研究
HOME > 研究 > 大学院紹介 > 医学研究科案内 > 講座・分野等紹介 > リハビリテーション医学講座

リハビリテーション医学講座

学科紹介

リハビリテーション医学の目指すものは活動を育むことです。機能を回復させ、障がいを克服し、活動を育む学問です。また、リハビリテーション治療は、すべての臓器別専門診療科の治療に併用できます。リハビリテーション治療は理学療法、作業療法、言語聴覚療法、義肢装具療法など、数多くあります。その中でも中心的なものは運動療法です。歩行、日常生活、食事、呼吸含めすべてが運動です。運動ができなければ生物としてのヒトとしては生きていけるかもしれませんが、人としては生きていけません。                            したがって、我々の研究の対象も機能と障害と活動になります。また、その中心である運動に関する研究が最大のテーマです。運動に関する研究を基礎から臨床研究まで幅広く行っております。また、障がい者スポーツに関する研究も行っています。また、他大学の医学部だけではなく他学部とも共同研究をおこなっています。

主な研究内容

  • 骨格筋の筋疲労特性に関する研究
  • 運動療法の効果に関する研究
  • 再生医療のリハビリテーション治療に関する研究
  • 障がい者スポーツ選手に関する研究
  • 急性期リハビリテーション治療の効果に関する研究

学生へのメッセージ

リハビリテーション医学はヒトを臓器の集合体としてみるのではなく、一人の個人としてみる学問です。またリハビリテーション医療には、医師だけではなく療法士、義肢装具士、看護師、他多くの職種が関わります。リハビリテーション医学の研究をとおして一人前の研究者を育成します。また、医師だけではなく関連職種の方々にも門戸を広げます。                                                 リハビリテーション医学がわれわれの未来を救います。

  翻译: