ヤマミチ

アマゾン・オーディオブックが8割、野球2割のブログ

MENU
今だけ2か月99円! Audible

語彙力を鍛える!増やす!おすすめの本を4冊と語彙トレアプリ「オーディブル」の紹介

語彙力は、日常会話からビジネスシーンまで、さまざまな場面で役立ちます。


しかし、どうやって効率よく語彙を鍛えるべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、語彙力をコツコツと向上させるためのおすすめ本を4冊とおすすめの語彙トレアプリをご紹介します。


まずはピックアップおすすめの本4冊をチェックしましょう。これらの本は、それぞれ独自のアプローチで語彙を豊かにし、新たな知識を身につける手助けをしてくれます。次に、現代の忙しいライフスタイルにぴったりな、スキマ時間で手軽に語彙力を強化できる語彙トレアプリ「オーディブルで実践です。


本記事を活用することで、あなたの語彙力がどのように広がるのか、そして1年後どうなっているのか、ぜひあなた自身が見届けてください。

語彙力とは


語彙力とは、どれほど多くの単語や表現を知っているか、そしてそれらを適切に使いこなせる能力を指す。語彙力が高いとは、多様な語彙を理解し、文脈に応じて正確に使い分けられることを意味する。


公益財団法人 日本漢字能力検定協会で、詳しくわかりやすい解説がありました。


語彙=英語でボキャブラリー(vocabulary)。


このあと、語彙力を鍛えるメリットを紹介します。

語彙力を鍛えるメリット3選


語彙力を鍛えることには多くのメリットがありますが、以下の3つが代表的です。

  • コミュ力が爆上がり
  • 思考力が深まる
  • 学習能力の向上

 

コミュ力が爆上がり


語彙力が豊富であると、自分の意図や感情をより正確に、そして効果的に他者に伝えることができます。これにより、誤解を避け、円滑なコミュニケーション能力が爆上がりです。


ゴリ部長

「そういうの何て言うんだっけ?…」と、言葉が出てこないときあるでしょ。あれを回避できたら、会話が嚙み合うよね。つまり、雑談が苦じゃなくなる

思考力が深まる


言葉は思考のツールであり、語彙が増えることで新しい視点や概念を理解する能力が高まります。これにより、問題解決能力やクリエイティブな発想力が向上することにもつながります。


ゴリ部長

一瞬の閃きだったり、アイデアの引き出しが増えるよね。

学習能力の向上


語彙力が高いと、読解力が向上し、学習に必要な情報をより迅速かつ正確に処理することが可能になります。これにより、多様な分野の知識を効率的に吸収することができるようになります。


ゴリ部長

理不尽な世の中を生き抜く。自分の身は自分で守る。学力は武器になる。語彙を吸収しておいて1mmも損はしないよね。


では、語彙力を鍛えられる本を4冊を紹介します。

語彙力を鍛えるおすすめ本4冊

 語彙力を鍛えるおすすめ本


当ブログでは、語彙力が鍛えられる本はもちろん、「小説」を読むことをおすすめします。


その理由として、小説家は語彙力の塊だからです。小説1冊で10,000語の語彙が使われているという研究結果がありますが、たくさんのセンス溢れる言葉に触れることで、単純に語彙は高まります。また、どの言葉をどのタイミングで使うか、言い回しも身につくでしょう。


ゴリ部長

筆者もブロガーとして小説を好んで読んでいるよ。

「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本(ひきたよしあき)

企画書・プレゼン・交渉あらゆるシーンでもう困らない! 表現のプロが、5日間で“言葉にする力”が身につく25のメソッドを初公開します。

 *語彙のボキャブラリーが増えて、会話に詰まらない
 *「どうしてそうしたの?」に慌てず正確に答えられる
 *急な質問が飛んできても、説得力のある話ができる
 *1つの答えに固執しないで、あらゆる角度から考えられる
 *相手の頭の中に、情景が浮かびあがるような説明ができる etc.……


この本では、博報堂のスピーチライター・クリエイティブプロデューサー「ひきたよしあき」の、“言葉にする力”が身につく25のメソッドが紹介されています。


博報堂(はくほうどう)は、1895年に創業され、長い歴史を持つ広告代理店です。広告やマーケティング、PR、デジタルメディアなど多岐にわたるサービスを提供しており、国内外のさまざまなブランドや企業を支援しています。
博報堂 HAKUHODO Inc.

よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑(大野萌子)

言葉というのは怖いもの。使い方を一歩間違えると人間関係にヒビが入ったり、取り返しがつかなくなったりすることもあります。パワハラにつながりやすいのも、無意識のうちに「よけいなひと言」を口にしているタイプです。同じことを伝える場合でも、「言い方」次第で相手の気持ちは変わります。よりよい人間関係をつくる大きな助けとなる一冊です。


累計発行部数60万部突破の本書は、「言いかえ」がテーマで書かれています。筆者は、本を購入して夫婦で読了しました。


親しき中にも礼儀あり。お互いの地雷を踏むことが減ったと実感しています。


わかっていても日常で使えなきゃ無意味です。


ゴリ部長

言葉自体を知っているのになかなか思い出せないもどかしさを感じる。そんな方におすすめでございます。

 

言の葉の庭(新海誠)

雨の朝、高校生の孝雄と、謎めいた年上の女性・雪野は出会った。雨と緑に彩られた一夏を描く青春小説。圧倒的な支持を受けた劇場アニメーション作品を、監督自ら小説化。


映画監督兼作家の新海誠監督作品には、特徴的な語彙や表現が多く見られます。以下にいくつかの例を挙げます。


黄昏時、縁(えにし)、一瞬、君、距離など。


新海誠の作品は、これらの語彙やその背景にある概念を通じて、観る(読む)者に強い感情的な影響を与えます。


ゴリ部長

映画しか観たことがないという人は、一度小説に触れてみてください。モノガタリを楽しみつつ語彙を学べるよ。

 

黄色い家(川上未映子)

2020年春、惣菜店に勤める花は、ニュース記事に黄美子の名前を見つける。60歳になった彼女は、若い女性の監禁・傷害の罪に問われていた。長らく忘却していた20年前の記憶――黄美子と、少女たち2人と疑似家族のように暮らした日々。まっとうに稼ぐすべを持たない花たちは、必死に働くがその金は無情にも奪われ、よりリスキーな〝シノギ〞に手を出す。歪んだ共同生活は、ある女性の死をきっかけに瓦解へ向かい……。善と悪の境界に肉薄する、今世紀最大の問題作!


作家川上未映子さんは、多様で豊かな語彙を持ち、しばしば詩的な表現を用いることで知られています。彼女の文章はリズム感がある一方で、細部にまでこだわった描写が特徴的。物語の中で使われる言葉は感情や情景を巧みに表現し、読者を深く惹きつける力があります。



www.instagram.com


また、彼女の文体は一見シンプルに見えることもありますが、内面の心理描写やテーマの掘り下げ方においては非常に複雑です。


ゴリ部長

読む人によってさまざまな解釈ができる余地を残してる。

 

具体的には、感情の微妙な起伏を反映した繊細な言い回しや、しばしば哲学的な問いかけが含まれている点もおすすめなポイントです。川上未映子さんの作品を通じて、日本語の持つ深い表現力を感じ取ることができますよ。

語彙が勝手に増える!おすすめ語彙トレアプリ「オーディブル」

語彙が勝手に増える!おすすめ語彙トレアプリ


当ブログサイトでは、語彙を増やすためにAmazonの聴く読書「Audible(オーディブル)」を活用することをおすすめしています。


多忙なうえに、SNSなどの誘惑が多く、なかなか読書できない方は多いことは周知の事実ですが、耳から聴くAudibleなら時間を要しないからです。


ゴリ部長

多忙だろうがSNSを観ようが、さすがに通勤中や移動中は耳なら空いてるでしょう。


Audibleで本を聴くことで、さまざまな語彙に触れることができます。特に、語彙力向上に焦点を当てた書籍や、文学作品(小説)、エッセイがおすすめです。前章で紹介した本はすべて聴き放題対象なので、無料体験で試してみてほしいです。


語彙学習に特化したゴリゴリのアプリもあるのですが、モノガタリを紡ぐ言葉や文章、文体、登場人物の心に触れながらの語彙トレもいいものですよ。


ゴリ部長

関西に出張した人が、地元に帰ってきたとき似非(えせ)関西弁になるでしょ?さまにアレと同じで、いい文章に耳で触れ続けることとは、そういうことなんです。


Audible(オーディブル)公式サイト


別記事でAudible(オーディブル)で聴ける小説を紹介しています。

 

まとめ|Audible(オーディブル)で耳から言葉に触れ続けるのがおすすめ


みんなのまわりに一人はいる似非(えせ)関西弁の人。彼らは、耳から聴いた関西弁に影響を受けています。


ゴリ部長

関西弁を聴き続けることで、なんとなく使えるようになって思わず使っちゃってる。ちょっと変だけど(笑)


そう考えると、【耳から本を聴いて語彙力を鍛える】は理にかなっていると思いませんか?


Audible(オーディブル)公式サイト
無料体験できます。解約はいつでも自由。お試しください。
 

  翻译: