やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

さやえんどうの苗は12月中に購入しましょう。

毎年さやえんどうを育てています。

初めて植えたのは2019年3月10日。

苗をいただいたのがきっかけでした。

 

※まだ畑に夢を見ていた頃ですね。

kaedeya.hatenablog.com

 

以来ずっと2月に苗を買って植え付けをしています。

 

しかし昨今は11月に種を蒔くのが主流。

そうしますと苗を植えるのは12月になります。

今年は1月中に植えようかな(°_°

そう思い立ち、昨日、畝らしきものを一本作りました。

しかるのちに苗を求めて農業屋さんへ。

「もうありません」

さやえんどうの苗は売り切れでした。

入荷の予定もないそうです。

去年までは最終便に間に合っていたのになあ。

 

その後ホームセンターを三軒回りましたが全て完売。

すっからかん。

五軒目のファーマーズマーケットでようやく見つけました。

 

☆農家さん持ち寄りのお店です。

店員さんのお話では、

「想定以上に芽出しがよく、育てきれなくなった苗」

なのだそうです。

つまり、種まきに成功しすぎた人が持ってきた苗。

縁起がよさそう(°▽°

残念ながら、きぬさやは見当たりません。

スナップえんどうを11ポット購入いたしました。

ちょっと多かったかな。

でも『実は大きく甘いです』と書かれていますし。

たくさん採れてもきっと消費されるでしょう。

 

そして本日、手に入れた苗を持って畑へ。

サバに見守られながら作業開始です。

 

^・_・^ だいじょうぶかな。 

大丈夫ですよ。毎年やってますから。

☆まずは畝を整えます。

鍬の左にある赤いものはトマトです。

11月までここでトマトが実を付けておりました。

掘り返すと土に潜っていた実が出土します。

つやつやですが、さすがの私も食べる気にはなりません。

 

☆苗の間隔はだいたい30センチ。

私が軽く手を広げた幅がだいたい15センチ。

手ふたつ分で30センチになります。

植えたい位置にポットを置いていきましょう。

ぺったんぺったん。

畝の長さが足りません。急いで追加します。

ヨモギ、スギナ、ヤブガラシ

ああ、根っこだらけ。

 

☆なんとかなりました。

かなり時間をとられました。

では、仮置きの続きを。

 

^ーωー^ かいかい。

ダンボールの中でくつろぐサバ。

 

^ーωー^ 苗を守っていました。

今日はとても風が強いです。

箱が飛ばされると苗が折れるかもしれません。

サバは自らの体を重しにしていたのですね。

これも畑猫のお仕事なのです。

 

残りの苗を置いて、穴を掘って。

草を燃やした灰と肥料を入れます。

適当にまぜまぜしたら、水を注いで苗を植え付けます。

 

☆はい、おしまい。

 

さて、戻っておやつに…。

いや待てよ。明日あさっては共通テストでしたね。

例年、共通テストの日はめっさ寒いではありませんか。

えんどうくんに敷き藁をした方がいいかな。

 

☆とうっ!

ススキとイネ科野草を置いてみました。

下手くそにもほどがあります。

無いよりマシなのか、無い方がマシなのか。

私には分かりません。

 

^ーωー^ 自然の力を信じるべき。

たくましくなければ、うちの畑では生き残れないのです。

がんばれ、えんどうくん。

みんながきみたちの実りを待っている。

 

^・ω・^  三月まきもあります。

※もしもアフィリエイト利用中。

  翻译: