おんがえしの blog

作ったプログラムと調べた技術情報

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

TiddlyWiki備忘録(2015年版)を作りました。

去年に引き続き、TiddlyWiki備忘録の2015年版を作りました。 特徴 ブラウザさえあればどこでも使える 1つのhtmlファイルだけで構成されているので、持ち運びが楽 見出し、リスト、表組、リンク等、単なるテキスト以上の機能を内包する 豊富なプラグインが世…

冬休みの宿題にEnglish Grammer in Useをやる

年末年始を使って英語の勉強をやることにした。RubyKaigiで英語のスピーチがほとんど分からなかったのでなんかやる気になった。 教科書はEnglish Grammer in Use。 English Grammar in Use with Answers and CD-ROM: A Self-Study Reference and Practice Bo…

Milkodeで作ったデータベースをRroongaで開いて簡単に全文検索する

この記事はGroonga Advent Calendar 2014 - Qiitaの17日の記事です。 Groongaはオープンソースのカラムストア機能付き全文検索エンジンです。RroongaやGrnMiniを使うとRuby経由で簡単にアクセスすることが出来ます。 検索用クエリを工夫してデータを色々な角…

org-modeとopen-junk-fileで始める快適メモ生活

この記事はEmacs Advent Calendar 2014の10日目です。 org-modeというEmacsの高性能メモ機能があります。 見出しでTABを押すことでON/OFF出来るアウトラインプロセッサ ソースコードをメモ内に書いてその場で実行(文芸的プログラミング!) ソースコードはち…

Rubyで気軽に全文検索したい人のためのgrn_mini (on Groongaを囲む夕べ5)

全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ5にいってきました。LINEやYahoo!、ぐるなびといった企業で実際にMroongaが使われていて具体的な発表がいっぱい聞けて面白かったです。DroongaもGroongaとの互換性が向上してGroonga単体で遅くなった時にぼちぼち使えそう…

  翻译: