モンゴル(モンゴル語:Монгол улс、伝統的なモンゴル語:)は、世界で2番目に大きな内陸国で、東アジアの中国とロシアに挟まれてます。それは世界で最も人口密度の少ない国であり、陸と空をつなぐ広大な空間です。
南を中国、北をロシアに囲まれたこの地は、遊牧生活が今でも生きている伝統である地球上で最後の数少ない場所の1つであり、歴史上世界最大の帝国であったモンゴル帝国の中心でした。
この地では、親切で朗らかな人々が住んでいます。伝統と都市の共存に驚かされるとともに、魅力的な文化に魅了されて良い思い出になる旅になるでしょう。
地域
[編集]この国は、文化と地理に基づいて、5つの異なる地域に分類できます。これらの地域は、さらに21の州と1つの特別自治体に分けられます。
都市
[編集]知る
[編集]歴史
[編集]この地域は、13世紀にチンギス・ハーンによって統一され、一時はモンゴル帝国としてユーラシアの大半を支配しました。しかしその後中国の明によってふたたび草原地帯に追いやられ、その後清の支配を経て1912年に独立。24年にソビエトロシアの下社会主義国家になることを強いられるも、ソ連崩壊後の1992年民主化。現在は途上国からの脱皮を目指して発展を続けています。
気候
[編集]国土のうち北部はケッペンの気候区分の亜寒帯冬季少雨気候(Dw)、中央モンゴル高原はステップ気候(BS)、ゴビ砂漠は砂漠気候(BW)に属します。
宗教
[編集]大部分がチベット仏教徒ですが、無宗教の人も多いです。それ以外にイスラム教徒(多くがカザフ族)や伝統的なシャーマニズムの信仰者もいます。
宗教名 | 教徒の割合(%) |
---|---|
仏教 | 51.7% |
無宗教 | 40.6% |
イスラム教 | 3.2% |
シャーマニズム | 2.5% |
キリスト教 | 1.3% |
その他 | 0.7% |
モンゴル | |
---|---|
モンゴルの旗 | |
人口 | 3,409,939人 |
面積 | 1,564,116 平方キロメートル |
言語 | モンゴル語 |
通貨 | トゥグルグ |
主な宗教 | チベット仏教 |
電気のプラグ | ユーロプラグ, タイプE |
国際電話番号 | +976 |
時間帯 | UTC+8 |
緊急電話番号 | 101番(消防本部) 102番(警察) 103番(救急隊) 105番 |
車両の通行側 | 右 |
表示-ウィキプロジェクト |
着く
[編集]飛行機で
[編集]- 1 チンギスハーン国際空港 (Чингис хаан олон улсын нисэх буудал)
鉄道で
[編集]車で
[編集]バスで
[編集]船で
[編集]移動する
[編集]話す
[編集]モンゴルの公用語はモンゴル語です。 国民の95パーセントが話します。元々伝統的なモンゴル文字( モンゴル文字:ᠮᠣᠩᠭᠣᠯᠪᠢᠴ )を使用していましたが、ソ連の衛星国時代にはロシア語のキリル文字に転換させられました。 しかし1994年以降義務教育化され、歴史と伝統・文化の象徴として書道やクラフトアートをはじめとした芸術作品に活用されています。
モンゴル文字は高齢者以外に書ける者は少ないですが、 モンゴル政府は2020年、2025年までにモンゴル文字表記の併用を推進し、最終的にモンゴル文字への移行を目指す方針を決めました。伝統の復活への期待が高まっています。
観る
[編集]買う
[編集]食べる
[編集]モンゴルでは伝統的に、牧畜のみでほぼ食料を補ってきたため、モンゴル料理は「赤い食べ物」と呼ばれる肉料理と、「白い食べ物」と呼ばれる乳製品に2大別されます。揚げ餃子(ホーショール)やチャナサン・マフ(茹でた骨付き肉)、ウルム(バター)、それにウマ、ヒツジ、ヤギ、ヤク、ラクダ、牛などの家畜の乳及びそこから作られるチーズ・ヨーグルトなどの料理があります。
飲む
[編集]馬乳酒などの酒類もあります。
泊まる
[編集]伝統的に遊牧民はゲルと呼ばれるテント式家屋で移動生活を送っていますが、近年では都市部のホテルに宿泊などもできるようになりました。
学ぶ
[編集]大学
[編集]- モンゴル国立大学
- モンゴル医科大学
- ウランバートル大学
- モンゴル教育大学
- モンゴル文化教育大学
- モンゴル科学技術大学
- モンゴル金融経済大学
- モンゴル生命科学大学
- 人文大学
働く
[編集]安全を確保する
[編集]モンゴルでは、警察、消防隊、救急車の緊急電話番号は同じで、103番です。また国防のためモンゴル軍も存在します。
健康を維持する
[編集]モンゴルでは夜間や冬季は非常に寒く、毎年雪がたくさん降ります。凍傷や霜焼けにならないよう注意が必要です。また、寒さのためストーブなどを使用中に火傷などをした事例が多くあります。特に、乳児が多いので注意が必要です。
モンゴルで最も警戒すべき感染症は狂犬病です。狂犬病は、野生のイヌ、ネコ、コウモリ、あるいはその他多様な野生動物に舐め回されたり噛まれたりすると感染の危険があります。モンゴルには野生動物がたくさんいます。発症すると死亡率はほぼ100%なので、野生動物に危害を加えられた必ずすぐに病院に行きましょう。狂犬病ワクチンなどをその場で打つという方法もあります。これらの手当ては必ず病院で受けるようにしましょう。また、野生動物にはむやみに近づかないことが賢明です。
繋がる
[編集]国別のインターネットドメインは「.mn 」です。