kenpi20の灰色マインドマップ日記

都内で暮らす会社員のライフログ、現状把握、自己分析

日記12/14-12/20 ひゃくえむ、名探偵津田、会社の忘年会

2024.12.16月 気分6
・仕事。些細なミスをいくつか。入力作業について注意力散漫で誤入力をしてしまうんだよな……再確認はするようにしているが、うーん。
こういう細かい「仕事のできなさ」を何とかしたい。努力とテクニックで人並みになれれば良いが。
・最近は小説執筆も資格試験も止まっていて良くないので、家で「資格試験の勉強」をできるように体制を整えたい。
まずは「何をするか」を明確化しなければならない。試験までは4ヶ月くらい。本気でやれば無理ではない期間……だと思う。やるぞー。

 


2024.12.17火 気分6

・セキスペの勉強について。昨晩は21:30まで娘の添い寝→皿洗いなどの家事 で寝る時間22:30になってしまった。
 夜の勉強時間は「取れないかもしれない」という気持ちでいたほうが良さそう。
 解いた問題の復習はスマホでも出来るので、それでコツコツやっていくしかないか。

・仕事中。眠いな……。最近は「冷たいペットボトルの緑茶」+「ドリップコーヒー(眠気覚まし)」を飲んでいたけど、眠い。暖かいお茶のほうがいいのかな。しかしごくごく飲みたい気持ちもある。

 

 

2024.12.18水

 

・10日ぶりくらいに気分が下がりそう。
 直接的な原因は、クレーマー(謝罪)に関するニュース記事を見たからか。
 落ち着いて今後の経過観察をしてみる。
 基本的には変わったことはせずに淡々と過ごすつもり。

 

・漫画『ひゃくえむ。』読み終えた。『チ。』の作者の過去作で、100m走に人生をかける男たちの話。
 前半が特に面白かった。何故走るのか? 一番速いと何なのか? それを延々と考えるランナーたち。これは人生哲学の話だ。


 後半、作品内時間が一気に10年間飛ぶのだが、あの熱い主人公が10年間特に成長していない(というか環境に流されて生きている)のは少し納得いかなかった。


 しかし話の展開自体は面白く、最後に「何故走るのか?」の明確な答えを提示してくれるのが良かった。この作者の漫画は回答をしっかり提示してくれるのが良い。

 

 

・昼にファミマの「おむすびおかずセット」を延々と食べているが流石に飽きてきた……という話。しかし自作弁当はあまり美味しくないし、昼に外食する(出歩く)のも面倒……。


 結局今日はコンビニのサンドイッチにした。少しは生活に変化を。

 

文学フリマで買った同人誌『女王の掌はダンスホール』を読み進めている。ミステリ部分に期待。

 

スマホで撮った写真の整理について。
 写真の量も多いしどうすれば……と思っていたが、娘の写真は共有アプリ「みてね」にアップロードし、娘以外の写真だけを保存していこうかと思う。娘以外の写真なんてほとんど無いので容量を大幅に節約できる。
 不安要素は『みてね』がいつまでサービスを続けてくれるかということ……。こればっかりは不明だが、まぁ腹をくくるしかないかな。

 

 

2024.12.19木 気分6

 

2歳娘の目が大きく腫れたので有給。
普段あまり使わない第三の小児科に初めて行った。
思ったより並ばなかったのは良かったが、先生は急いでいるのかあまりじっくり見てくれなかった。

 

・娘が昼寝している間に、水曜日のダウンタウンの「名探偵津田 第3話」見た。
TLで割と話題になっていたし、ミステリファンとして一応見ておくかという考え。
結果、面白かった。普通にお笑いバラエティとして面白い。
当初はミステリとして見ようかと思っていたけど、そもそもミステリとして成立させよう思ってないんだろうなという点が散見されたので、そういう目で見ることはお勧めできない。

むしろ、バラエティ的盛り上がりを作るための無理やり感が、事件の筋を無茶苦茶にしてしまっている、その奇天烈さを楽しむのが良いかと思った。
(普通のミステリではありえない怪盗ダイアの正体や、無駄に部屋に乱入してきた外国人など)

Xなどを見ると、その奇天烈さを無理やりミステリとして考察する遊びなども発生しているようで、つまり奇天烈さに冷めてしまわずに楽しめた人のほうが得なコンテンツと言えるだろう。

とはいえ、「深夜に何度も訪問者が来て眠れない」という単なるバラエティ的嫌がらせが、実はミステリ(ホラー?)の仕掛けにもなっているのは素直に上手いと思った。もしかしたら、単なる偶然かもしれないけど。


本作の魅力と言えばやはり、津田さんによる「1の世界、2の世界」という造語だろう。
端的に言えば「コントの中の世界」と「現実世界」をそう呼んでいるだけなのだが、これに固有名詞を付けたことで、(本来であればタブーともいえる)メタ構造への言及がネタとして機能しているところが凄い。これはスタッフの思惑を超えた、津田さんのファインプレーだ。


2024.12.20金 気分7
・会社の忘年会。面倒だけど人間関係を保つために参加。
 しかし特に何の話もしなかったな。おじさん達と「来年の職場体制はどうなるのかね」などと話した。あとはお喋りな人の子育ての話を聞いたり。
 僕は主に聞き役に回っていた。これが大人のマナー。しかし相槌打って適当に笑いをとるくらいは楽に出来るな。

 久しぶりにお酒を飲んだ。居酒屋で3杯くらい飲むと多幸感あるな。そのあと水を沢山飲んで家でしじみ汁飲んだので二日酔いもなく。

 

 

  翻译: