1月末に土佐清水から足摺岬の往復をして、暑くなる前にもう一度先に進みたいと考えていました。 もともと4月に実行する予定で進めて、宿の予約まで始めていたのですが、仕事の都合で断念せざるを得ない状況になってしまいました。 再び土佐清水の地に立て…
令和6年(2024年)1月28日の記録です。 土佐清水から、目指すは足摺岬・金剛福寺さん。 片道約15kmの行程ですから、往復30km強といったところでしょうか。 足摺岬は、まさに半島です。 ぼくは、できれば同じ道を行ったり来たりはしたくないので、東…
令和6年(2024年)1月27日の記録です。 少しずつ区切りで歩いているわけですが、今回が第10回目の行程です。 京都から往復しているのですが、距離的には一番遠い当たりを歩いていることになります。 まさに四国の左下! まだ覚めやらぬ中村駅にバ…
令和5年(2023年)11月12日の記録です。 土佐白浜の民宿白浜で朝を迎えました。 部屋はオーシャンビュー。 目の前はすぐ海です。 豪華な朝食をしっかりいただき、いざ出発。 しばらくは、国道の単調な感じが続きます。 海風がきつい。 伊の岬経由で…
令和5年(2023年)11月11日の記録です。 また続きを歩く機会を得ました。 まだ暗い窪川駅にバスで到着。 まずは岩本寺にもう一度お参りです。 写真、ブレブレですね。 けっこうまだ真っ暗な感じです。 でも、もう門があいていて、ほかにもお参りさ…
令和5年(2023年)5月28日の記録です。 土佐久礼駅のすぐ横のファミマには、イートインコーナーがあります。 そこで朝ご飯を食べて出発。 土佐久礼からは、大きく「そえみみず遍路道」と「大坂遍路道」の2コースがあります。 「そえみみず遍路道」…
令和5年(2023年)5月27日の記録です。 1か月と少しで、またまた続きを歩くチャンスができました。 前回、多ノ郷駅で終えたので、夜行バスと列車を乗り継ぎ、やってきました。 多ノ郷駅前は、ずいぶんと栄えたであろう雰囲気。 見たことのないよう…
令和5年(2023年)4月17日の記録です。 三陽荘さんのオーシャンビューのお食事処で、朝食をいただきました。 今までで最もおしゃれかも。 三陽荘さんに荷物を置いたまま、次の札所、青龍寺さんを目指します。 沼地のほとりをてくてく朝のおさんぽ。 …
令和5年(2023年)4月16日の続きです。 山の中腹の清瀧寺さんをあとにして、少々の戻り道です。 高岡の街からは、また、水路に沿った道を行きます。 塚地という集落で、ひとりのおじさんに声をかけられました。 ぼくが歩くのに歩を合わせてついてこ…
令和5年(2023年)4月16日の記録です。 朝から、雪蹊寺さんにもう一度お参りしてから出発です。 小さな峠をこえて小さな盆地を渡ります。 ビニールハウス、田んぼ、ニラ畑。 昨日と打って変わって、いいお天気です、この時は。 おさんぽにはもってこ…
令和5年(2023年)4月15日の続きです。 お腹もふくれたところで、砂丘上の道筋を進みます。 この先は渡船場。 種崎から梶ヶ浦までを船で渡ります。 この船がへんろ道だそうです。 昔は、道がなくて、よく水上交通で移動していたのでしょうね。 行程…
令和5年(2023年)4月15日の続きです。 雨の中、竹林寺さんをあとにします。 竹林寺さんのある五台山へは、北側から登ったわけですが、おへんろ道で下るのは南側です。 平地は農地や宅地などで開発しつくされているのか、高知市内を南北に貫く高規格…
令和5年(2023年)4月15日朝、再びとさでん文珠通電停にやってきました。 区切り打ちの徒歩でおへんろをしているわけですが、もともと12年程度で一周しようという、すごくのんびりした計画です。 それでも、すでに2018年の開始ですから、すで…
令和5年(2023年)1月15日。 昔は成人の日でしたよね。 すっかり雨も上がって、薄曇り。 歩くにはいい感じです。 次の大日寺さんまでは約2km。 調子よく歩いていると、道を間違いました。 気づいたら「のいち駅」。 駅が見られたし、いいとしましょ…
令和5年(2023年)1月14日、まだお正月気分が抜けきらない中、再び安芸市駅にやってきました。 でも、あいにくの雨。 安芸の街道筋を進みます。 雨の時にだけ見ることができる風景だと思っておきます。 そこそこきつい雨で、最初は靴の中が湿ってき…
令和4年(2022年)2月12日の続きです。 神峯寺さんのお参りを終え、山を下ります。 輝く海が美しい。 途中、安田町化石体験(採集)場という施設に出会いました。 化石が出るようです。 なるほど、足元に転がる石にも貝殻が入り込んでいます。 小学…
令和4年(2022年)2月12日のことです。 この日は、奈半利駅から出発です。 8:30頃、奈半利駅で身支度をしてから出発。 奈半利川を渡ると、田野町の街なかです。 昔はにぎわっていたのでしょうね。 商店、今は住宅の立ち並ぶ中に「パチンコ ニュ…
令和4年(2022年)2月11日の続きです。 伝建地区を抜けてからも、魅力的なたたずまいのお宅がちらほらあります。 あまり車の通らない旧街道をのんびり歩くのは気持ちがいいものです。 水産屋さんの作業場でしょうか。 前で干物を天日干し。 なぜ鳥や…
令和4年(2022年)2月11日のことです。 岬の高台に建つ金剛頂寺さんをあとに、歩を進めます。 車道からはずれて、いい感じの道へ。 車が来る心配もありません。 冬は草も茂っていませんし、蛇の心配もありません。 足元にはたまに柑橘類(なんという…
令和4年(2022年)2月10日の夜、京都駅からバスに乗りました。 これまでは、徳島経由で室戸岬近辺をうろついていたわけですが、今回からは正真正銘、高知の旅になります。 まずは、夜行バスで高知駅を目指します。 バスは明石海峡大橋から大鳴門橋を…
令和3年(2021年)11月13日です。 朝から快晴です。 宿のすぐお隣の津照寺さんにお参りしました。 門前にはおみやげ屋さんがあります。 山門の向こうで参道をまたいで立っているのは鐘楼です。 参道を上ると、すぐに見晴らしがよくなりました。 振…
令和3年(2021年)11月12日の続きです。 最御崎寺さんのお参りのあと、室戸岬灯台に足を運びました。 秋空に、白い灯台が映えます。 管理棟(?)は目張りがされていて、使っていないようです。 太平洋に突き出た岬の灯台ですから、すごく視界が広…
令和3年(2021年)11月12日、ロッジおざきをあとにしました。 ロッジおざきさんは、お接待で次の宿まで荷物を運んでくださいました。 これは、とても助かりました。 身軽になって、いよいよ室戸岬を目指して歩を進めます。 見えている岬の岩は、「…
YAMAHAの「デジタルサックス」、YDS-150を買いました。 昨日(2022.1.29)入荷の連絡を受けて、本日手にしました。 本当は、昨年の5月に発注したのですが、世界的な半導体不足のあおりを受けて、半年以上の入荷待ちとなりました。 細かな設定は、iPadに入れた…
令和3年(2021年)11月11日朝、海部の宿、生本旅館をあとにしました。 今日もいい天気です。 左手は那佐湾だそうです。 大きく湾入した、とても静かな海です。 こういう地形だと水も淀みそうなものですが、ここはとてもきれいです。 室戸までいよい…
令和3年(2021年)11月10日朝、日和佐駅前のビジネスホテルをあとにしました。 天気は晴れ! おさんぽ日和です。 日和佐からは国道55線を歩きます。 しばらく海岸線とはお別れです。 なんだか面白みのない道。 歩道があるだけましだけど。 上り坂…
1年と1週間ぶりに、おへんろの続きに出ることができました。 コロナでまともな生活ができないままの約2年。 うちの家族にもいろいろありました。 さて、なぜなかなか出ることができないかというと、次の23番薬王寺さんから24番最御崎寺さんまでの間が…
泊まった「そわか」さんには大浴場があります。 お風呂ではロープウェイのメンテナンスのお兄さんと一緒になりました。 いわく「じゃあ、お寺じゃなくて、ここから歩いたほうが近いですよ」。 いえ、そうはいきません。 次の日は、もう一度太龍寺さんまで戻…
2020(令和2)年11月1日の記録の続きです。 雨が降る中、坂道を上がります。 みかん畑の横の急坂を黙々と歩きます。 坂がきついと、あっという間に高度が稼げます。 上の写真の山間の向こうから歩いてきたことになります。 へんろ小屋がありました。…
2020(令和2)年11月1日の立江寺さんから太龍寺さんまでの記録です。 朝、徳島駅から汽車に乗り、立江駅に降り立ちました。 すっかり駅舎が改築されていて、上の写真のとおり。 トイレすらありませんので、車内で済ませるなりの準備が必要です。 立…