「学校」の記事まとめ

教室の机がかわいいトラックに!? ソーシャルディスタンスを保つために先生が考えたアイデアが素敵

現在、オフィスや公共の場と同じように、学校でも「ソーシャルディスタンス」は必要とされています。

とはいえ生徒たち、特に小学校低学年の子どもたちに意識を持たせるのは、なかなか難しいものがありますよね。

そこで、とある海外の先生が考えたのは、子どもたちが自然とソーシャルディスタンスを保てるような工夫。

教室の机に透明の仕切りをつけるとともに、デコレーションをほどこしてトラックのように見立てたんです!

→ 続きを読む

「朝課外」に「0時間授業」!? 九州の早朝補習授業が話題になっていたので編集部でアンケートをとってみたら…

ここ最近ツイッターで話題になっていたのが、九州地方の学校で行われているという「朝課外」および「0時間授業」なる習慣。

1時間目よりも前の、朝7時台や8時台に始まる授業のことを指すようです。

福島県出身のわたしにとってコレは初耳。九州では本当に習慣化されているのか、また他の地域はどうなのか、編集部内で聞き取り調査をしてみたところ、興味深い事実が明らかになりました。

→ 続きを読む

【閲覧注意】子供たちを銃と暴力から守るために制作された動画「新学期の必需品」に注目が集まっています

今回ご紹介するのは、YouTubeで324万回超再生を記録している動画『Back-To-School Essentials(新学期の必需品)』。

新学期を迎えた子供たちが笑顔で紹介するのは、カラフルなバインダーやヘッドフォンなど、新しく手に入れたアイテムの数々。

しかしヘッドフォンについて話す男の子の後ろでは、なにかハプニングが起きているようです。男の子自身は、騒ぎには気がついていないようですが……。

果たしてこの学校では、何が起きているのでしょうか。

→ 続きを読む

同級生に「昭和63年・昭和64年・平成元年」と別々の年号がいた人あるある19個

2019年5月1日、新たに「令和」を迎えます。年号が変わるのというのはこんなにも盛り上がるのかーと、連日のニュースを見ているとビックリするのですが……昭和63年生まれの私は同時にこう思うのです。

同級生に年号が違う生徒がいると色々混乱するけど面白いよーーー!

私の同級生には

・昭和63年(1988年)生まれ
・昭和64年(1989年1月1日〜7日)生まれ
・平成元年(1989年1月8日〜)生まれ

という違う年号がそろっていました。それゆえに、私たちの学年はちょこちょこ書類やテスト関係で先生や生徒が混乱したり、やたらと昭和vs平成になったりすることが多かったのです。

そこで今回は、「同学年に違う年号が集まったときに体験したこと」をあるある形式でお伝えします!

→ 続きを読む

学校の上履きが「サンダル」だったひと手ぇあげて! 地方ごとに異なる “上履き事情” にびっくりした話

学校が舞台のドラマや漫画をみていて、ふと気がついたことがあったんです。

それは、学生たちが上履きではなく “サンダル”のような靴を履いている作品がたまにあること 。上履きではなくサンダルを履いていることが衝撃的すぎて、「え、もしかしてトイレのサンダルそのまま履いてきちゃったの?」と、一瞬脳がバグってしまいました。

福島県で学生時代を過ごしてきたわたしは靴系の上履き(上靴)しか知らなかったのですが、もしかしてサンダルの学校って意外と多いの!?

→ 続きを読む

無料で本をゲットできる「書籍自販機」がアメリカの学校に登場 → 目指すは読書を通じた読解力のアップです!

成人の読解力向上サービスを行う団体「Literacy New York Buffalo Niagara inc.」によれば、アメリカ・ニューヨーク州バッファローに住む大人の約30%が、「機能的非識字」の状態、つまりあまり上手に読み書きができないといいます。

この数字は全米平均を10%も上回ってしまっていて、バッファローの教育委員会もこの事態を重く見ているようなんです。

「状況を改善するには、子供たちに本を読んでもらうことが必要だ」と考えられた結果、バッファローの学校に設置されたのは、幼児から4年生までが読める本がずらりと並んだ書籍自動販売機

“販売機” といってもお金は一切かかることはなく、専用コインを投入してほしい本の番号を押せば、その本が出てくる仕組みとなっています。

→ 続きを読む

【どう思う】体育の授業の「プール見学」は見直したほうがいい? 炎天下の中で見学している学校もあれば図書館で過ごせる学校もあるようです

連日の猛暑で、熱中症で搬送される人が続出している日本列島。こうした異常事態を受け、暑いなか行われる部活動や、なかなか学校にクーラーが設置されないことに対して疑問を訴える声が、ネット上に増え続けています。

そして近ごろ話題にあがっているのは、「プール見学」について。

病気やケガ、生理などの理由で参加できない生徒が、炎天下のプールサイドで見学したり、時にはプール授業の代わりとして走らされたりといったことに対して、ツイッター上で議論が巻き起こっているんです。

→ 続きを読む

「いつまで悩まないといけないの?」生まれつき “茶髪・天パ・瞳の色が明るい” とこんなにも誤解されるのだ…とわかる漫画に共感の声が集まっています

「日本人でも、天然パーマで髪色が薄くて目が茶色い人もいるのに。いつまで悩まなきゃいけないのかしらね」

こちらのコメントとともにインスタグラムに漫画を投稿していたのは、ユーザーのミポさん(@mipo_r_i_n)です。

ミポさんの長女は、生まれつき目の色が茶色で髪の毛の色も茶色、そして天然パーマ。父親譲りだというこの特徴が、悩みの種になっているというのです。

→ 続きを読む

母親と息子がブルーノ・マーズからM.C.ハマーなどのダンスを披露し大人気に!息のあったダンスパフォーマンスをご覧ください

子供のころアメリカで暮らしていた友人から聞いた話では、アメリカの学校には、「タレントショー(Talent Show)」と呼ばれる行事があるそうです。

ステージでは、参加者が歌やダンスなどを発表するらしく、いわば “自由参加型の学芸会” といったところ。そんなタレントショーのステージで息の合ったダンスパフォーマンスを披露した親子が、フェイスブックで話題になっているようなんですよ。

→ 続きを読む

どんなビックリ弁当、目撃したことある? 「白米にりんご」「冷やし中華」「お嬢さまのチーズフォンデュ」など

毎日の「お弁当」。お昼になるとフタを開けるのが楽しみ! という人も多いでしょう。でも毎日のことだけに、時々ビックリするようなメニューが入ってることもあるようです。

今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「ビックリしたお弁当ってないですか?」についてのQ&Aをご紹介します。

→ 続きを読む

イギリスの「人魚になるための学校」がステキです / マーメイド気分で水中をす~いすい♪

イギリス有数のリゾート地、ドーセットの南海岸に位置する都市ボーンマスには、人魚になるための技術を学ぶ学校「Mayim Mermaid Academy」があります。

下半身に人魚さながら尾をつけて泳ぐのは、大人から子供まで様々な人々。女性も男性もみ~んな人魚になりきって、幻想的なスイミングを楽しんでいるらしいんです。

→ 続きを読む

夏休みのイヤな宿題といえば?「やっぱり読書感想文」「泳げなくて憂鬱なプール」「観察日記」など苦労した思い出が続々と…!

小学生の夏休みといえば、海や山に出かけたり、花火大会や夏祭りに行ったり、楽しい思い出がいっぱいあるのではないでしょうか。その一方で、たくさんの宿題………。嫌~な記憶がよみがえる人も多いかもしれません。

今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から「困った小学校の時の夏休みの宿題といえば、あれか」についてのQ&Aをご紹介します。

→ 続きを読む

【学校だいすきフレンズ】スクールバスへと猛ダッシュ! 学校に行くのが楽しみすぎるワンコにキュン♡

すごーい! 君は学校に行くのが大好きなフレンズなんだね!

……ってな具合に、話題のアニメ『けものフレンズ』よろしく感心してしまう映像をフェイスブックに投稿していたのは、アメリカ・オレゴン州ウェストリンにあるドッグトレーニング学校の「Doggie School Bus」。

出演しているのは、こちらに通う “優秀な生徒” で、ワンコのルディ(Rudy)。自分を迎えにやってくるスクールバスをどれだけ心待ちにしているのか、よ~くわかります。

→ 続きを読む

新任の先生がラップで「ウェルカム」♪ 新4年生に向けて作られたオリジナルMVが素敵です

気がつけば、もうすぐ9月。日本では4月から学校の新年度が始まりますが、アメリカでは9月から新年度が始まります。

新4年生を歓迎するべくYouTubeでラップを披露したのは、アメリカはイリノイ州にある小学校「Jane Stenson School」のドウェーン ・リード (Dwayne Reed)先生!

→ 続きを読む

パリ郊外での実話を元にした映画『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』荒れた生徒をやる気にさせた女性教師の授業とは?【最新シネマ批評】

[公開直前☆最新シネマ批評]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかから、おススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。

今回ピックアップするのは、フランス・パリの中でも、貧困層が暮らす郊外の高校での実話をベースにした感動作『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』(2016年8月6日公開)。世界中で絶賛され、2015年世界の各映画賞を受賞し、2016年フランス映画祭でも話題になった力作です。

本作に生徒役で出演しているアハメッド・ドゥラメが、自身の体験を映画化してもらおうとしたことから実現した作品で、ドゥラメはセザール賞有望男優賞にもノミネートされました。ではさっそくご紹介していきましょう。

→ 続きを読む

教室でハムスターを飼うのはいいこと? Twitterの議論と文科省「学校における望ましい動物飼育のあり方」を見て思ったこと

数日前、ツイッターで話題になっていたのが、「ハムスターを小学校の教室で飼うべきか否か」問題。

ある小学校の教室で、ハムスターを飼育する案が浮上。これに対し、ツイッターの投稿主さんのお子さんが、「冷暖房が無い」「うるさい」「土日は置き去り」といった状況の教室で飼うのはかわいそう、とたった1人で反対。資料を用意してプレゼンをするも、多数決で飼うことになってしまったそう。

事の経緯を大まかに説明すると、こんな感じ。これに対し多くのネットユーザーが自らの意見を述べて、一時、議論が白熱しました。

→ 続きを読む

うれしかった給食・学食のメニューを覚えてる?「ソフト麺 最高」「◯◯をめぐる争奪戦」「土曜日だけのお楽しみ」など懐かしメニュー大集合

学校に通っていた頃の楽しみといえば「給食」「学食」だったという人、多いのではないでしょうか。振り返ると、時代や地域を反映した懐かしいメニューや、おもしろいメニューがたくさんありましたよねっ。

今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「学生時代に食べた給食・学食であなたがうれしかったメニューと変わったメニュー(地域限定など)を教えてください」についてご紹介します。

→ 続きを読む

水上学校のイケメン先生が日記を通じて恋に落ちる感動作! タイ映画『すれ違いのダイアリーズ』の監督に直撃インタビュー!!

[公開直前☆最新シネマ批評・インタビュー編]
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかからおススメ作品の監督を直撃インタビューします。

今回、直撃インタビューしてきたのは、タイ映画『すれ違いのダイアリーズ』(2016年5月14日公開)のニティワット・タラトーン監督です。

本作はタイで大ヒットし、米・アカデミー賞外国映画賞のタイ代表になった作品。日本では2014年の東京国際映画祭や「したまちコメディ映画祭 in 台東」でも特別上映され、満を持していよいよロードショーです。

水上学校の教師が、日記に癒され、その日記の持ち主に恋をする……という王道のラブストーリーながら、恋愛、女性の生き方、教育など様々なエピソードが心に残る『すれ違いのダイアリーズ』。プロモーションで来日したニティワット・タラトーン監督に聞いてきました。

→ 続きを読む

年末にはあなたも寿司職人!? 「東京すしアカデミー」が平日夜間の新コーススタート

へい、いらっしゃーいっ!! と手際よく新鮮なネタを握ってくれる寿司職人。その姿を見ていて自分もやってみたい~と思ったことがある人も少なくないのではないでしょうか。そんな人に朗報です!

寿司職人養成学校・東京すしアカデミーが、仕事や学校帰りに本格江戸前寿司を学ぶことができる「平日夜間Diplomaコース」を開講します。

→ 続きを読む

ホント!? 『正しいBITCHの使い方』って参考書が興味深い件 / マーク・ザッカーバーグの名刺の肩書きにもBITCHが!

どうしてもいい意味に聞こえない言葉ってあるけれど、もしかしたらホメ言葉と悪口は表裏一体ってこともあるのかしら? 英単語 “BITCH(ビッチ)” の使い方を指南した参考書が発売されています。正しく使えば最高のホメ言葉になるといいますが……それってホントなのかしら?

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  翻译: