川崎ウオーキング協会の例会「駅ウオークシリーズ〔4〕JR南武線支線」18kmを歩く

2024年11月30日(土)

川崎ウオーキング協会の例会「駅ウオークシリーズ〔4〕JR南武線支線」18kmをウォーキングしてきた。

集合場所は、JR南武線尻手駅10分の南河原公園

コースは、南河原公園 → 古市場公園 → 下平間春風公園 → 尻手駅 → 川崎新町駅 → 小田栄駅 → 七丁目公園 → 浜川崎駅 → 桜川公園 → 稲毛公園ゴール。他に、7、12kmコース有り。


参加費を払いコース図を貰うが、念のためコース変更が無いか張り出されているコース図を確認する。

古市場公園のMP1は、十

下平間春風公園のMPは、又。もしかして2つ合わせて干支の「」?

南武線を渡る

尻手駅通過

横浜市に入る

東海道線の踏切は、長い。特に下り方面は、川崎駅で踏切が下りるからね。

八丁畷駅の踏切にも捕まる。

第一京浜の横断歩道を渡り切れずに真ん中で待つ。

川崎新町駅通過

小田栄駅通過

貨物列車も通る

七丁目公園の銀杏


鶴見線の浜川崎駅通過


南武線の浜川崎は、CP

貨物の踏切を渡る

反対側は、南武線支線の終点、浜川崎駅のホーム

川崎港郵便局通過

富士見公園の銀杏並木も良い感じ


IVVは、19km

GPS軌跡

アップダウンなし






ひらつかウオーキング協会の例会「花水川・金目川を歩く」16kmを歩く

2024年11月24日(日) 

ひらつかウォーキング協会の例会「花水川・金目川を歩く」16kmをウォーキングしてきた。

集合場所は、JR平塚駅西口6分の見附台公園。

見附台公園スタート → 桜ヶ丘公園 → 金目川右岸 → 光明寺 → 欠ノ上人道橋 → 交通公園見 → まほろば橋下ゴールの16kmコース。他に、目観音橋南迄の10km有り。

※実際は、土屋橋から先がコース変更されて、土屋地区 → 下大槻 → 上大槻 → まほろば橋下ゴールだった。

参加費を払い、今日のコース図を貰う。コース変更されてる事に気づかず。


高麗山

高麗大橋から遡上開始

新幹線の橋梁。2分間隔の新幹線のシャッターチャンス無かった。

新幹線から見えるとんがり屋根の日向岡住宅

このコースは、富士山を沢山見れるコースで、先ずは、左に。

大山も見える

今度は、正面に富士山。

上部が木造のまえかわら橋。暫く遡上するとダート区間に入る。


今度は、少し右に富士山。

箱根連山(真ん中は、金時山)と富士山。


富士景観 狸久保だそうだ。

再び正面に富士山(狸久保)

やっとダート区間が終わった。

コース変更されていて土屋地区を歩く。

支流の水無川になればゴールは直ぐ。

まほろば橋

IVVは、17km

GPS軌跡

川沿いは、フラットで、土屋橋を過ぎてからだらだ登り






第24回 城下町おだわらツーデーマーチ 2日目 潮風薫る真鶴岬とみかん香る湯河原幕山コース20kmを歩く

 2024年11月16日(土)

第24回 城下町おだわらツーデーマーチ 2日目 潮風薫る真鶴岬とみかん香る湯河原幕山コース20kmをウォーキングしてきた。


集合場所は、JR真鶴駅から徒歩1分の真鶴町立真鶴中学校。


コースは、真鶴町立真鶴中学校スタート → ケープ真鶴 → 真鶴港 → 真鶴駅 → 真鶴町立真鶴中学校 → 幕山公園 → 湯河原駅 → 電車移動 → 小田原駅 → 小田原城址公園銅門広場ゴール。

真鶴町立真鶴中学校

例年通りケープ真鶴CP

2連180度ターンを過ぎれば、豪華な私設エイド

川口水産で、さばの干物と塩辛を頂く

青色申告会では、お土産を貰う。

琴ヶ浜からの眺め

真鶴港。海抜ゼロメートルからの長い長い登りの始まり。

再び真鶴中学校の給水ポイント。
ここでゴールの8kmコースを増設しても良いんだけどね。

本日の最高点、幕山公園CPで、ここからは一気に下るけどもう1回登らされる。ここは、湯渡し100エピソード0のスタート地点。2025年3月15日開催の第1回は、万葉公園に変更されてる。


湯河原の街並みを見せたい様で一旦、下っても、また少し登らされるコース。

東海道線のビューポイント?

カラスの餌場?

真鶴岬の三ツ石も良く見える

IVVは、22km

GPS軌跡

結構なアップダウン

  翻译: