ドラゴンクエスト11(3DS版)を購入。PS4版はまたいずれかの時に。
ちょっとだけ遊んでみたが、いつものDQ以上でも以下でもなかった。
自分としてはドラクエとはこの様なゲームであるしそういう意味合いでは不満はない。
ただ、世間的には色々な感想が上がっているので、それらについて考えを述べてみたい。
●先ずよく聞くのが「ボイスがない」今時のゲームにボイスがないなんておかしいと言うもの。
これに関してはドラクエには音声が不要とかそれ以前に私はゲーム自体に音声は不要だと
考えているので、ないことに関しては特に感想はない。良くやったとも思わない。
ゲームに音声が不要なのは何故か?それは単純に邪魔だからである。
例えば画面下方のウインドウ内にメッセージが表示されそれを音声で読み上げるタイプの
ゲームがよくあるが、プレイヤーである私が読み終えている段階で大抵音声は遅れている。
ボイスアクターの力量もあると思うが、ゲームでの音声はやや間延びした感を受ける。
テキストを読み終え、ボタンを押すと多くはセリフの途中で次のページに進むのだが、
この時切り替えがもたつくゲームは意外と多い。「や」「あ」「それでね」「待っ」「い」
・・・ボタンを連打するとセリフがぶつ切りで聞こえてくる。
既にストーリーには興味がなくなっているし自分としてはゲームを作業的にこなしたいのに
それを妨害せんとしてゲームが音声をはさんでくる。
オプションでOFFに出来るものもあるがとにかく邪魔に感じてしまう。
ゲーム中にもキャラクターが声を上げる。
それがゲームの魅力につながっているのならばいいのだが、同じ技名や掛け声のみを
連呼しているだけならばなくても特に支障はないと思うのだがどうであろうか?
格闘ゲームのようなものならばまだ分るが・・・
●次に世界観が子供っぽいというもの。
ドラクエのビジュアル面での世界観は初代ドラクエから連綿と続く、鳥山明の描くイラストや
コンセプトアートを下敷きにほりいゆうじらが想像を膨らませて構築していったものだろう。
だがテキストにおけるドラクエの世界観は意外にもグロテスクだったり不謹慎であったりする。
「へんじがない、ただのしかばねのようだ」「○○はしんでしまった」「ゆうべはおたのしみでしたね」
ドラクエのセリフはどこか舞台劇のようである。セリフは短くシンプルだが直接的で毒がある。
子供の感覚では十分に伝わりきらないニュアンスが多いように感じる。
もし、シリアスでカッコいいものを「大人っぽい」コミカルで三枚目のものを「子供っぽい」などと
分類する人が居たならば、その仕分け方には異論しかない。
●そして3DS版とPS4版どちらが優れているか・・・の論戦。
正直何の意味もないと思う。同じ映画を劇場のスクリーンで観るかタブレットで見るかの
違い程度しかない。ストーリー部分(テキストとゲーム進行)は全く同じなので
異なるのは3DSとPS4でのハードの性能差から来る見た目の違いと細かな仕様の違いだけだ。
スクリーンショットを見れば違いは明らかであるし3DSやPS4の他のソフトを知っていれば
CGの品質がどのようなものであるかなど言うまでもなく解るだろう。
ゲームに詳しい人間が知らずに買ってプレイして後悔するなどと言うことがあろう筈もない。
言うまでもなく優れているのはPS4版だろう。誰が見てもこちらの方がCG品質が高いと分るだろう。
ならば何故私のように3DS版を選ぶ人間が居るのか?・・・それが3DS版の存在理由だ。
勿論任天堂のハードで発売されたからではない。空き時間に簡単に終わらせたいからだ。
人それぞれにゲームとの付き合い方は違う。
朝から晩までゲームを出来る人もいれば夜中の1〜2時間だけしか出来ないなどと言う人も居るだろう。
生活スタイルがハードを選ばせるのだ。
先日発売されたドラクエは直接の関係はないが、switchが人気なのも同様の理由だと思う。
●もう一つ、switch版が完全版なので今買うと損するという話。
これは正直なんとも言えない。何故かと言えばまだ公式には誰もswitch版の話をしていないからだ。
発売されないということはどうやらなさそうだ。と言うのも実際には予定されていないswitch版を
任天堂が一方的に主張しているなんて・・・そんな子供じみた話が世の中にあるわけないからだ。
もし本当にキャンセルされていればスクエニがswitch版はないと即座に否定するだろう。
その様な報道がないということはswitch版はやはりあるのである。
内容に関しては後発なので何かしらの追加要素はあるだろうが概ねPS4版と同じ内容だと思われる。
動画でPS4版の画質を見たがswitchでも割と遜色なく動作させられるレベルだと思う。
・・・技術者ではないのであくまでもそう感じる程度の分析だが。
概ね同じ内容ならばPS4版を買えば良いだろう。
ただし上の項目でも書いたことだがプレイスタイルは人それぞれである。
ハードの性能云々以前に自身に都合のいい環境を選択するのが一番良い。
ハードの性能は既にゲームの面白さや品質を保証・象徴するものではない。
今の時代、ハードの性能は唯一「リッチさ」の象徴に過ぎないのである。
いずれは有名デザイナーが手がけたディスク表面に高額を払う様な時代が来るのだろう。
ゲーム体験は同じだが高級な商品を選べばリッチさを味わえる。その程度の差でしかない。
などといろいろ書いてみたが私のプレイしている3DS版に関して言えばカメラワークの悪さに
少しストレスを感じる意外は特にこれと言ったものはない。
ジャンプ出来るのに低い段差も越えられないなどの不自然さはあるが予想済みのことで
むしろドラクエなのにジャンプ出来ることが不自然なのではないかと感じるくらいである。
ゲームとしての出来はまだクリアしていないので現段階で語ることは出来ないが
プレイした間隔は紛れもなく「いつものドラクエ」でしかなく、以上でも以下でもなかった。
もしかしたら以上でも以下でもないことに不満を持っているユーザーが居るのかもしれないが
ドラクエには多数の派生タイトルがあり、本編にはない体験はそちらがカバーしてくれている。
変らなくてもいい部分は変らなくていい。変えてもいい部分は変えてもいい。
結果としてドラクエが大きく変らなかったのはユーザー層の幅広さからだろう。
新しい試みを避けることでより多くのユーザーが話題を共有できる。
切り捨てることを嫌った結果なのではないかと、個人的には解釈している。
新作ドラクエはシングルプレイに特化した久々のナンバリングタイトル。
少しずつプレイして、1年後くらいにはエンディングを迎えられたらいいかなぁなど。