朝日新聞デジタル
記事
有料記事
森先一貴さん=東京都文京区、筒井次郎撮影
分権に創生、格差と、よくも悪くも「地方」の時代。では、日本列島の個性豊かな地域文化はどこまでさかのぼるのだろう。「どうやら旧石器時代の3万~4万年前には大きな枠組みがあったらしい。メリハリある地形、環境の違いが暮らし方や生業の多様性を生んだのです」
人類が列島に足を踏み入れたころ、地域性の原型ができつつあったという。それを雄弁に物語るのが石器。石ころの破片ながら、人類最古の道具が見せる多種多様な顔つきが過去の記憶をよみがえらせるのだ、と熱く語る。
京都府生まれ。中学生のとき考…
浜田青陵賞に森先一貴さん 旧石器時代を研究する東京大大学院准教授
世界文化遺産、初登録から30年 保護システムに日本の経験生かせ
倭の五王が活躍した5世紀、鏡が果たした役割とは 浜田青陵賞シンポ
山地は「不便なへき地じゃない」 九州から、都市の視点に一石
大河「光る君へ」の道長、今後は強欲に?それとも… 大石静さん語る
「仕事、辞めてもいいか?」 夫がつぶやいた時、妻が差し出したもの