ライフスタイル・アーカイブ
連載をフォローする

1970年代の外国人観光客 日本が「世界一高い国」だったころ

〈1970年(昭和45年)〉 大阪万博で「太陽の塔」の前にやってきた外国人観光客。この年、外国人旅行者数は約85万人に=大阪・吹田市千里

明治の創刊以来、朝日新聞社には国内外の時代を記録した貴重な写真が保存されています。朝日新聞フォトアーカイブから、その時代の街並みや人々の生活、ファッション、風俗などを紹介します。今回のテーマは訪日外国人観光客。2023年の外国人観光客は2,507万人に上りましたが、半世紀前の1970年代前半には100万人に満たない数でした。日本が「観光客にとって世界一高い国」といわれていた頃、節約しながら日本を楽しむ人たちの写真です。

1970年代の外国人観光客 日本が「世界一高い国」だったころ
〈1973(昭和48年)〉 東京・有楽町のガード下で焼き鳥を食べる外国人観光客。当時の日本は物価の急騰と円高で「観光客にとって世界一高い国」と評判が悪く、ホテルの食事より割安な焼き鳥が人気に。国際会議の取材で来日した米国人記者らは相次いで日本の物価高特集を組んだ
1970年代の外国人観光客 日本が「世界一高い国」だったころ
〈1970(昭和45年)〉 リュックを背負って安上がりの日本旅行を楽しむ外国人観光客が増えてきた。東京・本郷は、安く泊まれる和風旅館が多く、人気スポットとなっている=東京都文京区本郷5丁目
1970年代の外国人観光客 日本が「世界一高い国」だったころ
〈1975(昭和50年)〉 京都の旅館に泊まり、浴衣姿で銭湯に通う外国人観光客。73年秋の石油危機を経て「狂乱物価」が日本を直撃。ぜいたくできず、安上がりに日本情緒を楽しんだ。おかげで日本への理解が深まったという人も
1970年代の外国人観光客 日本が「世界一高い国」だったころ
〈1975(昭和50年)〉 京都駅前で1杯120円のそばをすする外国人観光客。世界的なインフレ、不況が影響してか京都観光に訪れる外国人にケチケチムードが漂っている=京都市下京区
1970年代の外国人観光客 日本が「世界一高い国」だったころ
〈1977(昭和52年)〉 1泊800円で泊まれる東京・湯島の外国人専門「国際交流クラブ」。為替相場でドルの下落が続いた当時、お金のない旅行者の間では知る人ぞ知る外国人版の民宿だった
1970年代の外国人観光客 日本が「世界一高い国」だったころ
〈1978(昭和53年)〉 円高ドル安が進む中、外国人観光客が目立ち始めた春の箱根。ホテルの売店で電卓を持ち出し、「ドルが安すぎる」と渋い顔。浴衣姿で日本情緒を味わいながら、土産選びに四苦八苦していた。78年3月の平均為替レートは1ドルが231円ほどだった

1904(明治37)年、朝日新聞に初めて写真が掲載されました。朝日新聞フォトアーカイブで公開している440万枚以上の写真から紹介します。法人様向け写真利用のお問い合わせ先はメール shashin@asahi.com

REACTION

LIKE
COMMENT
1
BOOKMARK

リアクションしてマイルをもらう

連載をフォローする

COMMENT

評価の高い順
コメントを書いてマイル獲得! みんなのコメントを見る

SHARE

  • LINEでシェア

FOR YOU あなたにおすすめの記事

POPULAR 人気記事

※アクセスは過去7日間、LIKE、コメントは過去30日間で集計しています。

RECOMMEND おすすめの記事

&MEMBER限定の機能です

&MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

&MEMBERログイン

ID(メールアドレス)
パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

&MEMBER登録はこちら

&MILEの加算アクション

  • &MEMBER新規登録:100マイル
  • 記事に「LIKE」を押す:10マイル
  • コメントの投稿:30マイル
  • 自分のコメントに「LIKE」がつく:10マイル
  • *今後、以下のアクションも追加していきます

  • 朝日新聞デジタル有料会員の継続:100マイル
  • ログインしてサイト訪問:10マイル
  • アンケート回答:30マイル
  • 「朝日新聞SHOP」での購入:50マイル
  • イベント申し込み:50マイル

&MILEの獲得数に応じてステージがあがり、ステージがあがるごとに
&MEMBER限定のイベントやプレゼントの当選確率が上がります。詳細はこちら

  翻译: