英語も話せないし飛行機も苦手、それでも個人手配で海外旅行

交通費嫌い。飛行機は苦手だけどヨーロッパ大好き。空港ラウンジ目的でSFC修行済み。休暇の取れない勤め人。

【イタリア】アルベロベッロの隣駅は白い町ロコロトンド「Trattoria Centro Storico」のランチも絶品

2017年(平成29年)12月30日(土)

 

イタリア2日目。 

ローマから悪名高いLCCライアンエアーに乗り、13時過ぎバーリからアルベロベッロの隣町ロコロトンド駅に到着しました。無人の小さな駅です。

f:id:fuwari-x:20190830204910j:plain

 
駅前も殺風景。荷物を預けるところもないと旅行記で見ましたが納得。人すらほとんど見かけません。ここで降りたのは、私たちともう1組だけ。

f:id:fuwari-x:20190830204915j:plain

  
どこへ出掛けても観光客が溢れている中、ここはさすがに僻地といえるかも。プリントアウトしたグーグルマップだけを頼りに、狭い石畳の歩道を、ゴロゴロとスーツケースを引っ張りながら歩きます。  
10分ほど歩いたところで、景色が一変したような気がしました。白い町の一角に入ったようです。

f:id:fuwari-x:20190830204919j:plain


角を曲がってみると、ぱぁっと明るい町の雰囲気が溢れていました。

f:id:fuwari-x:20190830204923j:plain

 
歴史地区は、もうそこ。ガラガラとスーツケースを引きながら歩いて行くと到着です。
右は、観光案内所。観光客もちらほらいます。

f:id:fuwari-x:20190830204926j:plain

 

ステキ~ こういう素朴な町って今までに来たことがないので、すごく新鮮。

f:id:fuwari-x:20190830204933j:plain

  
 歴史地区はとても狭いのに教会がいくつもあります。

f:id:fuwari-x:20190830204940j:plain

 
観光客に向けての工夫でしょうか。足を踏み入れていくと、壁にはこんな写真も掛けられています。オシャレな町ですよね~

f:id:fuwari-x:20190830204946j:plain

 

いくら見ても見飽きないようなキュートさ。こんなところで生活しているなんて~  

f:id:fuwari-x:20190830204951j:plain
f:id:fuwari-x:20190830204954j:plain

 

でも、時刻は13時半になろうとしています。お腹すいた~ ランチしよう~

f:id:fuwari-x:20190830204959j:plain

 

小さい町ながら、お店は結構あります。さすがは「マンマの町」と呼ばれるだけのことはありますね。 

f:id:fuwari-x:20190830205003j:plain

 

娘が気に入ったのは、もっと素朴なお店でした。入口にはミシュランのシールが貼られていましたが、事前にグーグルで候補に挙げた店の中には入っていません。でも、この Trattoria Centro Storico は人気がありそう~ 扉を開けると満員です。まさか全部が観光客ではないでしょうから、きっと期待できるはず。

f:id:fuwari-x:20190830205007j:plain

 

階段を数段降りて、左奥の隣の部屋へ。

f:id:fuwari-x:20190830205011j:plain

 

こちらには数組しかまだいません。

f:id:fuwari-x:20190830205015j:plain

 
イタリアは南へ行くほど貧乏だと聞きますが、この乾パンのようなタラッリは、小麦粉とオリーブオイルで作られています。北へ行くと裕福なので脂肪分を入れ、真っ直ぐに伸びてグリッシーニになります。日本で見るレシピはどちらもオリーブオイルのようですけどね。

f:id:fuwari-x:20190830205020j:plain 

  
もう、おなかペコペコ。 前菜の盛り合わせは2人前 10EUR×2(2,750円) から。決して安いわけではないけれど、このボリュームだと破格です。まぁ、ご覧ください。
 
まずはチーズの盛り合わせ。これだけでもびっくりの種類。種類がわからないのは残念だけど、どれもクセがなくて薄味でさっぱりしています。

f:id:fuwari-x:20190830205026j:plain

 

ズッキーニとナスのグリルも同じく薄味。レストランでこんなに薄味って、日本ではなかなかない。うち好みです。

f:id:fuwari-x:20190830205030j:plain

 

前菜はまだまだ続きます。ハムの盛り合わせ。燻製タイプのとか、サラミとか、プロシュートなどなど4種類ぐらいかな。

f:id:fuwari-x:20190830205034j:plain

 

