■ランキングまるわかり
文房具は受験生の生活に欠かせないアイテムです。約1600人の受験生を対象にした調査から、大学受験期を支えた「筆記具」「消しゴム」「ノート・紙製品」のランキングを読み解きます。ランキングで上位になっているものの、人気の理由も探りました。そこには、いまの時代の情勢が反映されています。(写真=Getty Images)
筆記具は、機能性を重視
Studyplusトレンド研究所は、2023年度に大学受験をした全国の「Studyplus」ユーザーを対象に、「大学受験期のトレンドに関する調査」を実施(回答者1608人)。受験期を支えたコンテンツやアイテムなどを聞き、「受験トレンド白書2024」として公表しています。
朝日新聞「Thinkキャンパス」編集部では、このうち、受験生の必須アイテムである「筆記具」「消しゴム」「ノート・紙製品」の調査結果に注目しました。どのような結果だったのか、順に見ていきましょう。
筆記具の1位は「クルトガ」(三菱鉛筆)。「自動芯回転機構『クルトガエンジン』」を搭載し、常に細い字を書けるように工夫されたシャープペンシルです。前年の調査(「文具全般」で調査)でも第1位になっています。
2位の「ドクターグリップ」(パイロットコーポレーション)も、回答者10%ほどの得票があり、前年と同順位。やや太めのグリップが特徴で、ホームページには「人間工学に基づき、無理なく握れる軸径を採用。筆記時に肩や腕にかかる筋肉の負担を軽減する筆記具」と紹介しています。いずれも受験生に定着している筆記具と言えるでしょう。
Studyplus Ads事業本部 総合プランニング事業部の伊藤芳(かおる)さんは、「アンケートの対象者には一般選抜を間近に控えた受験生も含まれています。それだけに少しでも勉強のパフォーマンスをよくしたいという思いから機能性を求めているのではないかと感じます」と言います。
中高生の多くは物価高を意識
次に、消しゴムです。1位は「モノ消しゴム」(トンボ鉛筆)で、回答者の半数近い票を集め、2位の「アーチ消しゴム」(サクラクレパス)を大きく引き離しています。
一方で、「大学でもらった消しゴム」「『合格』と書いてある金色の消しゴム」といった回答も多かったそうです。
「消しゴムについては、筆記具に比べて、『これじゃないとダメ』というこだわりを持つ受験生はそれほど多くないのかもしれません」
伊藤さんによれば、それをうかがわせるのが、Studyplusトレンド研究所が全国の中高生1816人を対象に行った「物価高についての調査」(24年7月)です。この調査では、中高生の75%以上は物価高に対する関心度が非常に高く、70%以上の中高生が「友人や家族とこの話題について話す」と回答しています。
「物価高に対する自身や周囲の対応として、『外食や学食の利用を控えて、自炊やお弁当に変えた』『価格が安いもやしが食卓に出る回数が増えた』『親がパートを開始した』などの回答もありました。中高生が親の大変さを観察している様子がよくわかります。受験生も同様に、文房具のうち、こだわりのない物については、『安価なものでいい』『もらったものを大事に使う』など、節約しているのではないかと予測しています」
こうした節約傾向はノートのランキングからも垣間見えます。
1位は保護者世代のころから知られるノートのブランド「キャンパス」(コクヨ)ですが、3位はリーズナブルな価格で知られる「ロジカルノート、ロジカル・エアーノート」(ナカバヤシ)が入っています。
「ランキングには入れていませんが、『100均ノート』という回答が100票程度ありました。100均ショップで取り扱われている『コンティニュー』(協和紙工)などを書く受験生もおり、消しゴムと同様に、ノートも消耗品として安価なものを求めている受験生が多いことがわかります」
2位の「無印良品」(良品計画)のノートには、「蛍光ペンやボールペンで書いても、裏うつりしにくいノート」とうたっているものが複数あります。「安価であることに加え、勉強のパフォーマンス向上の観点からこの『裏うつりしにくい』という特徴も人気の理由と考えています」
学習用タイマーが人気の理由とは?
今回のランキングは、高校3年生を中心とした大学合格を報告したユーザーを対象にしたデータです。前出の伊藤さんは、「もう少し幅を広げて中高生という視点で見ると、文房具に対する価値観は二極化しています。受験間近の人たちは機能性や価格を重視する傾向があるのに対して、もう少し下の学年では、勉強に対するモチベーションを上げるために、かわいいデザインの文房具を使用している人たちも多い」と話します。
Studyplus Ads事業本部 クリエイティブコミュニケーション部の福村夏菜さんによれば、中高生にとって身近なインスタグラムをはじめとするSNSには、「勉強アカウント」が広がっています。「勉強垢(あか)」と呼ばれ、自分の勉強の様子やおすすめの勉強法、お気に入りの勉強グッズなどを投稿するSNSのアカウントです。
「インスタグラムの『勉強垢』というハッシュタグで調べたところ、338万件もの投稿がありました。そこでは、受験生たちがかわいいノートを紹介したり、シンプルなノートにシールやテープでデコレーションしたりしたものがたくさん紹介されています」
最近、はやっている勉強法の一つが、「Study With Me」というスタイルです。自分が勉強している様子を撮影した動画などをSNSにアップし、他者と共有しながら、勉強するものです。
「この『Study With Me』では、タイマーを使って勉強時間を記録する様子もよく出てきます。その影響といわれていますが、かわいいデザインの学習用タイマーが多く販売されるようになり、よく売れています」
保護者の世代には想像もつかないことですが、これが現実に起きていることです。ときには気になる「勉強垢」をのぞいてみるのもいいかもしれません。
(文=狩生聖子)
【写真】受験生に人気の筆記具は? 見えてくるのは「物価高での節約志向」
記事のご感想
記事を気に入った方は
「いいね!」をお願いします
今後の記事の品質アップのため、人気のテーマを集計しています。
関連記事
注目コンテンツ
-
無限に広がる卒業後の可能性――。あらゆる選択肢を学生に提供する東京都立大学作業療法学科の取り組み
作業療法士というと、「病院や介護施設で手足などのリハビリを行う職業」と漠然としたイメージを持つ人がいるかもしれない。...
2024/11/21
PR
-
大阪・関西万博への取り組みと、社会のニーズに応える新学部の創設――関西大学の新たな挑戦
2025年4月から半年間にわたって開催される「EXPO2025 大阪・関西万博」。共創パートナーとして活動する関西大...
2024/11/14
PR
-
専門分野の枠を超え、地域の課題解決に臨む~公立諏訪東京理科大学・地域連携研究開発機構の取り組み
公立諏訪東京理科大学は2018年、諏訪地域6市町村(岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村)の運営による公...
2024/11/14
PR
調べて!編集部
-
パスタ、鍋物よりも…受験生「理想のご飯」料理研究家のオススメは?
■受験生応援レシピ 受験に向けて頑張る我が子。保護者としては毎日の食事作りで応援したいものです。高校生の娘を持つ、料...
2023/05/28
-
「江戸小紋」の図案を大学生がスマホで作成 日本文化を生成AIで守る挑戦
江戸時代に誕生し、現在も着物愛好家の間で知られている江戸小紋。小さな柄を一色で染める美しさで、国の重要無形文化財に認...
2024/05/29
-
【ランキング】大学の入学祝い、なにを送った? 1位は定番「文房具」、2位は意外な商品
■ランキングまるわかり 親戚や友人の子どもが大学に合格したので、入学祝いを届けたいけれど、どんなものを選んだらいいか...
2024/06/28
-
慶應義塾大学
スポーツと『学問のすゝめ』5人のアスリート×伊藤公平(慶應義塾長)【前編】
『学問のすゝめ』刊行150周年を記念して、慶應義塾長の伊藤公平が、スペシャルゲストと対談を行いました。予測困難な現代...
2023/05/15
-
関西学院大学
CCCプログラム紹介動画 (Cross-Cultural College: Global Career Seminar in Japan)
関西学院大学とカナダの4大学が協働で運営するバーチャル・カレッジです。異文化理解やコミュニケーション力を持ち、多文化...
2024/05/29
-
-
おすすめ動画
大学発信の動画を紹介します。
大学一覧
NEWS
朝デジ教育最新ニュース
- 複数回の定員内不合格 「高校浪人」後の高校で得た、自立の力と責任 2024年 12月 30日
- バイトに奨学金、下がる成績 東京の大学、減る地方出身学生の苦悩 2024年 12月 29日
- 出願始まった首都圏の中学入試 最新の傾向や乗り切るカギは 2024年 12月 28日
- 大学入試、志願の傾向は? 女子受験生の選択に変化、国の政策も影響 2024年 12月 27日
- 不登校には「ひといちばい敏感な子」も 専門家「良さにも気づいて」 2024年 12月 26日
Powered by 朝日新聞デジタル