない。 歴史は単純じゃない。血脈を知らないと理解出来ないことがたくさんある。 全ての事象に歴史的な意味がある。人の縁は実に不思議だ。
アフリカ史

ラグビーの歴史アレコレ(11)~人種差別問題を乗り越えたスプリングボクス~END

俺たちは、今やラグビー・チーム以上の存在だ。全てのこと(習慣の違い、肌の違い、先祖の国の違い、宗教の違い、生活環境の違い、何もかも)に慣れないとこの瞬間には出会えなかった。 南アフリカはきっと変わる。 俺たちも変わる。変わらないとならない。
フットボール系エッセイ

ラグビーの歴史アレコレ(10)~今までの話の総括と勝手に選ぶ日本ラグビーの名選手~

グレート草津が、当時の日本ラグビー界の星だったことを多くの人は知らない。広く知られる前にラグビー界を去ってプロレス界へ身を投じた。 不動のプロップとして活躍後、プロレスラーになった阿修羅原も伝説のラガーマン。でも、一人だけ選ぶなら坂田好弘。
フットボール系エッセイ

ラグビーの歴史アレコレ(9)~大牟田=≫八幡=≫福岡・・・~

福岡のラグビーをけん引したのは何と言っても八幡製鉄(日本製鉄九州八幡)。 全国社会人ラグビー選手権に於いて(現在のトップリーグに相当)、1950年第3回大会で初優勝して以降、1965年の第18回大会までに12回優勝(最長連続優勝4年含む)。
  翻译: