教育
HOME > 教育 > 学部紹介 > 薬学部講座・分野紹介 > 臨床薬剤学分野

臨床薬剤学分野

臨床薬剤学分野では、医療現場での薬剤師の実務を中心とした教育と研究を行い、医療の担い手となる薬剤師の育成を目指しています。医薬品は適正に使用されてこそ真価を発揮します。この医薬品の適正使用を支え、医療の質を確保することは薬剤師の大きな役割のひとつです。そのためのエビデンス創出にも力を注いでいます。

分野からのひとこと

工藤 賢三 教授

医療の高度化と疾病構造の変化、そして超高齢社会は薬剤師の仕事にも大きな変化をもたらしています。チーム医療の進展と専門性を持った薬剤師の要請、地域社会や在宅医療の中での新たな役割など、薬剤師の臨床業務には一層の飛躍が強く期待されています。本分野では、臨床現場のリアリティを学生と共有し、実践を重視した知識と技能の修得と同時に、医療人としての態度を追求します。また、優れた医療人となるためには基礎薬学・臨床薬学の研鑽と研究マインドは欠かすことができません。臨床現場には、まだまだわからないことが沢山あり問題解決を必要としています。患者さんのため、少しでも医療に貢献できるよう一緒に学びましょう。

分野の基本理念

本分野では、学生を、患者のために薬剤師の職能を継ぎ拓く者として捉え、医療人としての態度の涵養と共に臨床において科学的、論理的視点で考察できる研究マインドを備えた薬剤師、ファーマシスト・サイエンティストの育成を目指しています。研究においては、「臨床上の疑問をサイエンスにする」を理念としています。

主な研究内容

  1. 医薬品の適正使用および薬物治療管理に関する研究
  2. がん薬物療法における副作用低減に関する研究
  3. とろみ調整食品による服薬に関する研究
  4. レギュラトリーサイエンスおよび育薬に関する研究
  5. 臨床教育に関する研究

 

臨床薬剤学分野ホームページへのリンク

 

  翻译: