Shioriのボーナスタイム

育児がひと段落した主婦が隙間時間に好きなことを綴ってます

【絵の具遊び】敬老の日のカードを作ろう

こんにちは、Shioriです。

 

9月になって暑さも落ち着いてきたかな?と思いきや、まだまだ暑い!

娘は幼稚園も始まって元気に登校し、ようやく日常が戻ってきたといった感じです。

今週末には敬老の日が控えているということで、我が家では恒例の絵の具を使ったカードを製作しました!

 

我が家では

  • 真ん中に子どもの写真
  • 周りに絵の具遊びで飾りつけ
  • 名前を自分で描く

という感じで統一して毎年作っています

今年はじいじとばぁば別々に作りたいというので2種類用意しました!

 

 

絵の具ぐるぐるで描くバラの花

ぱっと見難しそうだけど意外と簡単!

家にあるアレを使って描いていきます

 

材料
  • 画用紙
  • 緑のペン
  • 絵の具
  • 綿棒
作り方
  • 緑のペンでバラの葉や茎を描く(絵の具でもOK)

  • バラで使いたい絵の具を2色、量は多めに出す
  • 綿棒で掬い取り、花を咲かせたいところに2色のせる

  • そのまま中心から外に向かってぐるぐると描いていく

完成!

筆ではなく綿棒を使って描くことで芯を安定させて、描きやすくしてみました

 

ここでワンポイントアドバイス

最初は赤と白の絵の具でやるのがおすすめ!

綿棒で混ぜすぎず、それぞれの色が少し残るくらい大雑把に渦を巻くようにすると綺麗なバラができます

他にも青と白、オレンジと黄色などの組み合わせでも綺麗に描けました

娘が蝶々を描きたいというのでトイレットペーパーの芯を適当な三角に丸めてスタンプを作り、蝶々も飛ばせてみました!

よりお花の感じが出ていい感じ!

さらにぐるぐるするときに三角や五角形を意識しながらやるとよりリアルなバラになります

絵の具を準備してから10分ほどで完成です

お手軽に可愛いバラがかけてとても楽しそうでした

 

ストローで描く夏の思い出花火

2枚目はばぁばと見た花火がいいということで花火を描きました

こちらも筆は使わず、ストローを使って描いていきます

 

材料
  • 画用紙
  • ストロー
  • ハサミ
  • 綿棒
作り方
  1. 黒の画用紙を用意する。なければ背景を黒く塗る

  2. ストローに切り込みを入れ、花のような形に開く

  3. ストローに絵の具をつけてスタンプする

  4. 花火の周りに綿棒でポンポンとスタンプする

完成!

ストローを扇状に広げることで花火を表現してみました

 

ここでワンポイントアドバイス

ストローはなるべく細かく切り込みを入れるとより花火らしさが出ます!

何度もスタンプをするときに中心をなるべく合わせてスタンプすると、綺麗な仕上がりになりました

背景を塗る時はきっちり塗らずにあえて塗りむらを残すように塗るとよりリアルな仕上がりになります。少し多めの水で溶いた絵の具で描くといい感じ

 

また、実際の花火を思い出しながら描けるように「どんな花火があったっけ〜」「色はどうする?」など言葉をかけながらやるとより楽しく製作ができます

思い出していくうちに「赤だけじゃなかった!」「いろいろな色を使いたい」などの発言が出てきたので、その場その場で対応して作り上げました

 

4歳の娘の作品はこちら!

今年も可愛くできました!

乾かしたら日付と名前を書いてもらい、カードは完成です。

 

渡すと毎年喜んでくれるので、子どもの顔+絵の具遊びは成長も感じられるいいプレゼントだと思います

まだまだ間に合うので、みなさんもぜひ作ってみてください

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

では、また。

  翻译: