「ラララにじがにじが 空にかかって」

 「きみのきみの 気分もはれて」

 埼玉県に住む寅二郎さん(14)は、童謡「にじ」(新沢としひこ作詞)が大好きだ。

 出生後に受けた脳の障害によって、医療的ケアを必要としながら生活する寅二郎さんは、呼吸やたんの除去をしやすくするための気管切開をしてから声を出さなくなった。それでもこの曲のサビを聞くと、肩を震わせながら笑って楽しさを表す。

 なじみの訪問看護のスタッフがやってきて「とらちゃん」と声をかければ、笑顔を見せ、自然と周囲も笑顔になる。

拡大する写真・図版寅二郎さんとななえさん=2024年6月、埼玉県内の自宅で

 寅二郎さんが痛みや苦しみをなるべく感じず、穏やかな毎日を過ごすこと。それが母ななえさんにとって何よりの願いだ。

 寅二郎さんは赤ちゃんのときに、代謝異常の遺伝性難病「オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損症」と診断された。生体肝移植手術を経て病気は治ったが、生後の発作で負った脳へのダメージは大きかった。

 口からは十分に食べられないため、胃から栄養を取るための胃ろうをつくり、さらにそれでも足りなくて腸ろうチューブからも栄養や薬を入れられるようにした。感染症にかかれば、予断を許さない状況も経験した。

 そんな日常は大変だったが、ななえさんは、寅二郎さんがかわいくて仕方がなかった。特別支援学校に楽しく通い、教室で名前を呼ばれればにっこり笑った。

 だが、成長とともに孤独を感じるようにもなってきた。

人工呼吸器の使用や経管栄養などの医療的ケアを日常的に必要とする子どもたち。そんな「医療的ケア児」が増えていますが、課題も山積みです。14歳の寅二郎さんのこれまでと、今の暮らしを追いました。

 転機は小学5年のときだった。…

この記事は有料記事です。残り2067文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り2067文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り2067文字有料会員になると続きをお読みいただけます。