こちらが前菜の盛り合わせの最後。ズッキーニのフリットと丸い揚げ物レバーペーストのような味で、これがまた美味しい。

f:id:fuwari-x:20190830205040j:plain

前菜の盛り合わせだけで、なんと4皿もありました。 

  
パスタは、プーリア州と言えばオレキエッテポモドーロCima Di Rapa(英:turnip top)と書かれたふたつがありました。後者のCima Di Rapa(チーマディラーパ) は10月~3月の限定だったのでそちらに。

f:id:fuwari-x:20190830205043j:plain

 

菜の花の味だなぁと思っていたら、同じアブラナ科のカブの花らしい。プーリア州が主な産地だそうなので、地元野菜のオレキエッテです。注文は2皿からだったので同じのがふたつでしが、少し苦みがあって美味しい。
 
メインにはトリッパを選びました。胃袋はロールキャベツのように、ちゃんと結んであります。日本で食べるよりクセが残っているかも。でも、とても美味しかったです。

f:id:fuwari-x:20190830205049j:plain

 

ハウスワインは、ボトルでEUR(1,100円)と安い。きのうローマで頼んだグラスワインと同じ値段だ~ プーリア州、物価安い~ 61EUR(8,400円) 。大満足でランチを終えました。でも、リンクさせたトリップアドバイザーの評価はそう良くないです。これで高評価が取れないなんて恐るべしロコロトンド、さすがは「マンマの町」!

 

ただし、トイレはエアートイレですで、便座がありません。ま~ そろそろ覚悟はできてきました。

 

お腹がいっぱいになったところで、散策に戻りました。

f:id:fuwari-x:20190830205057j:plain

 

ローマに引き続き、お天気も最高でした。青い空に白い建物が映えますよね~

f:id:fuwari-x:20190830205100j:plain

 

この日はとても暖かくて、ダウンコートを脱いで歩きたいぐらいだったのですが、それでも植木鉢や低木にシートを被せてありました。霜対策じゃないかと思います。 

f:id:fuwari-x:20190830205104j:plain
 
まだまだクリスマスの飾りも残っていました。でも、コレちょっとやり過ぎかも、と思っていたら、夜のイルミネーションがとても美しいんだそうです。クリスマスシーズンのロコロトンドは絶対お泊りがおススメと、アルベロベッロのお土産物屋さんの陽子さんにあとで教わりました。残念!

f:id:fuwari-x:20190830205107j:plain

 
直径100m足らずの円形の歴史地区ではありますが、スーツケースをガラガラ押して回るには、そろそろ終わり。 最初に通った教会の中。

f:id:fuwari-x:20190830205111j:plain

 
厳めしい門を見て・・・(あとで知ったことですが、ここはモレッリ宮殿といって、当時の市長が住んでいたところだそうです)

f:id:fuwari-x:20190830205117j:plain 

  
最後に広がった町からの眺望はどこまでものどか。左手前にトゥルッリも見えるんですけど、とんがり屋根、わかるかな~

f:id:fuwari-x:20190830205122j:plain

  
ヨーロッパをあちこち回っているうちに、西欧の重厚な建築物もいつしか新鮮味がなくなり、ちょっと毛色の違う北欧へ行ってみたり、中欧へ行ってみたりしていましたが、それでもどこも有名な観光地ばかりでした。
 
ロコロトンドは、そんなに知られた町ではありません。ここを目当てにして行ったとしても、小さすぎて1時間もいらないかも。でも、これまで見たのとはまったく違うこの町に、すっかり魅力されたのでした。この無茶な寄り道は大正解。 
  
さて、アルベロベッロへ戻りましょう。16時44分発の電車を目指します。ロコロトンドの駅舎は簡素です。

f:id:fuwari-x:20190830205128j:plain

 
切符は左にある緑のポストのような券売機で買います。バーリの駅にもありました。

f:id:fuwari-x:20190830205132j:plain

 
クレジットカードは使えなくて、5EUR紙幣かコインのみ使用可能です。隣のアルベロベッロまでは1.1EUR(150円)。忘れずにこの機械で刻印しておきましょう。

f:id:fuwari-x:20190830205136j:plain

 
このあと、年配のご夫婦1組と、男性が1人やってきました。男性は券売機でしばし格闘したあと私たちに話しかけてきました。
 
「両替してくれないか?」
 
あぁ、小銭がないのね。でも、あいにく持ち合わせていません。ご夫婦にも声をかけていましたが、やっぱり持っていません。 切符が買えないと気づいたご主人は紙幣を手渡し。
 
「じゃ、これを使ってくれ」
 
いやいやそれは、と辞退する男性。にっこり笑ってご主人がひとこと、
 
「HAPPY NEW YEAR」
 
きゃ~ なんてスマートな。ステキ!旅先のとても優しい光景に、こころが温かくなりました。
 
  翻译: