コンテンツにスキップ

地図情報源
フルスクリーンでマップを開く
提供:ウィキボヤージュ
宇都宮市
地図
宇都宮市の地図

宇都宮市(うつのみやし)は、日本関東地方に位置する栃木県の市です。県庁所在地でもあります。2007(平成19)年に近隣2町(上河内町河内町)と合併され、北関東初の人口50万都市になりました。

知る

[編集]

歴史

[編集]

縄文時代の大集落跡である根古谷台遺跡があるなど、紀元前より人の生活の場であったことが知られています。市域平野部には紀元4-7世紀に建造されたと推定される古墳や住居跡が多数存在し、戸祭山麓には下野薬師寺や河内郡衙で使用された屋根瓦を焼いた窯跡もあるなど、東山道沿道にあり地域人口の一集積地であったと考えられています。

飛鳥時代後期~奈良時代前期には池辺郷の鏡ヶ池畔に地の神を祀る社が建てられ、鎌倉時代から戦国時代にかけてはこの神領を預かった神職家の一族が宇都宮氏を名乗り鎌倉御家人として宇都宮城を拠点としました。

この宇都宮社は名だたる武将が訪れ、藤原秀郷、源頼義・頼朝、徳川家康など、日本史に名を残す節目に前後していました。宇都宮城下は鎌倉街道中道(奥大道)や日光古道などが通る交通の要衝でした。

戦国時代末期になると宇都宮氏も勢力を弱め、近接勢力の侵略を受けて宇都宮は一時灰燼化します。宇都宮氏は拠点を大谷の多気山に移し、程なく豊臣秀吉の小田原征伐に続く宇都宮仕置よって宇都宮に復帰しますが、秀吉の死に前後して改易となりました。その後に宇都宮城主となった浅野長政や蒲生秀行は城下町に紺屋町、日野町といった商人街を作り、また江戸幕府の初代征夷大将軍となった徳川家康は宇都宮社に寄進してこれを復興するとともに、宇都宮を古道奥州道・日光道の宿駅とするよう命じました。宇都宮城主奥平家昌や本多正純が宿場機能を併せ持つ近世宇都宮城下町を整備し、宇都宮宿は五街道のうち日光街道・奥州街道の二道の追分となり、街道一の繁盛地として大いに賑わい、地方宿としては日本国内有数の宿場町となりました。

幕末には戸田氏が宇都宮藩主となり、『山陵志』を著わした蒲生君平を輩出するなど王政復古に寄与しました。しかし戊辰戦争時に発生した宇都宮城の戦いによって城下は再び灰燼と帰しました。

近代には奥州街道に代わって明治国道6号(現国道4号)が設けられ、第14師団の本営が置かれると本営のあった国本村戸祭まで明治国道60号(大正国道29号、現:国道119号)も開通しました。宇都宮は軍関係の需要が増え軍都として繁栄しましたが、太平洋戦争末期の宇都宮大空襲で三度目の灰燼となった戦後は、内陸型近代工業を中心とする近代産業都市として発展しました。

姉妹都市

[編集]
国際姉妹都市
  1. タルサ
  1. オルレアン
  1. オークランド
友好都市
  1. チチハル市
文化友好都市
  1. ピエトラサンタ

気候

[編集]

ケッペンの気候区分の温暖湿潤気候に区分されます。そのため、4つの四季があります。

気候  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 8.3 9.1 12.6 18.5 22.5 25.2 28.7 30.5 26.4 20.9 15.5 10.7
平均気温(℃) 2.5 3.3 6.8 12.5 17.2 20.6 24.2 25.6 21.9 16.1 10.1 4.9
最低気温(℃) -2.7 -1.9 1.5 7.0 12.5 16.9 20.8 22.2 18.4 11.8 5.0 -0.3
降水量(mm) 33.9 42.9 88.4 120.5 146.6 174.7 205.8 209.8 220.4 146.5 68.1 35.5

2月下旬には梅の花が咲きます。二荒山神社(先述)は梅の名所です。3月から4月にかけて桜が咲きます。八幡山公園は桜の名所です。

曇天の日が続きますが、気温は30℃の高さをキープします。ジメジメとした暑さになるので、熱中症に気をつける必要があります。8月の第二土曜日の夜には、うつのみや花火大会が開催されます。

気温が下がっていきます。台風が来ることが多いので、対策をしてください。

宇都宮は、-3~5℃くらいの気温で、比較的寒いです。雪は稀ですが、数年に一度の大雪の際は、ほとんどの交通網が停止します。

人口

[編集]

宇都宮市の人口はピークの2015年から減少傾向にあり、2034年には50万を下回ってしまうと予測されています。人口の統計

宇都宮市と全国の年齢別人口分布(2005年) 宇都宮市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 宇都宮市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

困ったときは

[編集]

宇都宮駅観光案内所 栃木県宇都宮市川向町1-23  (0)28-636-2117 8:30~20:00

着く

[編集]

飛行機で

[編集]

市内に空港はありません。成田国際空港や、東京国際空港茨城空港などから鉄道などを経由して、来る必要があります。

成田国際空港から

成田エクスプレス(NEX)で東京駅まで行き、東北新幹線に乗り換え、宇都宮駅で下車します。

鉄道で

[編集]
JR線
東北新幹線の停車駅である宇都宮駅があります。宇都宮駅は、栃木県で最も規模の大きな駅で、1日の利用者数も県内一となっています。以下の路線が利用可能です。
 (烏山線
  • 東北新幹線(山形・秋田新幹線)は、「はやぶさ」と「やまびこ」号の一部を除く全便が宇都宮駅に停車し、東京駅とを50分で結んでいます。東京駅からの大人の運賃は、指定席は¥5,020、自由席でも¥4,490と、在来線と比べると高額でコストパフォーマンスは悪いですが、Japan Rail Pass や JR East Pass (Tohoku Area) があれば、追加料金なしで乗車できます。運行間隔は10分から30分です。(注意: 「つばさ」は、全席指定席であることに留意してください。)
  • 東北本線(宇都宮線)は、東京-宇都宮間を1時間40分で結んでいます。東京駅からの大人の運賃は、普通車で¥1980、グリーン車で2,780~3,240と、新幹線よりもコストパフォーマンスが良いですが、新幹線の2倍ほど時間がかかります。
  • 日光線は、宇都宮駅と日光エリアを結ぶ在来線。鹿沼駅(宇都宮駅から15分、¥242)今市駅(同35分、¥682)などの駅があります。運行間隔は一時間に1本ほど。
  • 烏山線に乗る際は、一度東北本線黒磯行で宝積寺駅まで行き、烏山線に乗り換えなければなりません。

東武線 東武宇都宮線の発着・終着駅である東武宇都宮駅があります。南栗橋まで行くことができます。

車で

[編集]

市内をE4東北自動車道とE50北関東自動車道が通っています。

東北自動車道のインターチェンジ、サービス・パーキングエリア
北関東自動車道のインターチェンジ、サービス・パーキングエリア

観る

[編集]
  • 1 宇都宮二荒山神社栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1-1 JR宇都宮駅からバスで約5分。電話番号:(0)28-622-5271  。 関東に8社ある国幣中社(官弊社で2番目に高い旧社格。鶴岡八幡宮と同社格です)のひとつ。1600年以上もの歴史があるとされています。毎年10月には例祭や神嘗奉祝祭が開催されています。
  • 2 大谷寺栃木県宇都宮市大谷町1198。電話番号:(0)28-652-0128  。 洞窟の中に建てられた天台宗の寺。水辺の庭園に石仏が彫られています。近くには戦没者供養のために建てられた高さ26.93mの大谷平和観音があります。
  • 栃木県立美術館 栃木県宇都宮市桜4丁目2−7、桜美公園(おうびこうえん)の西側に位置する美術館。県内、国内各地、そして西欧美術品を幅広く収蔵し、絵画、版画、挿絵、写真、工芸品など9,000点ものコレクションがあります。概ねシーズンあたり1回の企画展・常設展示品入れ替えが行われています。 (0)28-634-1311
  • 宇都宮美術館 栃木県宇都宮市長岡町1077、「地域と美術」「生活と美術」「環境と美術」をテーマにした近現代美術やポスター、デザイン家具などを中心に国内外の作品を収蔵しています。また宇都宮市にゆかりの美術作品を収集・公開しています。建物は宇都宮市郊外の26ヘクタールの広さを持つ「うつのみや文化の森公園」内にあり、3つの展示室があります。 (0)28-643-0100
  • 宇都宮城址公園 栃木県宇都宮市本丸町1−3520、関東七名城の一つである宇都宮城の一部を復元した公園。土塁の中には、宇都宮城の歴史に関する資料が見られる「宇都宮城もの知り館」や、市内の観光案内やまちあるきに役立つ情報を見られる「まちあるき情報館」があります。本丸跡は現在広場となっており、市民の憩いの場となっています。 (0)28-632-2529
  • 栃木県立博物館 栃木県宇都宮市睦町2-2、栃木県中央公園に併設されている博物館。栃木県の自然や文化に関する資料の収集保存、調査研究を行っています。常設展示では、地質時代から現在までの栃木県の歴史や、日光地方に生息する昆虫や動植物の一部を紹介しています。また、テーマに合わせた企画展や子どもを対象にした体験学習も随時行われています。 (0)28-634-1311
  • 長岡百穴古墳 栃木県宇都宮市長岡町、地元では「長岡の百穴」と呼ばれ親しまれている横穴群。正確な時期は明らかになっていませんが「百観音」とも「百穴」とも呼ばれる長岡横穴群が作られたのは7世紀前半と推定されています。各室にある観音像は後の室町時代以降に作られたものです。近くに立派な古墳が築かれていたことから古墳の被葬者よりも社会的地位の低い、家族墓的な性格をもった集団墓地であると考えられています。
旧篠原家住宅
  • 旧篠原家住宅 栃木県宇都宮市今泉1丁目4−33、奥州街道の入り口で江戸末期から醤油の醸造業などを営んでいた商家の住宅で、現在の建物は明治28年(1895)に建築されました。同地方の町家建築の希少な遺構として国の重要文化財に指定されています。 (0)28-624-2200

する

[編集]
  • 栃木県総合文化センター 栃木県宇都宮市本町1−8、幅広いジャンルの催し物の上演が可能なメインホールや、可動式ステージを採用したサブホール、ギャラリーなどがあり、さまざまなコンサートやイベントが開催されています。プロレスや展示会、狂言などのイベントにも対応できます。優良ホール100選のうちの一つです。  (0)28-643-1000
宇都宮市文化会館
  • 宇都宮市文化会館 栃木県宇都宮市明保野町7−6、コンサートホールとして利用されている大ホールのほか、小ホール、展示室、練習室、会議室、和室、レストランなど各種関連施設を備えています。   (0)28-636-2121
  • 宇都宮動物園 栃木県宇都宮市上金井町552、「自然とどうぶつとこどもたち」がコンセプトのふれあいテーマパーク。動物との距離が近く、実際に触れ合えることが魅力です。また、遊園地が併設されており一日中楽しめます。毎月20日は、「アニマルの日」となっており、様々なイベントが開催されます。 (0)28-636-2121
  • 道の駅うつのみや ろまんちっく村 栃木県宇都宮市新里町丙254、年間を通して農産物の収穫体験イベントが催され、また入園料が無料であることや1,000台を超える無料駐車場を有しアクセスがよいこともあり、年間140万人前後の入場者数を保っています。また、温泉施設「ヴィラ・デ・アグリ」が併設され、市民にも愛される施設になっています。  (0)28-665-8800
  • とちのきファミリーランド 栃木県宇都宮市西川田4丁目1−1、入場料を徴収しないため、ショー観覧や子どもの付き添いなどで入場だけすることもできるのが強みの遊園地。。売店前広場では土日祝日や学校の休日に観覧無料のショーが1日2回行われ、ショーによっては握手会や撮影会、体験教室なども行われます。また、総合運動公園が併設されているので、体を動かすこともできます。 (0)28-659-1332
  • ベル さくらの湯 栃木県宇都宮市陽東6丁目5−31、ベルモールに併設された日帰り温泉施設です。内風呂と露天風呂の両方で温浴を楽しめます。サウナ、ラウンジ、レストランなど、付属の施設も充実しています。 (0)28-663-4126
八幡山の大クスノキ
  • 八幡山公園 宇都宮市塙田5丁目1−1 、宇都宮市の中心部に位置するこの公園には、市内を一望できる宇都宮タワー、大型複合遊具やゴーカートのあるアドベンチャーU、タンチョウやウサギのいる動物舎など、子供から大人まで楽しめる施設があります。また、園内は花の名所としても知られ、約800本の桜と約700株のツツジが植えられており、お花見のシーズンになると毎年たくさんの来場者で賑わいます。
  • 祥雲寺 栃木県宇都宮市東戸祭1−1−16、 室町時代より約550年の歴史がある古刹です。栃木県庁のすぐ北に位置し、5万平方メートルを超える広大な境内を有します。自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。


泊まる

[編集]
宇都宮テラス

食べる

[編集]

お土産

[編集]

宇都宮市における旅行のお土産となるようなものを紹介します。

  • 宇都宮餃子 宇都宮といえば餃子。様々な種類があるので、食べ比べてみるのはいかが?
  • 御用邸チーズケーキ 厳選されたクリームチーズを贅沢に使用したベイクドチーズケーキ。しっとりとした食感とチーズのコク深い味わいが特徴です。
  • 宮のかりまん 外はカリッと食感の黒糖生地、中はしっとりなめらかなこしあんが入っています。昔ながらのかりんとう饅頭です。

餃子

[編集]
  • 宇都宮餃子館 パセオ店 栃木県宇都宮市川向町1−23宇都宮駅ビルパセオ2F  (0)28-600-3570 月~日 10:00~21:30
  • 餃天堂 シンボルロード店 栃木県宇都宮市池上町1−11  (0)28-689-8518 10:30~22:00 月~日 10:30~22:00
  • 典満餃子 栃木県宇都宮市駅前通り1丁目4−6 トナリエ宇都宮 F棟1階  (0)50-5486-8203 月~日11:00~22:30
  • 餃子の正嗣 宮島町本店 栃木県宇都宮市馬場通り4丁目3−1  (0)28-622-7058  月・木・金 11:30~14:30 土・日 11:30~17:00 火・水 定休日
  • 香蘭 宇都宮駅西口店 栃木県宇都宮市駅前通り1丁目5−9  (0)28-612-4730 水~月 11:00~21:00 火 定休日
  • めんめん 栃木県宇都宮市二荒町5−1−1  (0)28-638-5298

スイーツ

[編集]
  • フルーツダイニングパレット パセオ店 栃木県宇都宮市川向町1ー23 宇都宮駅ビルパセオ 1F  (0)28-627-8596
  • 三芳 栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1−20  (0)28-624-1970
  • KOBO cafe 栃木県宇都宮市滝谷町2−9  (0)90-8032-2015

その他

[編集]
  • 石の蔵 栃木県宇都宮市東塙田2−8−8  (0)28-622-5488
  • みよしや本店 栃木県宇都宮市上戸祭町519  (0)28-622-8302

飲む

[編集]

宇都宮カクテル

[編集]
  • バー・シャモニー 栃木県宇都宮市江野町10−2  (0)28-636-8760
  • パイプのけむり 池上町本店 栃木県宇都宮市池上町2−1  (0)28-635-9281
  • BAR YAMANOI 栃木県宇都宮市江野町2−6 高橋ビル 2F  (0)28-637-8011

栃木の地酒

[編集]
  • 酒守 勘兵衛 〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り3丁目1−5 つちやビルB 1  (0)28-612-8228
  • 日本酒スタンダードバー タケヒロ 栃木県宇都宮市伝馬町2−23  (0)50-3313-8178
  • 和酒海鮮 茶々丸 栃木県宇都宮市池上町2−1 プラチナビル 地下1階  (0)28-632-8999

泊まる

[編集]
  • パークプラザ宇都宮 栃木県宇都宮市南大通り1丁目1−5   (0)28-632-0621
  • ウィークリー翔宇都宮ホテル 栃木県宇都宮市元今泉1丁目3−5  (0)28-614-3633
  • 東横イン宇都宮ホテル1 栃木県宇都宮市今泉1丁目4−29  (0)28-624-1045
  • JR東日本ホテルメッツ 栃木県宇都宮市川向町1−23  (0)28-600-3300
  • 宇都宮カンデオホテルズ 栃木県宇都宮市宮みらい1−1  (0)28-612-3107
  • 宇都宮スマイルホテル宇都宮西口駅前 栃木県宇都宮市駅前通り3丁目4−9  (0)28-636-1122

学ぶ

[編集]

小・中学校、高等学校

[編集]

詳細は「w:宇都宮市の教育」を参照

大学

[編集]

宇都宮大学 峰キャンパス 宇都宮市峰町350番地

宇都宮大学 陽東キャンパス 宇都宮市陽東七丁目1番2号

帝京大学 宇都宮キャンパス 宇都宮市豊郷台1番1号

作新学院大学 宇都宮市竹下町908番4号

文星芸術大学 宇都宮市上戸祭四丁目8番15号

宇都宮共和大学 宇都宮シティキャンパス 宇都宮市大通り一丁目3番18号

宇都宮共和大学 長坂キャンパス 宇都宮市下荒針町長坂3829番地

短期大学

[編集]

作新学院女子短期大学部 宇都宮市竹下町908番4号

宇都宮短期大学 宇都宮市下荒針町長坂3829番地

宇都宮文星短期大学 宇都宮市上戸祭四丁目8番15号

困った時は

[編集]

警察署

[編集]
  • 栃木県警察本部 栃木県宇都宮市塙田1丁目1-20  (0)28-621-0110
  • 宇都宮中央警察署 栃木県宇都宮市下戸祭1丁目1-6  (0)28-623-0110
  • 宇都宮東警察署 栃木県宇都宮市中今泉3丁目5番63号  (0)28-610-0110
  • 宇都宮南警察署 栃木県宇都宮市みどり野町1-8  (0)28-653-0110

消防署

[編集]
  • 宇都宮市中央消防署 宇都宮市大曽2丁目2番21号  (0)28-625-3453
  • 宇都宮市東消防署 宇都宮市中今泉5丁目37番16号  (0)28-663-0119
  • 宇都宮市西消防署 宇都宮市鶴田2丁目21-7  (0)28-647-0119
  • 宇都宮市南消防署 宇都宮市宮の内1丁目174番地8  (0)28-653-0119

庁舎

[編集]
  • 栃木県庁 栃木県宇都宮市塙田1-1-20  (0)28-623-2323
  • 栃木県町河内庁舎 栃木県宇都宮市竹林町1030-2  (0)28-626-3003
  • 宇都宮市庁 栃木県宇都宮市旭1-1-5  (0)28-632-2222
  • 宇都宮地方合同庁舎 栃木県宇都宮市桜5-1-13  (0)28-626-3003(宇都宮県税事務所)
  • 宇都宮第2地方合同庁舎 栃木県宇都宮市明保野町1-4  (0)28-634-9111(総務課)
  • 宇都宮法務総合庁舎 栃木県宇都宮市小幡2-1-11  (0)28-623-6333

領事館

[編集]
  • スロベニア名誉領事館

栃木県宇都宮市白沢町2012-4、 (0)28-671-3600

出かける

[編集]

外部リンク

[編集]
宇都宮市の交通手段
東京 上野大宮小山      那須塩原郡山仙台 新青森
東京・上野 大宮大宮古河小山      宝積寺那須塩原 黒磯
日光 今市鹿沼  西    END
川口 久喜白岡岩舟/栃木都賀      那須→郡山 青森
東京 小山市←下野市      さくら市→那須塩原市 青森市
END  西    益子町茂木町 水戸市
南栗橋新古河栃木      END

  翻译: