やまけんの出張食い倒れ日記

豆の香り漂うソラマメご飯 春を先取りする鹿児島の味。

DSC_5041

年明けから4月までのソラマメは鹿児島県の独壇場だ。でも、実は鹿児島の市中の人たちはそれほどソラマメを食べないという。もちろん産地は別。農協の米田さんに、ソラマメご飯を作ってもらった。

 

DSC_4998s

ソラマメが色よく仕上がっているということは、最初から炊き込んだりはしていないと言うことだ。ご飯はうっすらとベージュに色づいている。

「ご飯に千切りしょうがをたっぷりいれて炊き込むんです。そこに、皮を剥いたソラマメをちらして蒸すんです。それで十分ソラマメの香りがします」

DSC_5008 

ほんとうにソラマメの香り十分に満ちる美味しいご飯だった。

もうひとつの逸品がこれ。

DSC_4963

ソラマメペーストというのを商品化しているのだが、それをつかって簡単にできるという「ソラマメの水ようかん」。 甘いものはあまり得意でない僕が、ばくばくと食べてしまった!東北には同じように枝豆で作るずんだ餡もあるが、ソラマメの風味はまったく存外にいける。このまま商品化したらいいんじゃないかと思ってしまった。

これからしばらくは鹿児島のソラマメが出回る。ちょっと高値だけども、ハウス栽培ではない、本当に早い春の先取りをできるご馳走だ。店頭に「指宿産」があればぜひ買い求めていただきたい。

  翻译: